ワールド・トレード・センターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ワ行
>
ワールド・トレード・センターの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ワールド・トレード・センター
[ワールドトレードセンター]
World Trade Center
2006年
【
米
】
上映時間:129分
平均点:
5.27
/
10
点
(Review 100人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-10-07)
(
ドラマ
・
実話もの
)
新規登録(2006-05-15)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2023-06-15)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
オリヴァー・ストーン
演出
ダグ・コールマン
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ニコラス・ケイジ
(男優)
ジョン・マクローリン
マイケル・ペーニャ
(男優)
ウィル・ヒメノ
マリア・ベロ
(女優)
ドナ・マクローリン
マギー・ギレンホール
(女優)
アリソン・ヒメノ
スティーヴン・ドーフ
(男優)
スコット・ストラウス(緊急救助隊)
ウィリアム・メイポーザー
(男優)
デイヴ・トーマス(救出に入る海兵隊)
ダニー・ヌッチ
(男優)
ジラルディ巡査
ジェイ・ヘルナンデス
(男優)
ドミニク・ペズーロ
フランク・ホエーリー
(男優)
チック
マイケル・シャノン〔1974年生〕
(男優)
デイヴ・カーンズ二等軍曹(救出に入る海兵隊)
ジュード・チコレッラ
(男優)
フィールズ警視
トム・ライト〔男優・1952年生〕
(男優)
レイノルズ巡査
ドナ・マーフィ
(女優)
ジュディ・ジョナス
ニッキー・カット
(男優)
ボランティアの消防隊員
グレッグ・コリンズ
(男優)
救助消防隊員
ゲイリー・ストレッチ
(男優)
救急救命士
ヴィオラ・デイヴィス
(女優)
病院の母親
ジョン・バーンサル
(男優)
クリストファー・アモロソ
声
山路和弘
ジョン・マクローリン(日本語吹き替え版)
塩田朋子
ドナ・マクローリン(日本語吹き替え版)
小森創介
ウィル・ヒメノ(日本語吹き替え版)
横島亘
スコット・ストラウス(緊急救助隊)(日本語吹き替え版)
浦山迅
(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣
(日本語吹き替え版)
星野貴紀
(日本語吹き替え版)
脚本
アンドレア・バーロフ
音楽
クレイグ・アームストロング
編曲
クレイグ・アームストロング
撮影
シーマス・マッガーヴェイ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕
(空中シーン撮影監督)
製作
オリヴァー・ストーン
デブラ・ヒル
マイケル・シャンバーグ
モリッツ・ボーマン
ステイシー・シェア
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮
ドナルド・J・リー・Jr
配給
UIP
特殊メイク
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
アニマル・ロジック社
(視覚効果)
美術
ヤン・ロールフス
(プロダクション・デザイン)
編集
デヴィッド・ブレナー〔編集〕
録音
スコット・ミラン
ワイリー・ステイトマン
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
リック・エイヴリー
エリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
その他
ピート・アンソニー
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(2点検索)】
[全部]
別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
実話をベースにした作品ということで、パニック映画というよりドラマ色が濃い。
ヘタな脚色ができない事件なので、展開が非常に重苦しく、
警察官の勇敢な姿と家族愛をテーマにしたシナリオも、かなりオーソドックスでベタな仕上がり。
創作ドラマならまだしも、実際に他の多くの人たちが亡くなったことを思うと、
この内容では最後まで感情移入できなかった。それがすべて。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(吹替)]
2点
(2011-08-07 12:04:26)
4.
これって本当に9.11を題材にした映画か?と借りてきたパッケージを見直した。飛行機が突っ込む描写もないし、ビルが崩れる描写もない。さらに、予告を見る限りでは、警官が貿易センタービルに入って救助活動をするのかと思っていたら、それもない。救助に入るなりビルが崩れて、崩れたビルの中での会話を延々と聞かされるだけ。申し訳ないが、こんなもん見せられても全くもって感動もしないし、映画としても面白くない。駄作駄作。NHKの特集の方が100倍考えさせられるし感動するわ!!
【
はりねずみ
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2008-01-02 17:26:27)
(良:1票)
3.
この映画で何を伝えたかったのか、いまいち良くわからない。
リアルな映像で飛行機がビルに突っ込む様子や崩落する状況、人々が転落し屋根にたたきつけられる音が残っているのに・・・。
このレベルでは、あえて映画化することはなかったのでは?と思う。
体験談を提供した方たちには素直に敬意を表するが、映画化を決めたハリウッドは「話題性の高いネタに飛びついたハイエナ」としか思えない。
【
カナ
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2007-09-15 00:34:20)
2.
驚くべきほど視野が狭く凡庸なドキュメンタリーフィルム。この事件全体で報告書がつくられたとしたらそのなかの1%も描かれていないと思われる。
【
俵星現場
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2007-05-06 23:10:35)
1.
まず、こんなんで「本年度アカデミー賞最有力」とか宣言しちゃうその神経を疑います(そして、もし万が一受賞でもしてしまおうものなら、アカデミー賞に対する信頼なんぞ全て放棄です)。 いや、勿論、911テロ事件で犠牲になった方々や命をかけて救助活動を行った人、その家族、友人達。。。そういう人達への思いは俺も同じです。 でもね、その「鑑賞する我々が持つ、当事者達への痛切な思い」に甘え切っている点で、「映画として」全くの三流だと思う。 ハッキリ言って「世界仰天なんとか」とか「九死に一生なんとか」ってなテレビ番組の15分くらいの生還エピソードの方がよっぽど胸に突き刺さる。 なぜ、これほどまでの事件を(しかも2時間も使って)ここまでミクロな視点でしか捉えないのか? 「2人の救出劇を軸に」ではない。 「2人の救出劇しか」描かれていない(それも極めてありきたりな見せ方で)。 たとえば20年後、こんな映画一本でかほど重大な事件の全容を伝えられると思いますか? 政治的な云々ではない、某かの陰謀がどうこうではない。そういうことを伝えろと言うのではないんです。ただ「旅客機を高層ビルに体当たりさせて罪もない多くの人々を殺めた凄惨なテロ行為」という「基本的な状況説明」ですら観る側に頼り切っている。 「旅客機の激突シーンやビルの崩壊シーンなどの衝撃的な(もしくは事件の全体像を把握できる)シーンは、貴方がニュース番組で観た(相当数の)映像を観客の側それぞれで補完して、自分で完成させてください」というスタンス。 こんな手抜き、許されるのだろうか??? たとえば「これが阪神大震災の現場です」って言っても区別がつかないだろう。 記録映画としては使い物にならない。 ヒューマンドラマとしては深みがない。 パニック映画とも呼べない。 「タイムリーであること」転じて「みんなが知ってる流行り物」みたいな扱いだ。 こんなので何が伝わるのだろう。 オリバー=ストーンともあろう監督が、なんという駄作を。。。 もっともっと「渾身の力を込めて」制作すべき題材ではないのか? そういう意味で、あの壮絶な現場で苦しんだ多くの人々に対する冒涜にすら値するのではないかと思えてくる。 2点。
【
とっすぃ
】
さん
[映画館(字幕)]
2点
(2006-10-18 23:18:18)
別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
100人
平均点数
5.27点
0
0
0.00%
1
1
1.00%
2
6
6.00%
3
10
10.00%
4
13
13.00%
5
28
28.00%
6
19
19.00%
7
11
11.00%
8
8
8.00%
9
3
3.00%
10
1
1.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.91点
Review12人
2
ストーリー評価
3.86点
Review15人
3
鑑賞後の後味
4.07点
Review14人
4
音楽評価
4.84点
Review13人
5
感泣評価
4.61点
Review13人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲