8.自分が小学生の頃に、こんな映画があったなんて。 当時見てても面白くなかっただろうなぁ。 今見るから最高に面白いんだろうなぁ。 トゥワンダァッ! 今週末、庭の赤くなれなかったトマトでフライドグリーントマトを料理してみようと思っている。 【ババロン】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2017-11-06 10:26:41) |
7.南北戦争が終わって奴隷解放宣言がなされても、なお残る黒人差別が残る米国南部、そこで事件は起こった。事件の真相は終盤に明かされるが・・・。 映画は女性たちがとてもすばらしい。女性のための女性の映画のようにも思えるが、男の私が見てもすばらしい。大変心に残る映画だった。いつかまた、女房と一緒に見てみたい。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-04-21 11:15:26) |
6.見ているときは、そうでも無かったがこれを書くべく思い出しているとホロリとくる。イジーはなんてかっこいいんだ!事故ったルースの子供にかける言葉とか絶品。行き詰まった人たちや、自信をなくした人たちにぜひ見てもらいたい。女性の方々には特にオススメ。心の肥やしとなる映画です。 【はざま職人】さん 9点(2004-08-09 18:30:20) |
5.女の友情を描いたいい映画ってほとんどない、とブツブツ言っていましたが、ありましたねえ~、これが。いつかレビューを書こうと思っているうちに、いつのまにか忘れていました。でも(見たのは10年ほど前になるにもかかわらず)内容はほぼ覚えてるつもり。重たいんだけれど押し付けがましくなくて、女性映画なのにあまったるくなかった。「いい話」におとしこまなかったところがセンスあるし、ユーモアもあって、これは男性にもお勧めできる作品だなあと思うんですけど、いかがでしょ? 【おばちゃん】さん 9点(2004-03-08 01:00:19) (良:1票) |
4.なんか面白かったよ。2回見ちゃった。2回目はさらに面白かった。隠れた名作と思います。 【自由人】さん 9点(2004-02-24 13:51:58) |
3.いわゆるハートフル系だけど題材としてさりげなく人種差別や女性解放を扱っていて押し付けないところに好感が持てました。男性が観てどこまで理解できるのかな?という不安はありますが、少なくとも女性にとっては一度は観ておいて無駄ではない映画だと思います。歴史の中で女性達が歩いて来た道のりを泥くさすぎず、悲しすぎずに描き切れたのは、人生に感謝する良い年の取り方をしたジェシカ・タンディの存在感あってこそでしたね。話も良く出来ているし、しんみりと心に残る佳作だと思います。 【anemone】さん 9点(2004-01-04 12:08:53) |
2.好きだわ~、こういうの。素敵な思い出を語れる人生っていいな。そしてそれが又別の人の生きる活力になっていくなんて素敵。『恋しくて』に続き、メアリーの“ボーイッシュな女の子”の演技が光る。あのトマト料理を食べてみたいとは思わないけど(キャシーが食べるチョコバーの方がおいしそう〉、この二人の店に行きたい!そして、ラスト…人生悲しい事もあるけど、それがあるから次の喜びがやって来るのさ、って感じかな! 【桃子】さん 9点(2003-10-03 14:13:38) |
1.大好きな映画です。雰囲気も好きだし、ヒロインたちも好き。ただ、話にアクセントが少ないので、退屈する人はするかも知れませんね。 |