5.本当にこんな世の中になってしまうんじゃないかと思わせるリアリティが図書館戦争の良さのひとつだと思うけど、皮肉にも実写化によってリアリティの部分が掻き消されてしまった印象。 もうひとつの良さはラブコメ要素だと思うけど、そっちの方もちょっと中途半端だったかな。 世界観と登場人物の紹介としては無難に纏まってたので、本当に面白くなるのはこれからという感じでしょうか。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 4点(2014-11-30 21:52:02) |
4.映像化してしまうと、図書館と世間の繋がりが曖昧なだけに、その横で繰り広げられる「戦争」が意味不明。本を読み勝手に妄想するべき典型的な話なのだろう。 |
3.図書館戦争の実写化。可もなく不可もなく。原作好きな人がみればそれなりに楽しめる。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 4点(2013-11-15 12:02:43) |
2.飛行機の中で見ました。つまらなかった。 【竜ヶ沢中段】さん [DVD(邦画)] 4点(2013-10-21 21:49:27) |
1.映画の初っ端から世界観が飲み込められず、終始「どうでもいい感」が漂う映画でした。「表現の自由」という重要なお話なのに、この映画を見てる分にはビミョー・・・。必要なディティールは疎かで、物語に影響を与えない中途半端なところだけディテール過多になってるなあ、と思います。長い尺使って山中訓練やってましたが、それが後半にあまり活かされてないし。現代の日本で派手なドンパチをやるためのダシにしてるだけのように感じてしまいました。良かったのは岡田准一のアクションが凄かったくらいかなあ。彼は自分の身体性をもっと有効に活かす作品に出会って欲しい・・・。 【ゆうろう】さん [映画館(邦画)] 4点(2013-05-04 04:13:11) |