29.17年前に観賞。 殺人鬼の脳内世界にダイブするSF設定に惹かれる。 インド人監督らしいエキゾチックな美術に味があるも、 プロモーション・ビデオを延々と見せられているみたいで飽きた。 他に語れる部分が少なく、グロと映像美しか記憶に残らない作品。 |
28.意味不明。ジェニファー・ロペスによる集客がなければ危うい作品。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-07-23 18:24:49) |
27.名前からして脱出系のサスペンスかと思いきや、理解に苦しむ抽象画と写実画を交互に見せられてるみたいで 見終わっても何も残りませんでした。 サイケ映像作品とサイコ犯罪者物と、それぞれ別々に作ればそれなりの評価を受けそうなのに ゴチャゴチャに混ぜ合わせたおかげで完全にグダグダ。ドラム缶一杯のドブの水にグラス一杯のワイン入れてもドブの水、 ドラム缶一杯のワインにグラス一杯のドブの水を入れてもドブの水っていうマーフィーの法則を絵に描いたような作品。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-15 15:51:35) |
26.予告編に騙される典型例。映像だけで映画を成立させようとするなら生半可なものではダメということ。でもまあ凄いとは思ったよ。確か。 【ドレミダーン】さん 4点(2004-07-11 16:47:02) |
25.このスーパー面白そうな題材を、ここまでつまらなくしてしまうのはスゴいです。映像も、あゆや宇多田のPVには最適かもしれませんが… 【カフカ】さん 4点(2004-06-12 13:59:50) |
24.映像はよかった。ストーリーを見てはいけません。 【ぷー太。】さん 4点(2004-03-29 01:19:52) |
23.話はだめ。絵がいい。馬の輪切りいい。絵だけの点数です。 |
22.映像は美しいけど、それ以外に特に印象は残らなかった様に思う。設定や題材は悪くなかったと思うのだが、演出が下手だったのだろうか、妙に陳腐な内容に思えてしまった。予告を観て、期待しすぎたのがいけなかったのかもしれない。あれ、もう終わり?感が残った。後一つ言えば、精神世界なんてほとんどの人間は皆正常と異常が共存していると思うのだけどね。完全に潔癖正常な人間の方が逆に怖い。説得力に欠けたのが痛かったかもしれない。映像美に4点。 【深海】さん 4点(2004-01-10 23:01:13) |
21.ジェニファー・ロペスをミューズに見せたかったのかな~…見えなかったんだけどぉ。それ以外の目的がわからなかったっす。視覚的なインパクトは確かにあったと思うけど、視神経を刺激するだけ、とも言う。 【日雀】さん 4点(2003-12-22 22:53:40) |
20.事件やテーマ性は恐ろしいほど無視されている。精神世界を本気で描こうとしているとは思えないほど踏み込みが浅い。結局、ターセム監督は念願のハリウッドで、予算をふんだんに使った記念写真的映像集を作りたかったのだろう。その成果は充分で、なかなかに印象的な映像美が味わえる。 【恭人】さん 4点(2003-11-27 04:54:36) |
|
19.消化不良です。精神世界を扱ってるのに、浅かったです。映像美を主としていてストーリーはどうでもいい、と云うタイプ?でもストーリーだって悪くなかったはずなのに。ジェニファーロペスの心の中の映像、セットの安っぽさが気になりましたが、あれはもしかして故意にやってるのでしょうか?・・・そんな訳ないか。それ以外の映像は息をのんでしまったシーンもところどころありました。ジェニファーロペスのオシリ、かなりgood! |
18.ストーリーはあまり面白くありません。しかし、冒頭のシーンでの牛の輪切りや、あちらの世界の描き方等の演出は絶妙だと思います。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-10-18 20:00:26) |
17.映像はたしかに凄いです。JLOも綺麗! 美しい! でもそれだけ。これならJLOの歌のビデオクリップにすればいいじゃん。わざわざ映画にして二時間も見せ続ける価値ナシ! 【ともとも】さん 4点(2003-10-08 18:48:29) |
16.予告にだまされた一本。犯罪者の心理も描写不足。けど、救得なかった悲しさは伝わりました。 【MORI】さん 4点(2003-08-08 11:03:32) |
15.イマイチ意味がわからない。素晴らしい映像にストーリーがついていけてない。 【北狐】さん 4点(2003-07-22 15:25:48) |
14.猟奇犯の精神世界はすごかったけど、あとの方に出てくるヒロインの精神世界もあれはあれでヤバかったんでは。と、映画本編が予告編に負けてたと思うのは自分だけでしょうか。日本版の予告編美し過ぎ。でも本編見てげんなり。あの予告編の方が芸術的価値あるんではないかなあ。 【gakubon】さん 4点(2003-07-12 23:07:43) |
13.映像的には非常に卓越したものを感じるけど、ストーリーが思ったよりも作りこまれておらず非常に薄っぺらい。最近はこういう映像だけに頼った映画がとても多い。 【スマイル・ペコ】さん 4点(2003-06-06 01:29:14) |
12.イメージ先行映画。映像は個性的ですが私はあまり気に入らなかった。 【はむじん】さん 4点(2002-12-15 05:11:38) |
11.CFやミュージック・ビデオクリップで腕を磨いたターセムが映画を撮ると聞いて、かなり期待していました。でもやっぱりストーリーがダメだった。こんなことなら大衆向けな中途半端なサイコ映画ではなく、思いっきりカルトムービー狙いで作れば傑作になっていただろうに・・・。と酷評はこれぐらいにして、ビジュアルは最高でした。今日の混沌とした現代アートの世界にどっぷりと浸らしてもらいました。よって芸術性は満点だが、ハリウッド的エンターテイメント性を狙ってしまったのがかなりマイナス。 【カエル】さん 4点(2002-11-16 04:49:37) |
10.ジェニファーロぺスがセクシーでキレイだったからそれでいいじゃない ・・・やっぱダメ?? 【ユウタ】さん 4点(2002-10-28 03:33:30) |