13.デニーロの演じた役柄の葛藤や苦悩は痛いほど理解できるが、その他の少年たちのその後や裁判などの話の下りが、いまいちぱっとせず、現実味がなかった気がする。消化不良な感じが残念。せっかくの豪華キャストが台無しです。 【バトルコサック】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-02-24 04:17:31) |
12.ムダに豪華な大物キャストが登場するわりに中身がスカスカ。 お気に入りビリー・クラダップもちょっとしか出ないし。 【mimi】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-19 21:39:34) |
11.あっさり見終わり、思い出してもあまり印象深いシーンがない。おそらく、1年後の私はこの作品を見たこと自体忘れるだろう。なんていったって題名を「スピーシーズ」と勘違いしていたのだから…。 【西川家】さん 4点(2004-10-28 16:03:02) |
10.「船頭多くして船山へ登る」昔の人はイイ事言いますね。やはり例外はありませんでした( ̄ーÅ) しかも初見じゃないな、コレ。封印したわけではないのに記憶に残らないというのはあんまり褒められた事ではありません(お前の頭もな)法廷モノは嫌いではないはずなのに… まぁ実話らしいので爽快感が無いのはいいとしても、何かこうグッと来るものが無い気がしました。ただまぁ閉鎖空間における性的虐待という表に出にくいことを取り上げて、少しでも深刻に受け止める人を増やすという意味では価値があるのではないかと思います。ただまぁ犯罪という意味では聖職者も含めてどっちもどっちじゃんという結論になってしまいますが。 【HLB傭兵】さん 4点(2004-09-19 03:20:27) |
9.これだけの「豪華キャスト」を集めまくって、全員に見せ場を作ろうとしたら話がバラけるのは当たり前。全員のファンを満足させようとした結果、誰にとってもフラストレーションがたまる作品になってしまった。長すぎる前半と長すぎる後半、どちらかにウェイトを置いて話を整理すべきだったのではないか。ダスティン・ホフマンは無駄に長いバストカットでの大演説でダイコンぶりを露呈し、ロバート・デ・ニーロも負けじと語ってみせた。これだけでもお腹いっぱいなのに、若手演技陣はブラピにジェイソン・パトリック。唯一「おおっ」と思ったのは問題のホットドッグ・スタンドが地下鉄の階段を転げ落ちる7秒間のみ。しかもこのシーンはCM予告編でさんざん見せられた後である。ストーリーは決してマズくないし、上手に作ればジェイソン・パトリックに中堅どころの脇役数人で充分映画になっただろう。オールスターキャストにこそ監督の手腕が問われるものだと思うのだが、これは典型的な失敗作だったと思う。 【anemone】さん 4点(2003-12-18 23:09:15) |
8.暗…主人公達がやってることはいいことなのか、悪いことなのかよくわからなかった。神父うそつくし |
|
7.ストーリー的にはよく映画だと思うけど、なんだか演技が全体的にバラバラで俳優同士のコミュニケーションがあまりとれていないような印象を受けた。超豪華キャストの競演だけに、もっと丁寧に作ってほしかったと思う。強烈に残ったのはケビン・ベーコンの「しゃぶれ」というセリフだけだ。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-10-16 11:10:36) |
6.うーん。。見てて辛かった。どうなってほしかった!とは言えないけどなんだか複雑な気持ちになってしまい、もう一回見たいとは思えませんでした。 【うらわっこ】さん 4点(2003-07-18 01:05:25) |
5.う~ん、豪華キャストにちょっと期待しすぎたかも???少年院のシーンではもっと残虐性があった方が良かった・・・それともビデオ化のときに一部カットされたとか???少年院から出た後、2人は結局ヤクザの世界に入って悪いことしてるわけで・・・人に復讐できる立場でもないんですよねー。バスケがうまいデニーロ、マジメ検事のピット、ダメ弁護士のホフマン・・・自分の中では俳優のイメージと役があってなかったなぁ。あ、ケビン・ベーコンはあれで良し!っていうか、もっと悪い役をやって欲しい(^^; 【chato】さん 4点(2003-06-16 23:51:45) |
4.なんかわけわかんない映画でした。原作を読んだんですが役が合わないと思う。主人公は本来一番年下で一番チビなんですが、映画の場合誰が見てもジョンが一番年下に見えます。キャスト設定をちゃんとしてほしい映画でした。 【愛魅U^ェ^U】さん 4点(2003-03-02 14:47:20) |
3.ケビンが2人を覚えていなかった時、4人の一生消えない屈辱はなんだったんだろぅ・・・でも人を殺しちゃだめだぁ・・なんとなく・・・中途半端だった気がする。 【だだくま】さん 4点(2002-09-28 09:20:27) |
2.見終わってスッキリしなかった。僕が思うに、豪華キャストをうまくスクリーンに出すのは難しい。みんなが個性がありすぎてうまく噛み合っていないことが多い。やっぱり主役が一人でそれを支える脇役が主役をきわ出せ、そしてみずから個性を出しているのが一番バランスの良い映画なんじゃないかな。 【ISSA】さん 4点(2002-02-04 05:22:09) |
1.↓皆さんに同意見。確かにイマイチ。配役は良いんですけど、それだけって気が。むしろデ・ニーロとかダスティン・ホフマンを起用しない方が良かった気が。それとラスト、裏工作のブラピが勝ってメデタシにもゲンナリしました。 【☆】さん 4点(2001-08-05 01:22:49) |