地上より永遠に(1953)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 コ行
>
地上より永遠に(1953)の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
地上より永遠に(1953)
[ココヨリトワニ]
From Here to Eternity
1953年
【
米
】
上映時間:118分
平均点:
5.90
/
10
点
(Review 31人)
(点数分布表示)
公開開始日(1953-10-18)
(
ドラマ
・
戦争もの
・
モノクロ映画
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-10-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フレッド・ジンネマン
キャスト
バート・ランカスター
(男優)
ウォーデン曹長
モンゴメリー・クリフト
(男優)
プルーイット
デボラ・カー
(女優)
カレン
フランク・シナトラ
(男優)
マジオ
ドナ・リード
(女優)
ロリーン
アーネスト・ボーグナイン
(男優)
ファツォー
ジャック・ウォーデン
(男優)
クロード・エイキンス
(男優)
(ノンクレジット)
アルヴィン・サージェント
(男優)
(ノンクレジット)
ジョセフ・サージェント
(男優)
(ノンクレジット)
ロバート・J・ウィルク
(男優)
(ノンクレジット)
声
有川博
ウォーデン曹長(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆
ウォーデン曹長(日本語吹き替え版追加録音【ソフト】)
田中秀幸
プルーイット(日本語吹き替え版【ソフト】)
上田みゆき
カレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島昭生
マジオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
弥永和子
ロリーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
飯塚昭三
ファツォー(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔
(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史
(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤正治
(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝
(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内建之
(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也
(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝
(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章
(日本語吹き替え版【ソフト】)
色川京子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八
ウォーデン曹長(日本語吹き替え版【PDDVD】)
家中宏
プルーイット(日本語吹き替え版【PDDVD】)
久松保夫
ウォーデン曹長(日本語吹き替え版【テレビ】)
山内雅人
プルーイット(日本語吹き替え版【テレビ】)
富田耕生
ファツォー(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本
ダニエル・タラダッシュ
音楽
ジョージ・ダニング〔音楽〕
モリス・W・ストロフ
(音楽監督)
編曲
アーサー・モートン〔編曲〕
撮影
バーネット・ガフィ
製作
コロムビア・ピクチャーズ
バディ・アドラー
配給
コロムビア・ピクチャーズ
美術
ケリー・オデール
フランク・タトル[美術]
(セット装飾)
衣装
ジャン・ルイ〔衣装〕
編集
ウィリアム・A・ライオン
録音
ジョン・P・リヴァダリー
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
1.
直訳なれど、この名邦題。仮に今リメイクしたら、タイトルは絶対「フロム・ヒア・トゥ・エタニティ」だろーな(^^)。センス無さ過ぎにも程があるぞ、昨今の邦題は!シナトラがこの役(オスカー助演男優賞を受賞!)を得るために何をしたか、「ゴッドファーザー」でも描かれていたのは有名なハナシだが、既に当時からジンネマンの監督作品には、きっと後世に残る傑作になるであろうという信頼が厚かったのだな、という何よりの裏付けと言えよう。実際名作だし。あんなカッコイイ不倫場面は空前絶後!
【
へちょちょ
】
さん
9点
(2002-12-27 04:19:05)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
31人
平均点数
5.90点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
3.23%
3
3
9.68%
4
2
6.45%
5
7
22.58%
6
6
19.35%
7
6
19.35%
8
3
9.68%
9
3
9.68%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.20点
Review5人
2
ストーリー評価
4.33点
Review6人
3
鑑賞後の後味
4.50点
Review6人
4
音楽評価
6.25点
Review4人
5
感泣評価
2.75点
Review4人
【アカデミー賞 情報】
1953年 26回
作品賞
受賞
主演男優賞
バート・ランカスター
候補(ノミネート)
主演男優賞
モンゴメリー・クリフト
候補(ノミネート)
主演女優賞
デボラ・カー
候補(ノミネート)
助演男優賞
フランク・シナトラ
受賞
助演女優賞
ドナ・リード
受賞
監督賞
フレッド・ジンネマン
受賞
撮影賞
バーネット・ガフィ
受賞
白黒
作曲賞(ドラマ)
ジョージ・ダニング〔音楽〕
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
モリス・W・ストロフ
候補(ノミネート)
衣装デザイン賞(白黒)
ジャン・ルイ〔衣装〕
候補(ノミネート)
脚色賞
ダニエル・タラダッシュ
受賞
編集賞
ウィリアム・A・ライオン
受賞
録音賞
ジョン・P・リヴァダリー
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1953年 11回
助演男優賞
フランク・シナトラ
受賞
監督賞
フレッド・ジンネマン
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲