10.冷やかし程度で見始めましたが、脚本はなかなか巧妙だと思いました。(原作未読なので原作の面白さでしょうか?) しかしなんなのあのCGのひどさ!今時ありえない! 【とと】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-09-05 20:21:41) |
9.二度目の鑑賞。一度目は駆け引きなどなかなか楽しめたが、結末が肝なので何度も楽しめるものではない。藤原竜也はうまいけど多少オーバー。松ケンの奇抜なキャラがいなければきっと浮いていただろう。同じ事が松ケンにも言える。二人はお互いをうまく生かしあっていたと思う。デスノートの魔力やメッセージもあったがそれほど心に響かないので、結局ふたりのキャラと対決を楽しむ映画なのでしょう。 【オニール大佐】さん [地上波(邦画)] 5点(2009-01-10 10:47:24) |
8.藤原竜也のライトは良いなと思う。松山ケンイチのエルは、前作よりさらに「エルっぽく」演出したのかもしれないが(不自然なところで切るしゃべり方とか)そこが逆に鼻についた。棒読みはエルっぽくて良いと思う。デスノートのルールが多すぎて何がどうなってるのかたまに混乱する…のは映画のせいじゃなく原作がそうなんだから仕方ないか。 【エムラ兄妹】さん [地上波(邦画)] 5点(2008-06-20 21:53:01) |
7.複雑な話をうまくまとめていると思いますが、なんというか心に響いてくるものがありませんでした。好みの映画ではないです。 【よしふみ】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-06-08 13:24:19) |
6.月君の字が1作目より上手くなってる。 メディア等から下手糞と言われ、ユーキャンあたりで練習したのだろうか? 1作目でなかった、人が人を裁く事の是非のくだりなんかこっちに出てくるんですね。 しかしなぁ。 デスノート2枚作っちゃいかんやろ。 3枚目も期待したじゃないか~。 【トメ吉】さん [地上波(字幕)] 5点(2008-02-12 14:50:39) (笑:1票) |
|
5. 前作に続いてなんとなく見てしまいました。お父さんはあの後、どうなるんでしょうね。 【海牛大夫】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2008-02-09 22:10:56) |
4.非常に残念な映画だ。原作は最高だし、キャスト的にも大分原作のイメージを取り入れてる。ワタリとかね。そして、脚本も原作を読んだ人でも飽きさせないよう、オリジナルな結末に仕上げている。しかし、監督が悪すぎる。下手すぎる。せっかくの世界観も台無しだし、予算のせいか、群衆のシーンとかすごいちゃちい。確かに予算がハリウッド並みじゃないにしてももうちょいうまくとれるだろ?テレビドラマじゃあるまいし・・というかんじ。キュアとかの黒沢清 にでも取らせた方がもっと良い映画になったんじゃないかと思うと、非常にもったいない。 【シネマファン55号】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-07-24 17:32:32) (良:1票) |
3.前作よりは良かった。ほんの少しだけど。主人公の頭も少し良くなったような気がする。しかしこんな血も涙もないよう奴になった経緯はどこにも出てこない。仲間になった女の子にはあるのに。不思議だ。おかげでコイツに賛同する一般人が出るたびにアイタタタって思わされる。どうにかしてほしい。しかし人の死が軽いなあ。それが映画として即ダメってわけでもないけど、とにかく緊張感がない。まあとりあえず最後まで見れるし、まあ納得もできるからいいか。満足感はない。 【まかだ】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-04-10 01:34:29) |
2.原作だと気にならなかった弥海砂とキラ崇拝者(?)が映画になるととてつもなく痛いです。見てるこっちが恥ずかしくなりました(汗)それ以外は案外面白かったです。展開は読めてても少しひねったラストには驚れたし、なんといっても藤原竜也と松山ケンイチの演技がよかったですね。リュークとレムは良く再現されてて「日本のCGもバカにできないなー」と思いました。 【あんどりゅ~】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-02-14 00:14:34) |
1.原作を読んでたからかもしれないが、途中で飽きて眠くなった。 まとめ方や人間ドラマ的な要素は原作よりよくなっていたと思うが そもそもこの話、面白かったのだろうか、とすら思った。 CGとかガンガン使ってる割に、絵になんとなく安い感じが漂っていた。 やっぱりマンガを読むべきだと思う。 【コダマ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-11-26 23:11:53) |