18.片田舎(?)で起こった惨劇をおそらく忠実に映画化したものだが、逆にリアリティが感じられないほどありえる展開が続いていく。上手い作り方だと思う。 気持ちいい作品ではないので、一度観ればもういいかな。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-11 13:49:59) |
17.なんか評価しづらい。実話といいながらなんともシュールな感じもあるし。すこし皆とぼけた感じもだしている。演者はとても豪華。結局は話が分かりづらい。現実というものは理詰め起承転結ではなく実はこんなもんだということかな。 ちょっと、玄人受け狙ってる感じも受けるね。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2011-11-03 20:38:38) |
16.徐々にドつぼにはまっていくような緊迫感もなく、いまいち乗り切れません。拳銃とか流血モノが好きではないのも原因かも。奥さんがほとんど演技する暇を与えられなかったのがかわいそうでした。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-24 16:28:19) |
15.実話というのが怖い。だが、ただそれだけ。映画としては… 【虎王】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-09 16:39:01) |
14.穏やかな表情なんだけど、悪は決して許さないというような強い意志をもった、マクドーマンドのラストの眼差しが印象的だった。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-23 16:51:56) |
13.あらすじ読んでこんなコワイ映画だと思って見なかった‥。冒頭の雰囲気でもう違うと思いました(それは私の勘違いですが)。人殺しすぎにはクラクラ。 顔面撃たれたブシェーミの、ガーゼ(綿?)を交換するシーンが好きです。はがすときマジで痛そ~に;;おまえもついてないよなぁ~。悪モンだけど独りでかわいそうでした。あとはレッドブロンクスを思い出しました(笑)。それから、私も本で読んだんだけどこれって創作だったの??!!うあああ、だまされたーーー |
12.雪・風景の「白」だけが目立っている感じであまり印象に残る内容ではなかったと思う。 【ディーゼル】さん 5点(2003-10-28 19:42:29) |
11.◆初回書き込み:2回観て、ガラッと評価が低くなってしまい、コーエン作品を2度見るのは、やめておこう!と思わされた作品(最初に観たときは、間違いなく傑作!と思ったのになあ・・で、7点です)。◆初回追記:最近になって「やっぱりコーエン兄弟ってアッパレ」と思ったのは、冒頭に出てくる「実話」という断り書きは実は嘘だったこと。じつは、じつわというだけでありがたがる風潮には、私もウンザリなんである(実話と銘打ったことを、そういう皮肉ととるか、売らんかなのセコい戦略ととるかは、人それぞれかもしれませんが。私は前者だと思いますけど。点数は変えません。7点)。◆2回目追記:村上春樹のエッセイに、現地の近くに住む人にどんな事件だったか聞いたら、「あんなに気持ち悪い事件は思い出したくない」と言われた、というエピソードが出ているそうですね。ほかの複数のサイトにも、素材は実話、ストーリーはオリジナル、と書いてあった。とすると、「皮肉」というより、「戦略」だったのかな。うーん、セコイ! 2度目に見たら、最初に10点!と思った評価がズドーンと5点くらいに下がってしまったのは事実なので、わるいが、2回目の感想を元に、下げさせてもらいます。5点! 【おばちゃん】さん 5点(2003-06-02 15:11:37) |
10.結構期待して観たんだけど、いまひとつ盛り上がらなかった。あまり印象も残らなかった。 【スマイル・ペコ】さん 5点(2003-05-28 02:12:05) |
|
9.う~ん、こういう感じの仲間割れパターンの映画は見終わってから気づいたんですが、私は苦手かなぁと思いました。淡々としすぎていて、「おっ!」と思う話の展開がなくて、記憶に残るようなシーンもちょいグロシーンしかなかったですし。でも、警察官が妊娠しているっていうのは良かったです。新しく生まれる命と消えていく命の重さを感じました。 【はがっち】さん 5点(2003-04-04 02:31:16) |
8.うむ。地味な映画だ。内容もまずまず。それぐらいかな。。 【MxX】さん 5点(2003-03-31 01:03:40) |
7.面白かったけど、アカデミー賞にノミネートされたり、受賞したりするほどのものか?これは普通レベルの映画だと感じました。コーエン兄弟の偉大さを知らないゆえの感想なのか? 【クロ】さん 5点(2002-12-29 23:37:01) |
6.見所はウイリアム・H・メイシーの慌てっぷり。演じ方見てると、アメリカの三宅裕司見たいな感じ。ストーリー・内容はたいしたことなかった。 【いかりや800】さん 5点(2002-12-29 05:30:39) |
5. スティーブ・ブシェーミが急にキレだした感がある。盛り上がるとこも無いままもう終わったんと思った。 【相対性理論2】さん 5点(2002-09-27 19:03:18) |
4.皆さんのコメントを読んで、そうか、そういう楽しみ方があったのね、と感心しました・・・。時の流れが止まってしまったようなヘンな感じ。 【KARIN】さん 5点(2001-11-22 22:08:49) |
3.どうしてこの映画がそんなに評価されているのかがわかりません。でも、おもろいことといえば、こんなたっすいことが事実としておこるという事。(これって実話だったよね?あれ?)まあでも、事実というのはたっすいものかもしれない。それに解釈や脚色をつけるから話としておもろくなるけどね。そこをくだらないまま、しっかりと話にしたのがこの映画の魅力かな?そこらへん、警官の女の人の冷めっぷりが妙にリアルでよかったです。 【鉄コン筋クリ】さん 5点(2001-11-20 22:26:07) |
2.主題は「シンプル・プラン」と通じるとこがあると思いましたが、あまりにもヤマが少ないので、ちょっと間延びしてる感じがします。 コーエン兄弟の作品は苦手っす; (「未来は今」を除いて) 【wood】さん 5点(2001-09-19 15:40:18) |
1.確かに実話を(?)淡々と描いてはいるけど、この登場人物達が壊れていく様は実話とは思えないほど奇天烈。悪い方悪い方へ話が展開していき、こんな風になってしまったら前にも後ろにも進めないぞ。怖い話だ。でも派手好きの私の好みではないので5点献上。 【sayzin】さん 5点(2001-08-15 14:49:51) |