犬神家の一族(2006)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 イ行
>
犬神家の一族(2006)の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
犬神家の一族(2006)
[イヌガミケノイチゾク]
2006年
【
日
】
上映時間:134分
平均点:
5.52
/
10
点
(Review 93人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-12-16)
(
サスペンス
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ミステリー
・
リメイク
・
小説の映画化
)
新規登録(2006-08-09)【
イニシャルK
】さん
タイトル情報更新(2022-05-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
市川崑
助監督
手塚昌明
(監督補佐)
キャスト
石坂浩二
(男優)
金田一耕助
松嶋菜々子
(女優)
野々宮珠代
尾上菊之助[五代目]
(男優)
犬神佐清/青沼静馬
富司純子
(女優)
犬神松子
松坂慶子
(女優)
犬神竹子
萬田久子
(女優)
犬神梅子
葛山信吾
(男優)
犬神佐武
池内万作
(男優)
犬神佐智
蛍雪次朗
(男優)
犬神幸吉
永澤俊矢
(男優)
猿蔵
石倉三郎
(男優)
藤崎鑑識課員
尾藤イサオ
(男優)
仙波刑事
三條美紀
(女優)
お園
林家木久蔵【初代】
(男優)
柏屋の九平
深田恭子
(女優)
はる
奥菜恵
(女優)
犬神小夜子
岸部一徳
(男優)
犬神寅之助
大滝秀治
(男優)
大山神官
草笛光子
(女優)
琴の師匠
中村玉緒
(女優)
柏屋の女房
加藤武
(男優)
等々力署長
中村敦夫
(男優)
古舘弁護士
仲代達矢
(男優)
犬神佐兵衛
三谷幸喜
(男優)
那須ホテルの主人
蓮佛美沙子
(女優)
犬神家の女中
原作
横溝正史
「犬神家の一族」(角川文庫刊)
脚本
市川崑
日高真也
長田紀生
音楽
谷川賢作
大野雄二
(テーマ曲)
作詞
アンジェラ・アキ
「On&On」(イメージソング)
作曲
アンジェラ・アキ
「On&On」(イメージソング)
主題歌
アンジェラ・アキ
「On&On」(イメージソング)
撮影
五十畑幸勇
製作
黒井和男
TBS
(「犬神家の一族」製作委員会)
中川滋弘
(「犬神家の一族」製作委員会)
角川映画
(「犬神家の一族」製作委員会)
企画
濱名一哉
プロデューサー
一瀬隆重
配給
東宝
特撮
橋本満明
(視覚効果)
編集
長田千鶴子
山下健治
(編集助手)
録音
大橋鉄矢
(調音)
斉藤禎一
照明
斉藤薫〔照明〕
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
明らかにパワーダウン。リメイクする意味がまったくわからない。
金田一役の石坂浩二は歳喰っちゃったし、横溝作品特有のおどろおどろしさも今ひとつ、
前作と同じような演出シーンが非常に多い。でも面白いことは面白いけどね。
もちろん、オリジナル未見の人なら十分楽しめる作品。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2011-08-23 19:06:06)
3.
大根役者ばっかり。とくに萬田久子がひどい。
自分でやっててわかるひどさだろう。
最後のシーンもいらない。
こんなのやらなきゃよかったのに。
【
Skycrawler
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2008-12-16 23:35:53)
2.
いつまでも若いと思っていた石坂浩二さんが武田鉄矢みたいになっていてちょっとショック…なのはいいとして、主役も設定もストーリーも前作とほとんど同じなのは仕方が無いにしても、ボケるとこまで同じというのは、さすがにいかがなものかと…。前作の別バージョンというのでもなさそうだし、なんか不思議な作品ですね。そもそもどういう経緯でこれを作ろうということになったのか、むしろそっちの方が興味深いです。犬神家の内情以上にドロドロしてたりして…。
【
鳥居甲斐守
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2008-05-28 23:43:44)
1.
このシリーズには数々のお約束があって、それはオープニングクレジットだったり、「解かったぞ」と全然解かってない加藤武が叫ぶ十八番のセリフだったり、お馴染みのキャスティングだったりするのですが、一番このシリーズを独創的にしているのは回想などで惨劇を見せるときの短いカット割だったと思うのですが、今や短いカットの連続は主流となり、もてはやされた感もある現代の映画環境において、まるで逆行するようにオーソドックスに撮っているように思えたのは今の映画に慣らされた私の錯覚だろうか。とにかくいかにも今風な映画ではなかった。そこに物足りなさ、あるいはリメイクの必然を疑問視する声があがるのだろうし、私自身も拍子抜けこそなかった(もともと期待してない)が、なんで?という疑問符が残る。美しい画が飛び込んでくるわけでもなし。斬新なセリフの重なりだけが妙に浮いていた。みんな歳をとったなぁという感慨だけじゃねぇ。あ、大滝秀治は変わってませんでした。ココはヨメさんといっしょに笑った。オリジナルよりも落ちてるとも思わないけど、オリジナルにはシリーズ1作目のパイオニアとしての価値があるので1点引いときます。
【
R&A
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2007-07-02 19:35:55)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
93人
平均点数
5.52点
0
0
0.00%
1
1
1.08%
2
1
1.08%
3
9
9.68%
4
12
12.90%
5
20
21.51%
6
26
27.96%
7
18
19.35%
8
3
3.23%
9
1
1.08%
10
2
2.15%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review6人
2
ストーリー評価
7.50点
Review8人
3
鑑賞後の後味
3.71点
Review7人
4
音楽評価
6.33点
Review9人
5
感泣評価
3.80点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲