15.どうやらぼくは「金髪白人少女」の区別をつけるのが苦手らしい。姉妹の区別がちゃんとつかなくて、「これ、誰だっけ?」とひたすら考えながら見てた。それはさておき、そこそこセンスのいい映像と音楽に、鑑賞者がそれぞれ自分勝手に意味を補填しやすい「自殺」というテーマを絡めるというあざとさには反感を覚える。少女達の内面や心情をあえて描かなかったのではなく、単に描けないだけなんじゃないか、という疑念がどうしても離れない。ま、ぼくがガーリーな世界を理解できていないというだけの話なのかもしれないが。 【ころりさん】さん 4点(2005-02-01 09:43:19) |
14.キルスティン・ダンストがヴァージンじゃないのなぁ…なんだかなぁ。というのはさておき、もやもやしたまま終わってしまった。自殺とか「死美しい」的な感覚は持ち合わせていないのでなんかいい気持ちにはなれませんでした。美人姉妹じゃなかったらどーにもなんない話ですよね。にしても5人の娘が全員自殺するなんて親やばい。はじめの印象は、4姉妹がきゃっきゃきゃっきゃするかわいい青春映画だったんだけどなぁ。んでにやにやしながら寝る予定だったのに。 |
【STYX21】さん 4点(2004-09-22 19:49:37) |
12.ヴァージンじゃない方がいらっしゃるんですけど・・・・ |
11.何が言いたいのかよく分からなかった。10代の心の葛藤を描いたのかもしれないが、それだとなぜ自殺に至ったかの動機があまりに薄すぎる気が。そのあたりは自分で考えてということなんでしょうか。語りの男の子も、姉妹をあこがれの対象としてとらえて、それだけで終わっている感じ。キルスティンはこの頃からかわいかったんですね。 【トナカイ】さん 4点(2004-06-24 22:39:44) |
10.薄気味悪い映画。登場人物が全員気味悪くて、行動も不可解。芸術的には美しいのかもしれないが、私には病んでる映画としか思えなかった。でもなぜか、キルスティン・ダンストは他の映画よりきれい。あの5人姉妹が全員ぶさいくだったら、みんな薄気味悪い映画だと思うんじゃないかな。美人姉妹だったからなんとなく芸術的に見えるだけで。 【づらちゃん】さん 4点(2004-05-03 16:11:08) |
9.こんなに出演者の人物描写が薄い映画も珍しい。夫婦以外の人達を把握出来ない。個性が表せていないので、男の子のモノローグも重みがなかった(途中違う子にモノローグが代わっているのかと思った)。やたら悲しい物語なだけに脚本の拙さが残念でした。ソフィアコッポラのセミプロ映画にパパの威光でプロが皆付き合わされた感じ。 【チューン】さん 4点(2004-03-08 10:47:28) |
|
【ギニュー】さん 4点(2004-01-21 19:58:57) |
7.22歳のおっさんだが、わからないこともない。 13歳の少女にしかわからない、というのは個人的にはちょっとアレで、 人によっては5歳ぐらいから17ぐらいまで、下手したら20超えても、なが~い事少女をやっている。 つまり、半径5Mの世界(少女時代)を十年も見つめているわけだ。 だから、段階的に成長していくタイプの人間にはわかりません。 そういう人は10歳の頃は半径1Mの世界かも知れないが、それが徐々に広がっていくから、半径5Mの世界はあっという間にすっ飛ばしてしまう。 冒頭のせりふで「これはわかる人にしかわからないのよ!」と高らかに宣言してるようだが、単純に面白くない。 少女性はよく描けてたと思うけど。昔、誰かが「安達祐実を冷凍保存したい」と言ってたのを思い出した。 【笹】さん 4点(2003-12-09 14:17:09) |
6.最初から期待して見なかったので、普通に受け止められました。でもジョシュのあの髪型には大、大爆笑してしまいました(笑)。よく本人出たな~、ある意味感心。 【レイラ】さん 4点(2003-11-20 21:46:55) |
5.すべてがシーンのみで構成されている感じで希薄感抜群。多分TV-CMが一番面白かったし、あれだけで良かった。 【ぽぽ.net】さん 4点(2003-06-22 02:30:29) |
4.映画の言葉を借りれば、自分は13歳の女の子であったときはないので、この映画のよさは分かりません。自殺に対する考え方も、なんつーか、時代錯誤の感が強い。80年代で既に出尽くしたもんじゃないのか? 【まこ】さん 4点(2003-03-26 06:55:59) |
3.…。語ること少ない映画。死んで何なる!?って映画。辛い映画。女優としても映画監督としてもソフィア・コッポラは2流ってことが分かったので、+1点。 【As】さん 4点(2003-02-04 13:04:44) |
2.思春期の女の子特有の「まぶしさ」「あやうい雰囲気」がとてもうまく映像表現されてた、という記憶だけが残ってます。ストーリは記憶に残ってないけど。 |
1.それぞれのキャラクターが描き分けきれていないと思いました。雰囲気を楽しむ映画なのかな 【-】さん 4点(2001-11-29 15:12:26) |