7.現代映画の実物と見紛うばかりのリアルな質感のCGには感嘆するけど、ことファンタジーにおいては実在するパペットや着ぐるみ達の存在感には敵わないなぁ。手作り感あるキャラやセットの方が、逆に異世界を感じさせてくれて大好きです。書き割りやファイヤーダンスの合成などはさすがに厳しいものがあるけど。 全シーンが見せ場と言ってもいいほどの職人魂を見せてくれたスタッフ・キャストに乾杯! 【リン】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-05-06 15:06:31) (良:1票) |
【承太郎】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-02-25 19:14:33) (良:1票) |
5.小学生の頃に見たんだけど、すごく不思議な気分やって、すごく印象的やった。ずいぶん後に、あのかっこいいお兄さんがデヴィット・ボウイで、あのかわいらしいお姉さんがジェニファー・コネリーということを知った。最近、もう一度観てみたくて、探しているが、なかなか見つからぬ・・・ 【テンダータッチ】さん 9点(2004-10-02 00:17:00) |
4.物心がつく前に、親に見せてもらいました。幼心に、面白いと思って、何年経ってもこの映画の何シーンかを覚えていました。しかしタイトルを認識していなかったために、ずっと、なんとなく面白かった気がするけど何なのかわからない不思議な映画として、記憶していました。何の映画なのか知りたくて、もう一度観たくて、仕方がありませんでした。中学生の時に、ようやく再会できました。父親の膨大なビデオ庫を漁っていた時に、偶然目にとまったのです。ドキドキしながら観終わった時に、人生の目標を達成したような、不思議な満足感がありました。 【IKEKO】さん 9点(2004-01-24 03:43:04) |
3.本国では酷評されてしまったそうですが、日本ではヒット。ルーカスは嬉しかったそうです。サントラも素晴らしい出来ですね。さすがボウイ。 【ロカホリ】さん 9点(2003-09-13 19:58:51) |
2.この世界観たまらなく好き~。メロメロです。ボウイの水晶玉の動かし方、練習したけど出来なかった・・・。 【ことこ】さん 9点(2002-01-29 16:53:06) |
1.悪役なのにどこか惹かれるボウイの不思議な魅力に小学生だった私は夢に出るほどはまっていました。今でも元気が無い時など、一人で見ています。 【LOVIN】さん 9点(2000-12-07 01:24:39) |