7.退屈でした。最後もよくわからん。いったい誰が殺したんだ!というところかと思ったら、全然違うし、ボクサーなのにボスも倒せないって、どうなん?オスカーだから観てみたけど、これはもういい。 |
6.良くできているとは思いましたが、繰り返し見たくなるほどではありません。M・ブランドはこっちよりも、「欲望という名の電車」の方が、らしいと思いました。 【shoukan】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-15 23:15:06) |
5.う~ん、最後の方は緊張感があったけど、一番最後のシーンは意味がわからなかったです。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-04 23:47:00) |
4.マーロン・ブランドはかなり頑張ってたんだけど・・・・。エリアカザン・マーロンブランドのコンビなら「欲望という名の電車」の方が断然いいかな。 【夏目】さん 5点(2004-08-31 11:28:36) |
3.アメリカ社会の政治的問題を孕んでいて、日本人には馴染みにくい題材だった。時代的に赤狩りを意識した内容であることの想像がつくだけに、社会派映画として非常に切実である。ラストシーンでの主人公の姿は監督自身の自己弁護なのだろうか? 【やすたろ】さん 5点(2004-08-16 23:48:02) |
2.ブランドの苦悩をちっとも理解できず、この映画のどこをどう読み取ればいいの?と途方に暮れた昔。映画って、やっぱり普遍性を持ったものじゃなくて、時代時代を映してるんだなぁ、と自分の無理解を転嫁してみせる私なのでした。って言っても、今の日本を生きる人間が、昔のアメリカ人の映画を無理に理解しようとしても仕方ないですしね・・・。 【あにやん🌈】さん 5点(2003-11-22 21:09:51) |
1.マーロン・ブランドはいいのだが、映画全編に漂う説教臭さにどうも違和感を感じる。もちろんいい映画ではあるのだが、どうにも入り込めない。 |