ハンコックのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
ハンコックの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ハンコック
[ハンコック]
Hancock
2008年
【
米
】
上映時間:92分
平均点:
5.42
/
10
点
(Review 138人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-08-30)
公開終了日(2009-01-28)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
SF
・
コメディ
・
ファンタジー
・
犯罪もの
)
新規登録(2008-07-22)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2023-04-09)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ピーター・バーグ
助監督
サイモン・クレイン
(第二班監督)
演出
サイモン・クレイン
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ウィル・スミス
(男優)
ジョン・ハンコック
シャーリーズ・セロン
(女優)
メアリー・エンブリー
ジェイソン・ベイトマン
(男優)
レイ・エンブリー
エディ・マーサン
(男優)
ケネス・"レッド"・パーカー・Jr
トーマス・レノン[男優]
(男優)
マイク
マイケル・マン
(男優)
アキヴァ・ゴールズマン
(男優)
ジェイ・ヘッド
(男優)
アーロン・エンブリー
ジョニー・ガレッキ
(男優)
ジェレミー
声
江原正士
ジョン・ハンコック(日本語吹き替え版)
本田貴子
メアリー・エンブリー(日本語吹き替え版)
津村まこと
アーロン・エンブリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫
ケネス・"レッド"・パーカー・Jr(日本語吹き替え版)
川田妙子
(日本語吹き替え版)
星野充昭
(日本語吹き替え版)
楠見尚己
(日本語吹き替え版)
中博史
(日本語吹き替え版)
定岡小百合
(日本語吹き替え版)
廣田行生
(日本語吹き替え版)
乃村健次
(日本語吹き替え版)
伊藤栄次
(日本語吹き替え版)
天田益男
(日本語吹き替え版)
西凜太朗
(日本語吹き替え版)
勝杏里
(日本語吹き替え版)
木下紗華
(日本語吹き替え版)
音楽
ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス
(追加音楽)
編曲
ジョン・アシュトン・トーマス
ブラッド・デクター
撮影
トビアス・A・シュリッスラー
製作
アキヴァ・ゴールズマン
ジェームズ・ラシター
マイケル・マン
ウィル・スミス
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮
イアン・ブライス
ジョナサン・モストゥ
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイク
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス
(視覚効果)
特撮
ジョン・ダイクストラ
(視覚効果スーパーバイザー)
美術
ニール・スピサック
(プロダクション・デザイン)
編集
コルビー・パーカー・Jr
ポール・ルベル
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
ディッキー・ビアー
ダグ・コールマン
エリザ・コールマン
パット・ロマノ
その他
アレグラ・クレッグ
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー
(指揮)
ブレイク・ニーリー
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(3点検索)】
[全部]
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
8.
キャラ設定にかなり無理があるような。神だか天使だか知りませんが、それを言い出したらもはや生物ではないわけで、いったい何の物語を見させられているんだろうという気分になります。
それはともかく、あれだけ傍若無人に街を破壊されたら、都市の経済財政はかなり厳しいでしょうねえ。市民は〝ヒーロー〟の活躍を怒ったり讃えたりしている場合ではなく、早晩軒並み貧民になるでしょう。そうするとますます犯罪が増えて、そのたびにまた街を破壊されて…。つまり、この物語には最近流行の「持続可能性」がないわけで、もう気の毒で見ちゃおれんという感じです。
【
眉山
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2021-08-03 03:09:45)
7.
前半みたいにしようか後半みたいにしようか迷って、両方やってみて大失敗した感じ。くだらな過ぎて子ども騙しにもなっていない。
【
Kの紅茶
】
さん
[地上波(吹替)]
3点
(2013-07-06 10:58:30)
6.
映画が始まって、すぐに主人公がぶっ飛んで、こちらも驚いてぶっ飛んだ。
何の前フリもないんだもん。最近の娯楽映画はこんなのばっか。
物語の後半に説明があって、一応お話の辻褄は合わせてある。
主人公も何か苦悩はしているようなんだけど、設定があまりにも破天荒すぎちゃって、
ただもう苦笑するばかり。ストーリー云々という以前に、完全にキャラと映像を見せることに
重きを置いて作られた作品ですな。まあ、笑わせてくれたからいいや。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(吹替)]
3点
(2011-08-13 05:48:49)
5.
で、あの2人は結局なんなの?って感じ。
物語も起承転結の起承ぐらいで終わって、転も結もないような。
設定にも無理がありまくりだし、とにかく話としてまとまってないです。
唯一、印象に残ったのは、エレンが子供らしくてかわいいって事ぐらいですかな。
【
幸志
】
さん
[インターネット(字幕)]
3点
(2009-03-17 01:59:34)
4.
CGだけの映画はもういいのでは・・・
【
ナラタージュ
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2009-01-28 17:18:05)
3.
前半は、確かにハンコックだった。しかし後半はもうハンコックという映画じゃない。ついていけませんでした。
【
Yoshi
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2008-09-05 23:16:16)
2.
ヒーローなのに嫌われ者のハンコックのお話。そのハンコックが段々と街の人々から信頼を得ていく過程は普通に面白かったです。
しかし後半の展開は非常に頂けませんでした。そしてそこから異常にシャリーズ・セロンの度アップが多くなるのですが、それが見てられないほどに酷いです。あと話の展開も同様に酷い。
以前のピター・バーグの作品群からは考えられない様な展開の映画でした。どうしちゃったんでしょう?
【
民朗
】
さん
[試写会(字幕)]
3点
(2008-08-20 01:37:10)
1.
普通のありきたりな映画。それにしてもウィル・スミスがヒーロー系の作品は非常に多い。もう少し違う役にも挑戦してほしいです。
【
映画
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2008-08-13 11:50:04)
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
138人
平均点数
5.42点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.45%
3
12
8.70%
4
14
10.14%
5
42
30.43%
6
44
31.88%
7
15
10.87%
8
8
5.80%
9
1
0.72%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.92点
Review13人
2
ストーリー評価
4.11点
Review18人
3
鑑賞後の後味
5.11点
Review17人
4
音楽評価
5.46点
Review13人
5
感泣評価
3.75点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲