DEATH NOTE デスノート the Last nameのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 テ行
>
DEATH NOTE デスノート the Last nameの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
DEATH NOTE デスノート the Last name
[デスノートザラストネーム]
Death Note: The Last Name
2006年
【
日
】
上映時間:140分
平均点:
6.45
/
10
点
(Review 141人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-11-03)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ミステリー
・
パニックもの
・
漫画の映画化
)
新規登録(2006-08-14)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2020-12-06)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
金子修介
助監督
山口晃二
キャスト
藤原竜也
(男優)
夜神月(キラ)
松山ケンイチ
(男優)
L/竜崎
戸田恵梨香
(女優)
弥海砂
片瀬那奈
(女優)
高田清美
上原さくら
(女優)
西山冴子
マギー(男優)
(男優)
出目川裕志
満島ひかり
(女優)
夜神粧裕
五大路子
(女優)
夜神幸子
鹿賀丈史
(男優)
夜神総一郎
中村育二
(男優)
宇生田刑事
青山草太
(男優)
松田刑事
板尾創路
(男優)
日々間数彦
小松みゆき
(女優)
佐波刑事
津川雅彦
(男優)
佐伯警察庁長官
前田愛(女優)
(女優)
吉野綾子
藤村俊二
(男優)
ワタリ
奥田達士
(男優)
相沢刑事
佐々木彩夏
(女優)
声
中村獅童
リューク(特別出演)
池畑慎之介
レム
田中真弓
「さくらTV祭り音頭」ボーカル
出演
細川茂樹
FBI捜査官レイ・イワマツ(オープニング映像)
皆川猿時
恐田奇一郎(オープニング映像)
瀬戸朝香
南空ナオミ(オープニング映像)
香椎由宇
秋野詩織(オープニング映像)
原作
大場つぐみ
『DEATH NOTE』(原作)(集英社刊『週刊少年ジャンプ』連載)
小畑健
『DEATH NOTE』(作画)(集英社刊『週刊少年ジャンプ』連載)
脚本
大石哲也
金子修介
音楽
川井憲次
主題歌
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
「ダニー・カリフォルニア」/「スノー」
撮影
高間賢治
(撮影監督)
佐光朗
(スティディカム)
製作
西垣慎一郎
松竹
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
日活
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
日本テレビ
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
集英社
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
ホリプロ
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
コナミ
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
読売テレビ
(「DEATH NOTE」FILM PARTNERS)
企画
鳥嶋和彦
日本テレビ
(企画製作)
プロデューサー
奥田誠治
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
ワーナー・ブラザース
美術
及川一
衣装
宮本まさ江
(スタイリスト)
編集
矢船陽介
録音
岩倉雅之
白取貢
(録音応援)
その他
吉川威史
(キャスティング)
IMAGICA
(協力)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(3点検索)】
[全部]
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.
前編が良かったので期待して見ましたが。。かなりガッカリでした。前作は原作の下手なところを上手く脚本してましたが、今作もオリジナルは入れてるものの、ベースは基本的に原作同様で、原作同様失笑を誘う。Lの演技が下手に感じたのも大きいかも。CGや話自体(死神やらデスノート)の荒唐無稽さが目立った。最後だけちょっとスリリングだったです。
【
Mari
】
さん
[地上波(邦画)]
3点
(2009-01-10 09:40:06)
2.
いきなり葬儀の受付が、まんまとライトの思惑通りの悲劇の主人公像を思いっきり不自然な会話で我々に提示してくれるが、「前編」で免疫を持ってしまった私にとっては予想の範ちゅうであって、この作品を楽しむためには作品に集中せずにテレビのコマーシャルでも見ているかのようにしてただボーっと見るのが一番だと解かってしまった私の勝ちだといえる。そうなるとこの作品にとって最も大切なストーリー、そしてそのストーリーで最も大切なオチはけっこう楽しめた。ただそれだけだ。ほかに何があるという? もっと怖く?もっとスリリングに?そんなのこの作品ははなから狙ってない。複雑な頭脳戦とやらをバカな私にも解かるようにすることに注力した親切な作品でした。(イヤミのように聞こえるだろうが半分くらいは褒めているつもりです。)
【
R&A
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2007-05-21 11:40:17)
1.
ただでさえB級ガジェットの上にこうも次々と場面に応じて設定を追加されては作家の都合が見え見えになり、興醒め。
週刊誌連載としては面白く見れるのでしょうが、映画単位でまとめられてしまうとご都合主義にしか見えなくなってしまう。
単純にどうでしょう。
ルールを次から次へと親(作者)の都合で変更されるゲームに参加したいと思います?
【
カラバ侯爵
】
さん
[映画館(邦画)]
3点
(2007-02-07 19:43:04)
(良:1票)
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
141人
平均点数
6.45点
0
0
0.00%
1
3
2.13%
2
1
0.71%
3
5
3.55%
4
7
4.96%
5
18
12.77%
6
32
22.70%
7
36
25.53%
8
28
19.86%
9
7
4.96%
10
4
2.84%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.05点
Review19人
2
ストーリー評価
7.00点
Review25人
3
鑑賞後の後味
7.04点
Review23人
4
音楽評価
6.76点
Review21人
5
感泣評価
5.44点
Review18人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲