4.マニッシュなスーツスタイルで高級デパートを見物していたマディソンが、店員に「お客様、『アニー・ホール・ルック』はもう時代遅れでございますよっ!」ってアドバイスされるシーンがあるんです。当時映画ファンになったばかりの自分は、意味が良く解らず、「ん?『アニー・ホール・ルック』って何や?」って思い、そこからダイアン・キートンやウディ・アレンの事とかを知るようになりました。何かベタな話ですが、こうやって映画ファンっていうのは、一つの映画から過去の作品とのつながり等を覚えてくんだなあって思って。これは自分の例です。今に至るまでの、自分のラブコメ評価大甘主義のおそらくルーツになった大切な映画。↓何人かの方も書かれてますが、テレビ吹き替え版も良かったですよね。自分が観たのはマディソン=美保純バージョン。今考えても、ダリルのアテレコを何故に美保純が?っていう疑念が消えないのですが、今でも美保純さんをテレビでお見掛けする度に、スプラッシュの吹き替えした人だってつい思ってしまいます。確か当時の配給会社のキャッチコピーは、「人魚版のE・T」(爆)だった筈。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-05-04 10:25:40) |
3. ファンタジー的なラブストーリーで笑いもありという全体的にとてもバランスのとれたいい作品でした。トム・ハンクスの若さあふれる演技もとても楽しめました。次回は日本語吹替え版で観賞したいと思います。 変更レビュー前は8点だったのですが9点に変更します。映画鑑賞後数日たっても頭からあのラストのシーンなどが焼きついて離れません。思い出す度に幸せな気分になれます。こういう作品が大好きです! |
2.「シザーハンズ」しかり、こういう夢のあるファンタジーは大好きです。学者役のJ・キャンディがまた素晴らしい!完全にトム・ハンクスを食っています!私的には助演男優賞です。でも、これ20年前の作品になんですね。やけにトム・ハンクスが若い! 【神風】さん 9点(2004-03-13 18:10:44) |
1.笑いあり、感動ありの優れたストーリーで話の運び方も丁寧で上手。トムハンクスもかっこいいし、人魚役のダリルハンナもすごく魅力的だった。人魚姿で泳ぐ撮影は苦労しただろうけど、とても綺麗で優雅に映っていた。すごく好きな映画です。 【べんちゃんず】さん 9点(2003-11-05 02:00:04) |