21.先輩が「おもしろいから見ろ」と勧めてきたので見た。普通、そんなことを言われようものなら、ハードルがあがってしまうこと請け合いだが、この作品は期待を裏切らなかった珍しい作品。出会いからエンディングまで、絶妙なバランス感覚で描かれる稀有の作品。暴力、セックスがなく、人も死なない映画。この作品を見たときはいつだって、恋はいいものだと思わせてくれる。 【よこやまゆうき】さん [DVD(字幕)] 10点(2017-05-26 02:43:50) |
20.登場人物はほぼ二人。ずっと場面を変えて会話が続いていく。その会話の内容がところどころとても現実的であったりして、なんか昔が懐かしくもなる。こんな恋愛若いころできれば楽しかったのにと思わせてくれる映画だと思う。 【MS】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-05-04 15:36:31) |
19.90年代半ば、ウイーンが舞台。誰もが夢に思う、ほのかな一夜限りの出会いです。これをリアリティを持って、見事に描き切りました。甘酸っぱいような、切なさを覚えます。また、セリフの英語が本当に素晴らしいと思いました。繰り返しの鑑賞に堪える名作です。2008年7月3日追記;ウイーンを訪れました。サッカーのEURO2008で沸き返っていました。映画で見た静かな風景とは別の顔でしたが、歴史を感じさせてくれる実に素晴らしい街でした。鑑賞しておいて、とても良かったです。ぜひまた訪れたいと思いました。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-06-05 01:27:26) (良:1票) |
18.雰囲気が好み。おばあさんの言葉が印象に残る。名もなき人々の墓も。こういう映画は、もうなかなか作られることはないだろう。 |
17.こんな恋愛がしたかった。昔、イーサンホークに注目している時代があって、この映画を観たのだけれど、今での何度も見返してしまうほどの魅力をこの作品は持っているのだと思う。イーサンホークに似てるなんていわれた時期もあった。あの青春時代、この作品は確かにわたしの心に響いた。みなさんに評価をいただいているのが嬉しい。That's it. 【ハル】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-08-19 00:08:09) |
16.本当にど真ん中というか、まさに僕が好きな映画でした。一見、他愛もない会話の中に鋭い感性や批判が含まれていて、何度もはっとさせられました。自然で聞き逃してしまいそうな言葉の中に、案外真実はあるのかもしれません。 |
15.あくまでも現実的なロマンチシズムにひどく心を打たれる。喋り明かした夜中に座ったベンチが、翌朝にはすっかり別の表情を見せているというシーンが巧み。はっとする。イーサンは喋りの天才だ。一生喋り続けててほしい。もちろんっ、この作品を包容するようなジュリーの知性と美しさも欠くことはできません。自分的には史上最高の恋愛映画だと思います。 【あっしゅ】さん 10点(2003-11-03 22:49:32) |
14.旅先の列車の中で知り合った男女が、1日中とりとめのないおしゃべりを続け、別れて(?)いく。ただそれだけのストーリーなのに、見終わった後の至福感ときたら…! 多分に実験的なスタイルの作品なんだけど、それ以上にピュアな感情と、スマートな知性に溢れていて、ホントこれは小さな大傑作じゃないでしょうか。主演のふたり、イーサン・ホークもジュリー・デルピーもいい。イーサンは、ユマ・サーマンよりもデルピーの方が実生活でもパートナーがお似合いなんじゃないか…そう思わせるリアリティが、このカップルにはあったもの。 【やましんの巻】さん 10点(2003-10-18 14:07:40) (良:1票) |
13.すばらしい。恋愛映画が嫌いな自分でも、この映画だけは別格!ほとんどが二人の会話だけで成り立っているがとてもテンポ良く話してる内容も良い。全部アドリブじゃないかと思うくらい二人の会話に惹きこまれてしまった。 【tako】さん 10点(2003-09-24 17:31:00) |
12.あのふたりは二度と逢うことはないでしょう。だから心に響いてくる。愛別離苦・怨憎会苦とはよく言ったもので、逢いたい相手とは逢えずじまいで、顔も見たくない奴とは年中面を突き合わせなければならないのが世の定めなわけで・・・。 【じゅんのすけ】さん 10点(2003-08-24 13:51:51) |
|
11.大好きな作品。何度も何度も観たい。特に恋しているときに。ジュリーの言う台詞がとても素敵。魔法の台詞は忘れられません。淡々と過ぎていくけれど、なぜこんなにも切なくなったり、心が動かされるのでしょう・・・。それはイーサンの魅力なのでしょうか?? 【ひなた】さん 10点(2003-07-06 23:58:36) |
10.BSで見ました。今まで見た中で一番良かったです。二人のさりげないしぐさや表情がいいですねー。静かな音楽と,素敵な町並み、、、最高です。レコード店でのシーン,すごくわかるーっていう感じです。こんな出会いってふとした瞬間に起こる出来事だと思います。映画を見ながら自分の事の様に思ってしまいました。とにかく雰囲気のいい映像と曲のセンスがすごく好きな映画です。 【ようちゃん】さん 10点(2003-06-11 15:53:04) |
9.思いがけず素敵な映画と巡り合えてとても幸せな感動を受けました。一つ一つの会話が本当に素晴らしい。自分の恋人との関係を見直させられる映画でした。脚本も素晴らしい。才能のある監督ですね。 【ヒコ】さん 10点(2003-05-28 23:53:15) |
8.恋愛映画に興味の無い私が、ふとつけたBSでやっていたのでなんとなくみていたのですが、二人の会話にどんどん引き込まれ、最後までみてしまった。傑作です。ジュリー・デルピーに恋してしまった! 【サラリーマン】さん 10点(2003-05-28 11:50:08) |
7.もうこれは大好きな作品。これまで何度見たことか。たまたまテレビつけたらBSでやってたんで感激してしまった。どの場面にもそのときの二人の心にあるであろう空気が浮いている。とくに夜から朝の時間が迫るにつれてお互いのなかにちらりちらりと漂う物悲しい空気がいとおしい。ひとつ非常に残念なのはこの映画の題名、正確には邦題である。口に出すのも恥ずかしいし大変安っぽい。本来のタイトル’Before Sunrise’からの訳語的根拠も全くなく、これをつけた日本人のいい加減さと感性が疑われる。しかし内容とは無関係なので、やはりこの映画は絶品だ! 【pup】さん 10点(2003-05-28 01:50:46) |
6.皆さんが言うように、会話のセンスにぐっときます。イーサンホークもジュリーも共に美しい。見て損なしです。 【中野】さん 10点(2003-03-30 14:11:44) |
5.この映画はかなり好き。特別な場所と特別な時間が合わさると自分でもありえねーだろっていうようなことが起こっちゃうんだよね。自分でもそんな経験あるから、それをこんな風に形として見れるのはすごい良かった。まーこんなことありえねーって思う人は(ほとんどの人だと思うけど)、そのうちそんな経験をすることを願ってます!! 【よういち】さん 10点(2002-12-16 02:06:01) |
【茶坊主】さん 10点(2002-11-20 17:19:43) |
3.何回もみたくなる作品です。変なごまかしの演出などは一切無く、恋愛映画にはめずらしい内容一本勝負。ふたりは、異性どうしなのに、お互いに何をいいたいのか、ピーんと分かってしまう、いわゆるソウルメイトで、"運命の出会い"の理想形かもしれない。ジェシーもセリーヌも、自分の奥底の感情を自由に語り合っているようだけど、どこか普遍的な内容であり、私達にも通じてくるところが、脚本のすごいところだと思います。前向きな事も、やわな部分も、奥深く自分でも不可解な感情を語り合って、墓場にいる時や電話ごっこをしてる時でさえ、楽しめてしまう、そんな関係をもてる人と出会えた喜び、というものが、よく伝わってくる。シンプルな服装、聞こえるのは町の音と二人の話し声、これだけで一つの映画を飾ってしまう、そんな映画は、恋愛映画だけに限らず、なかなかないと思う。私は、一生で一番好きな映画です。この映画に出会えてよかったと心から思ってマス* 【ダイヤモンド】さん 10点(2002-03-11 23:26:48) (良:1票) |
2.イーサンホークかっこいい!文句なく10点。あたしならこんな会話できない。もっと低俗になりそう。素敵だった。たった一晩でも分かり合えるくらい内容が濃かったのね。あたしはまた会う約束してくれてよかった。レコード店でお互いの目線をそらすところとか、初めて観覧車でキスするシーンとか、ほんとドキドキした。恋のはじまりっていいよね。 【mamik】さん 10点(2001-12-09 23:20:22) |