69.後に作られる作品、中でも評判が良い「ファースト・ジェネレーション」への期待からだろうか、意外と面白かった。オビ=ワンとダース・ベイダーを見るように、プロフェッサーXとマグニートーの過去を想像するだけでワクワクする。ウルヴァリンの過去を描いたスピンオフもあるようだし、いたれりつくせりのシリーズだなぁ。それらすべての始まりである本作に敬意を表し6点献上。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-10 20:00:30) |
68.登場キャラクターに愛着が持てれば普通に楽しめるシリーズであると思います。 【akila】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-06-21 11:58:55) |
【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-28 00:26:00) |
66.つっこみどころはあるが、まあまあ面白かった。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-02-09 00:37:19) |
65.どうやらとんでもない大ベストセラーのアメコミらしいのだが、未読未見のためそのキャラクターとか世界観の忠実ぶり、あるいは改変ぶりとかを楽しめないのが残念ではあるが、原作を知らなくてもじゅうぶん楽しめる大筋の見せ方は素晴らしいかと。ミュータントを現社会の被差別者に置き換え可能としたドラマもわかりやすく、人間を「憎い」ではなく「怖い」と答えさせるところなんて実に繊細だとも思った。ホロコーストの悲劇を冒頭に見せるのはこの物語がマグニートーの抱える心の闇にスポットを当てたものだから・・・のはず・・・。『ユージュアル・サスペクツ』でカイザー・ソゼという「虚像」を、『ゴールデンボーイ』で目覚める「狂気」を、と、見えざるものを描いたブライアン・シンガーだし・・・。が、そのあたりは続編に委ねているのだろうか。続編未見。このレビューをきっかけに近いうちに見たいと思う。 それにしてもローグは彼氏とチューするまで誰とも触れ合ったことがなかったのか!? 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-26 17:27:07) |
64.この一作目だけでいえば、ストーリーやアクションではなく、まさにキャラクターの魅力だけで突き通した作品といえる。見せ場の弱さはどうしても否めず、スパイダーマンやバットマンには圧倒的に劣っているのだが、面白かった。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-06 23:48:25) (良:2票) |
63.単純明快なヒーローものなので、ストーリーもわかりやすくそれなりに楽しめた。しかし、ミュータントの能力に差がありすぎないだろうか?トードなんてあまりにも可哀想すぎないか? 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-21 23:37:15) |
【フッと猿死体】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-02-06 18:58:47) |
61.ヒロー物(原作はアメコミだそうで)としては及第点でしょう。日本で言うと戦隊物になるのかなあ?しかしローグは良く見たらアンナ・パキン(ピアノ・レッスンの娘役)だったんですね。 【SITH LORD】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-09 18:42:37) |
60.特徴ある能力を持つ個性的なミュータントは見てて楽しいです。性格が能力に表れて ます。一番強いミュータントは誰?? 【獅子-平常心】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-12 00:49:39) |
|
59.原作知らないけど、地味に面白かった。 ミスティークがエロい、じゃなかったカッコ良い。 一番頑張ってた気がする(特殊メイク的な意味で)。 マグニの帽子はダサイがイアンが良過ぎて帳消しか。 差別的なハードな内容をストーリーで扱ってるが 今作の展開に置いて果たして説得力が在ったのか無かったのか。 そこがまた微妙なところでいまいちグッと来なかったり。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-04 08:17:03) |
58.はっきり言って面白い。まぁアメコミの頃から読んでたけど、やっぱこういうアメコミ系だとXMENが一番クオリティが高いと思う。世界観、キャラ、キャラの能力、どれもすばらしい。そんで映画のほうはウルヴァリンが良い味だしてて良かった。映像も綺麗だったし。プロフェッサーXもほんとアメコミのプロフェッサーXっぽかった。ただマグニートはミスキャストだね・・・ 【ken】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-17 15:30:52) |
57.最近のこの手のSFはなかなかテンポ、リズム、ストーリーについていけない。 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-11-02 19:35:56) |
56.ちょっと暗くて爽快感に欠けるけど、僕はけっこう好きです。最後の二人の会話がお気に入り。 【ヴィン】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-10-16 01:24:02) |
|
54.悪くはないし、そこそこ面白かったと思った。いろんな能力のあるミュータントを見られるのが良かった。なんか自分も能力がほしいなと思った。ドアをすり抜けるのとか。映画としては、内容が少し薄い感じがしたので惜しい感じがした。漫画からなのでしょうがないかもしれないが、全員で同じ服着てXメンなんてとことかマグニートーのあのヘルメットとか、ビミョーな感じだった。あと、続編を見たくなる作りになっていて気になった。俳優ではヒュー・ジャックマンが良かった。 【スワローマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-09-04 13:16:17) |
53.登場人物の能力を違和感無く映像化した点は賞賛できるのだが、いかんせん、単なるキャラ紹介に終わってしまった印象が強い。たしかに、これまでのヒーロー物(厳密には違うけど)で完結した映画が無かったとは思うが、どうも能力の説明に時間がかかりすぎてクライマックスが盛り上がりきれなかった感じだ。その分、長所、短所を生かした内容にはなっていたけれども。 【マイカルシネマ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 22:05:47) |
52.「 身につけた 芸が派手すぎ ミュータント チーム対抗 びっくりショー 」 詠み人 素来夢無人・朝@ミスティークの能力欲しい |
51.面白かった。2も見たいと思った。この手の映画は漫画に思い入れがあったりしない方がすんなり見れるのかな。でも、原作についての知識が全くゼロだったら、それはそれで受け入れ難いかも。丁度日本でのX-メンの知名度が半端だったのが、好評価たる所以か。 【february8】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-05 19:59:17) |
50.アニメを先に見ているので、実写との違いはどうにも避けられない感じです。 ウルヴァリンは完璧違和感有り!マスク&タイツしてないのもしかり、もっとワイルドでナイーヴな気がします。又、それぞれの能力を生かした場面がもっと沢山あった方が、初めて見る人には良いのではとも思いましたが、それなりにはまとまって次回作に期待できる感じは保てたと思います。やっぱり、それぞれの能力をもう少し盛り込んで、チームワークとしての一体感があった方がいいかな。 |