8.結局は子供向けとは思うが、そのような作品でも映像や編集に手を抜かずきちんと作っているのは偉い。ナレーションと章立て表示は余計ですね。ところで、羊の顔ってよく見ると結構怖いんですね。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-04 01:21:08) (良:1票) |
7.今日も一家揃って夕食を摂りながらの金曜ロードショー。今日の映画は「ベイブ」。やたらと感情移入が激しい妹がベイブのピンチシーンにて「ああっ!逃げて!危ないー・・・あ~良かった」と安堵の表情を見せつつもその箸の先にはトンカツがあるのであった。 【8823】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-28 22:49:39) (笑:1票) |
【ロシナンテ】さん 5点(2004-06-26 19:45:51) |
5.家畜達がいつか食べられちゃうなんて、ほんとにそう思っているなら怖い!仕方ないんです家畜は人間の為に生まれてきたんだから。ベイブいい役者だねぇ! 【みんてん】さん 5点(2004-06-12 22:09:50) |
4.豚が人間のように感情を持っている。地球生き物紀行とか見ていると、ちょっとギャップを感じてしまう(そりゃそうだUu動物を人間視フィルターをとうして撮ってるんだから)。本当の動物はこんなんじゃないよ。(…て子供向きの映画にむきになってもしょうがないんだけどUu) 【魚弱】さん 5点(2004-04-26 22:04:47) |
【ボーリック】さん 5点(2004-01-07 00:41:23) |
2.豚が主人公…、ありえない感じがありえるね~。ベイブと吹き替えの声とがすごくマッチしていてとてもカワユイのです。おじいちゃんとおばあちゃん、特におばあちゃんが笑えます。 |
【あろえりーな】さん 5点(2001-07-19 10:47:41) |