15.「密室で疑心暗鬼に陥る人間たち」という鉄板ネタなのだが、それにしては亜流の範疇を出ない残念な出来。ただし、K・ナイトレイのヌードが見れる貴重な作品ではある。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-08-17 20:54:14) |
14.予備知識無しに見たのでみられましたが、たいした内容ではありませんでした。最初は「藪の中」のような話かと思いましたが、全く捻りもなく、期待して見ると腹が立つかもしれませんね。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-03-29 16:41:16) |
13.ソーラ・バーチは何を考えてるのかわからなくて怖い。普通の映画の時もそんな気がします。ミステリアスな魅力ってやつですか。 【色鉛筆】さん [インターネット(字幕)] 4点(2008-12-02 07:29:37) |
12.始まった瞬間、ホラーかと思って見るのを止めようかと思ったけど、そこで見るのを止めておけばよかった。 実際にはホラーではなかったけど、いまいち面白いと思えない作品だった。 羅生門っぽい作りは悪くないけど、それほど深い作りではなくて、あっさりと終わってしまった感じ。 もっと衝撃的なラストを期待してたんだけど、期待し過ぎだったようだ。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 4点(2007-04-06 22:51:17) |
11.この原作は結構好きです。原作は何通りもの解釈がなされるものなので、まぁその中の一つと理解すればいいんじゃないかな。 【Vanilla】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-20 23:50:27) |
10.まだ10代だった原作者が巧みに描いた、英国の名門パブリック・スクールの表と裏・光と影といった部分が、劇中にぜーんぜん生かされておらずガッカリ。この内容なら、B級ティーンホラーのシリーズ物に出てくる頭の弱そうな高校生達に主役が変わっても、何ら不都合なし! 【中山家】さん 4点(2004-07-20 07:49:05) |
9.最初のシーンで何が起こるんだろうと期待したんですが…タイトル通り息苦しい映画で、いまいちでした。。リズの行動や感覚に違和感あったし…う~ん 【ゆうしゃ】さん 4点(2004-03-02 09:40:25) |
|
8.ソーラ・バーチ本人は本当は、「頭が良く、陰があり、闇を抱えた10代の女の子」という周りのイメージから脱却したがっているのに、またこういう役を選んだのか、と思ってしまった。演技派の若手女優であるのは誰もが認めるところだろうけれど、同時に、こういう役ばかりで逆に演技の幅を狭めてしまっているような気がしてならない。観ている間中、何だかそんなことばかり考えてしまった。 【ひのと】さん 4点(2003-12-12 21:06:43) |
7.あらすじだけ読むと面白そうなんだけど、やはり見ると聞くとは大違いでした。穴に閉じ込められる連中も死んで当然のような連中だし、しかも自業自得というオチがなんともいえない… |
6.思わせぶりなまま、何の謎もなく強引な展開で終了。 穴の中(本当の方)の化粧をしているゾーラ・バーチが好きだった子に似ていたので+2点。 小説にしたらおもしろいんでないかな、と思ったが、原作は小説と知った。4つの文体で書かれているらしい。 【笹】さん 4点(2003-12-03 09:51:09) |
5.予告とは全く違う方向へと向かう展開に力が抜けた。結構怖そうな予告だったが・・・。ゾーラバーチの演技力は認めるけど、中途半端な仕上りといわざるを得ない。 【ぷりんぐるしゅ】さん 4点(2003-11-29 00:09:12) |
4.話の展開、主人公のとった行動は予想の範囲内。よって意外性ナシ。警察と精神科医はお粗末なほど無力だし、学生たちはDQN丸出し。モザイク付きで夫婦喧嘩を見せる似非ドキュメンタリー番組を見ている時と同様のこっぱずかしさを感じた。予告のほうがデキがいい。 【ダブルエイチ】さん 4点(2003-11-26 16:46:05) |
3.シャワーシーンのモザイクなしにちょっとびっくり。ストーリーはまあまあ。映像がずっと暗くて見にくい。この悪女め!って感じでした 【ザーボン42】さん 4点(2003-06-08 14:37:14) |
2.鍵を持ってると分かった時点で閉じ込められてるっていう恐怖はなくなって、しかも全然納得いかないストーリー展開・・・。予告はあんなに怖そうだったのに。 【A&M】さん 4点(2003-05-22 23:35:01) |
1.期待し過ぎました。変にホラーぶるのもどうかと思うな!ま、ティーンズ物としてならいいのかも。 【y/z】さん 4点(2003-03-13 11:29:25) |