13.グラディエーターのほうが数百倍面白かったな。あちらはフィクションで、こちらは割と実話に忠実のようなので比較してはいけない??主演のオーランド・ブルームがかなり地味に感じました。ノートン、どこに出てたのか…?全く気づけなかった自分にガッカリ!! 【SAEKO】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-27 22:48:48) |
12.この映画は期待して鑑賞したのでガッカリ感が強かったです。全体的に迫力もあって雰囲気も良かったのですが、主人公ありきで進む予定調和なストーリーが全くもって全然ダメでした。 突然現れた息子バリアンが強くてカリスマ性もあってと、何から何まで都合良過ぎる感が強いのが違和感あり過ぎです。そんな強引に持ってゆかずに、無理せずオヤジさんの「ゴッドフリーの伝記」として映画を組み立てたほうがずっと自然だったと思います。その点が悔やみきれないくらいに残念でした。いくら息子が熱弁を振るっても終始説得力を感じることはありませんでしたね。(だってどこの戦地に行ってもゴッドフリーの武勇伝が轟いているのだもの) 余談ですがエドワード・ノートンの使い方が凄すぎます。(あの役は助監督さんあたりが適当に入っていても別に問題なかったのでは?) 【アラジン2014】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-09-23 17:34:29) |
11.戦闘の、特に投石シーンは迫力あり。主人公の殺人の懺悔はどこに行ってしまったんだろう。 【noji】さん [地上波(字幕)] 5点(2009-08-10 15:09:23) |
10.キャストは豪華なのですが、単純に話の筋が面白いとは如何しても思えませんでした。 やっぱりこういう戦記物にはある程度のスペクタクルが必要不可欠だと思います。 【民朗】さん [試写会(字幕)] 5点(2008-08-12 00:14:22) |
9.豪華コスチューム役者そろい踏み。そのわりにはつまんないったらありゃしない。 【mimi】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-02 20:21:05) |
8.こんな感じでくだらん領土争いが繰り返されてきたのね・・・という程度の印象しか現代日本人としては,残りませんでした。でも,60数年前南京に攻め入った日本人よりはよっぽとましなのかも知れません。 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-04-02 15:26:22) |
|
7.苦手な歴史物、でも超大作だもん見ごたえあるかと思いきや、ごめんなさいです。皆さんのご指摘があるようになんで鍛冶屋のにいちゃんが短期間であれだけの武将になれるのか私にも不思議すぎてストーリーに入り込めなかった。ギーを国王にした王女の采配もイヤだし。 |
6.図書館で本借りて、十字軍とこの辺の時代の予習してからの鑑賞。なので、サラディンさまの水のエピソードがあったのがちょっと嬉しかったりしますがそれはおいといて。 なんかエピソードがとびとびで、この時代の知識がまったくない人が観てもわかんないんじゃないの?という気がした。予習していっても鑑賞中にかなりの補完力は必要とされたし。 今の時代にわざわざイスラムの英雄を立てた意味は判るけど、ストーリーテリングとしてはいったい何にスポット当ててるのか全然わからない。もっと的を絞れなかったのかな。バリアンに当てたにしては、苦悩だとか成長の軌跡が全然感じられないんだけど。てか狂言回しでしょう君。 最近多い歴史物の戦闘シーンにはセンスの良さを感じたし、初めてブルームをカッコイイとも思ったけど、なんかそれだけかなーという気も。少なくとも、人に勧めるという意味では万人に勧められるものではなし。 あ、あと必然性があるんだかないんだかわからないラブシーンへの突入の音楽が、「バカにしとんのか」と思った。 【通りすがりのクラゲ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-01-21 12:07:43) |
5.まーた他国の王女と不倫ですか。トロイとカブっちゃって、わけわかんなくなったよ、ブルームくん。しかし、多すぎだよね。歴史スペクタクルモノ。CGで安くできるようになったからって、だれかれかまわずやるこたぁなかろうに。しかも、そのテの先鞭をつけたグラディエーター撮ったリドスコがやっちゃうってことは、もう一巡しちゃったってことでしょ。。。ハリウッドのネタ不足も相当深刻なようですな。リーアム・ニーソンの存在感で、落第点は逃れたって感じかな。 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-09 20:40:40) |
4.誰からはじめたのか、偉大な監督達が俺も俺もと壮大な戦闘シーンのある時代劇を撮りだして、最近はそういうのほんと多いですねぇ。なんかちょっと飽き飽きしてきちゃって(笑)。いやまぁすごいのはすごいんですが、、。それとどうもあんまり感情移入が出来ないんですよねぇ、宗教戦争って。グラディエーターみたいに個人的な葛藤が見えてこない。あんな優男がなんであんなに強いのかしら。途中の恋愛めいたものもとってつけただけみたいな感じだし。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-01 03:38:24) |
3.映画館ではじめて居眠りした。オーリーの存在感がまったく感じられなかった。 史劇にラブシーンは、必要ないと思う方だけど、この映画だけは、フランス人女優との濃厚なエマニエル夫人ばりのエッチシーンでもなければ、とても長時間もたないなあ。 【Waffe】さん [試写会(字幕)] 5点(2005-05-21 21:04:10) |
2.オーランド・ブルームは主役を張るにはまだ到っていないかな。重厚な物語だが一部展開が早く分かりづらいところがある。本来の姿らしい、ディレクターズカット版(3時間40分だとか)を観たい。中東やイスラム関係は日本ではあまり良い印象は無いですが、スコット監督は上手く娯楽風に作りましたね。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-05-16 23:01:39) |
1.映像はいいのにストーリーが・・・。中盤のほうはちょっと「アラビアのロレンス」ぽくて最後は「ブレイブ・ハート」ぽかった。そういえば主人公が演説?するとこの音楽って・・・いや、そんなことないか 【ALEC】さん [試写会(字幕)] 5点(2005-05-02 23:29:48) |