19.なんかストーリーも絵も台詞も陳腐な感じ。子供向き、あるいは猫好き向きなのだろう。 【さわき】さん [地上波(邦画)] 3点(2011-01-29 23:39:55) |
18.退屈な内容でした。見るというより眺めるつもりなら、もう少し寛容に評価できるのかもしれません。主題歌だけは良い印象です。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 3点(2008-07-11 14:22:02) |
17.ストーリーがひどすぎる。。。恩返しじゃないじゃん!それぞれキャラクターはいいのになぁ。バロンは格好いいんだからもっと上手に組み入れればいいのに。なんか嫁に迎え入れるって所も平凡だし突っ込みどころ満載。この脚本はないだろー。ジブリ失格作品なり。 【うらわっこ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-09-06 19:27:30) |
16.ストライクを置きにいったような安直なアイデア。これは似非&類似ファンタジー。 猫が突然レッサーパンダよろしく立ち上がって、しかも喋りだしているのに・・・、ハルは無垢なのかイッちゃってるのかドッチなの? この辺りの演出が雑であり、細かい気配りに欠けている。ファンタジーだからどうだって良いというものでも無いように思います。脚本が宮崎駿でないことを祈りたい。というよりも彼ならこんな安っぽい脚本は書かないだろうけどね。 【おはようジングル】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-09-02 18:30:02) |
15.ストーリー、キャラクターデザインとレベルが低すぎる。全然恩返しになっていない。 【まさサイトー】さん [地上波(字幕)] 3点(2005-08-27 01:08:24) |
14.自分的には“ジブリ三大駄作”が、「おもひでぽろぽろ」と「耳をすませば」と、これです。単に好みじゃないだけかもしれませんが、劇場で公開するほどの作品ではないと思います。 【金子淳】さん 3点(2004-08-29 15:16:53) |
13.ネコのデッサン狂ってます。日本一のアニメ制作軍団も若い世代を育成しなきゃいけないのはわかりますが、ブランドを振りかざして客を呼ぼうとする魂胆はどうなのかと。 |
12.う~ん・・・。まあ好きな人は好きなんじゃん? 【仮面の男】さん 3点(2004-02-24 23:57:41) |
【よしふみ】さん 3点(2004-02-19 23:06:56) |
|
10.正直、面白くなかったです。この映画、別にジブリ作品として出さなくてもいいんじゃないの…。絵が少女漫画ちっくになりすぎてて受け入れがたいものがありました。同じ原作者の作品でも、監督が違うとどうしてこんなに出来が違っちゃうのかなぁ。あと、ジブリ作品なら、もっと「空」とか「飛ぶこと」を感じさせて欲しかったです。それにしても、人助けならぬ猫助けも大変なんですね。 【みさえ】さん 3点(2004-01-13 10:27:46) |
9.今まで見たジブリの作品の中で、途中で見るのを止めてしまおうと思ったのは、この作品が初めてかも・・・ それと芸能人の方がアフレコに参加するのは、もう止めてほしいですね。これで作品の出来が落ちる場合が多々あります。 |
8.なんだか中途半端。「ギブリーズ」も別にいらないし、モロにアニメ絵だし、ストーリーも全くだめってことはないけど面白くない。ジブリのアニメでこれはちょっと・・・って思う。テレビアニメだったらよかったのかもしれない。小学生くらいの女の子が見たら結構楽しめるかもしれませんね。 【るいるい】さん 3点(2003-11-23 02:48:51) |
7.「自分の時間を生きる」というセリフがあり、それがこの映画のメッセージなんだろうけど、全然伝わってこない。幼稚園児の息子は楽しんだみたいだけど、大人には物足りない。「映画」と言うより「テレビアニメ」として観た方がいいかも。それに声が主人公の声ではなくどうしても「池脇千鶴」の声に聞こえてしまった。もののけ姫の時は有名人でも気にならなかったんだけど。。。「ぶた」さんに3点です。 【がんな】さん 3点(2003-10-06 21:21:28) |
6.主題歌に1点、ジブリのネームバリユーに1点、クーラーのきいた映画館という仮眠場所を提供してくれたことに1点・・・ 【ちゃむ】さん 3点(2003-06-30 23:43:58) |
5.内容が薄すぎるし、かといって単純に絵で楽しめるわけでもなく。アニメとしての基礎力が足りない感じがする。 【alvis】さん 3点(2003-01-06 04:19:09) (良:1票) |
4. 私が好きなジブリ作品は、初期のナウシカやラピュタといった冒険活劇ものです。個性的なキャラクターが縦横無尽に動き回り、エンディングで未来に希望が見えて感動的に終わるというわかりやすい展開がいいのです。 この作品の感想としては、前作にあたる「耳を澄ませば」に比べてて、色が少ない・動きがぎこちない・あっけなく終わったというところです。映画館で見るよりもテレビの特番としてなら、より楽しめたかもしれません。 【モンキードン】さん 3点(2002-10-13 09:38:34) |
3.劇場で見る必要性を全く感じなかった。「千と千尋」ってやっぱりすごかったんだと相対的に思わせてくれる作品。 【KARIN】さん 3点(2002-09-13 17:59:31) |
2.これ、ほんとにジブリ作品なの?と思った。ギブリーズの方に映像的工夫や実験的手法満載しすぎて、こっちの方のつくりがえらく安っぽいです。平べったい。もっと影をつけようよ。無理な話だけど、「耳をすませば」の近藤監督がこれをやってたら、どうなってたのかなぁ…と思わず考えました。 【稲荷寿司】さん 3点(2002-08-16 22:34:57) |
【みゃ】さん 3点(2002-08-07 23:52:16) |