12.この年代の恋愛を嫌みなく描いている。邦画ではなかなか難しいか。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2013-03-10 01:30:44) |
11.ラブコメに倫理観を求めても仕方ないのかも知れないけど、あっちとくっ付いたり、こっちとくっ付いたりという展開であんまり好きになれなかった。 唯一純愛を貫き通したジュリアンの想いが報われないというのもなんだか後味が悪い。 そこそこ笑えたので、コメディと割り切って見る分には悪くない作品だったのかも。 【もとや】さん [地上波(吹替)] 5点(2013-01-01 00:11:49) |
10.ちょっとコメディー色の入ったラブストーリー。 ダイアン・キートンって女優さん、昔から何となく好きなんだけど、やっぱりいいわ。 本作でもとても可愛く、魅力的に描かれている。 ジャック・ニコルソンは、このキャラ設定は無茶すぎるでしょと最初は思ったのだが、 途中から気にならなくなった。ちょっとバカバカしいなと思うシーンがあったり、 キアヌ・リーヴスの役回りが不満だったりと、シナリオには粗もあるんだけど、 総体的には雰囲気がよくて、十分に楽しめた作品だった。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-23 10:22:20) |
9.おじいちゃんとおばあちゃんの恋愛映画か・・・ちょっと敬遠気味な感じがしたけど、まあ、こんな感じになるのかと別に予想してたよりかはつまらないものでもなく、ぼんやり観てました。それ相応の年齢に近づいてくるともっと面白く観れるのかな?とりあえずストーリー的にはそんなひねった所は見当たりませんでした。ジャックニコルソンの老後のお話だったらジャンルは違うけど、アバウトシュミットを観たほうが何倍も感じるものがあるかと。 【ホーラン℃】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-09 22:28:12) |
8.あんまり共感できない!ちょっとテンポが悪い気がした。老眼鏡を取り出してるシーンをみると悲しくなりますね・・・。 【愛しのエリザ】さん 5点(2004-12-29 22:36:34) |
7.いくらなんでも、キアヌは無理があるだろう。あと、誰がダイアン・キートン脱がせたのかな。断れよ。別にモロ出ししなくたって、「裸を見られた」ってことぐらい表現できるだろうに。サービスのつもりなのかな。ま、デート映画として無難なところか。 【マックロウ】さん 5点(2004-07-27 20:13:08) |
|
6.壮年期以降のカップルの映画が、これだけ支持されるのも、さすがハリウッド大御所出演映画ですね。日本だったら、これいかに・・・。しかし、女性も知的に美しく年をとれば、素敵な恋愛ができるというのは、はたして夢が現実か?ニコルソンにしても、いつまでも女性にもてようという努力(ベッドの上でさえ)は、なかなかかわいらしくよい。それにしても、ニコルソンって、ハンサムかい? 【ちひろ】さん 5点(2004-07-05 07:02:38) (笑:1票) |
5.単純に好みの問題で、中年ラブコメとジャック・ニコルソンがあまり好きではないので・・・。そこそこといったところでしょうか。 【るいるい】さん 5点(2004-04-21 00:55:55) |
4.■演出が子供っぽく、テレビドラマ的に過ぎるため、大人の恋という主題が浮き上がってこない。メールのやりとりなど手垢のついた表現を、ベテラン俳優が演じることの痛さ。しかも例えばキーボードでdelateを押していくなど、アップで表現することの無粋。眼鏡のくどい使い方。■省略をしらないシナリオ。サマーハウスでの出会いと発展→都会に戻っての再会と失恋→ハッピーエンド、という構成で充分ではないか。レストランでの気まずい再会を経て以降の展開、泣きまくるキートンや劇中劇など、まったく不要だと思う。観客にも想像力はあるのだから。同様にキアヌ・リーブスも不要ではないだろうか。少なくとも、このような存在感のある大スターを起用すべきではないと思う。中高年の恋の行方を若者の介入により進行させる、というのは劇作術として安易な上、成功してないんじゃん?■とゆーか、1時間30分の映画でしょ、これ。■と、まったくいいところのない演出・脚本ではあるが、この監督はアクティング・ディレクターとしては優れているように思うし、またその資質を自覚しているのか、役者たちを思う存分演技させ、それをケレンもなく撮ろうとしてる点は心地がよい。特に前半はキートン、ニコルソン、マクドーマンドの三人の絡みが実にわくわくさせてくれる。またセットを生かしたミヒャエル・バルハウスの撮影も素晴らしい。それだけに、セットを上手く使った人物の動きや、目線のやりとりをもっとちゃんと演出してくれよ、という不満も大きいのだけど。■とゆーわけで、これは役者を観る映画。それにつきます。ニコルソンが70年代のキートンの写真を見るシーンに少し涙しました。そっかぁ、もうこの二人はニューシネマの若者やニューヨークのファッション・リーダーじゃないんだよなぁ。 【まぶぜたろう】さん 5点(2004-04-15 10:31:18) (良:2票) |
3.恋愛ものなので、まあこの点数です。ちょっと長いかなぁ、と思いました。 ファーゴの女性警察官出てましたね~。 【ぷー太。】さん 5点(2004-04-07 11:51:50) |
2.良心的なラブコメディで破綻もなく安心して見られますが、演出が未熟な部分やありがちな部分や自分に酔っている部分が何ヶ所か見られたのが残念です。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 5点(2004-03-28 04:08:06) |
1.同じくJ・ニコルソン主演の「愛と追憶の日々」を観た時も思った事だが、シルバー世代のラブシーンというのは出来ればサラッと描いてもらいたいっていうのが本音だ。というのも何となく自分の肉親の事なんかを連想したりして、気恥ずかしくなるというか居たたまれない気持ちになってしまうからである。この映画でもやっぱりそうだった。テーマ的にあまり男性は観ないと思うんで、あえて言わせて頂くとこの映画はすこぶる女性側に甘く都合のいいお話になってます。これを観たらダイアン・キートン世代の女性たちは更に増長する事間違いなし(W)それにしてもキアヌよ、いいのか?君は、賑やかし程度のこんな二枚目の役で。 |