ハンター(1980)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
ハンター(1980)の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ハンター(1980)
[ハンター]
The Hunter
1980年
【
米
】
上映時間:98分
平均点:
6.30
/
10
点
(Review 33人)
(点数分布表示)
公開開始日(1980-12-13)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
実話もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-08-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
バズ・キューリック
キャスト
スティーヴ・マックィーン[俳優]
(男優)
ラルフ・”パパ”・ソーソン
イーライ・ウォラック
(男優)
リッチー
ベン・ジョンソン〔男優・1918年生〕
(男優)
ストロング保安官
トーマス・ロサレス・Jr
(男優)
バーナード
トレイシー・ウォルター
(男優)
ロッコ
ボビー・バス
(男優)
マシュー・ブランチ
声
内海賢二
ラルフ・”パパ”・ソーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治
ラルフ・”パパ”・ソーソン(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
富田耕生
リッチー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幸田直子
ドティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
ストロング保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀川亮
トミー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石野竜三
トミー(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
谷口節
ロッコ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲村秀生
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
巴菁子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢久美子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大山高男
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰あつ子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
神代知衣
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
戸谷公次
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮部昭夫
ラルフ・”パパ”・ソーソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
永井一郎
リッチー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
弥永和子
ドティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
糸博
ストロング保安官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古谷徹
トミー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲木隆司
ロッコ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村越伊知郎
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
平林尚三
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡和男
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
龍田直樹
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
郷里大輔
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本
ピーター・ハイアムズ
リチャード・レヴィンソン
ウィリアム・リンク
音楽
ミシェル・ルグラン
撮影
フレッド・J・コーネカンプ
製作
パラマウント・ピクチャーズ
モート・エンゲルバーグ
配給
CIC
美術
ジョージ・ゲインズ〔美術〕
(セット装飾)
リック・シンプソン〔美術〕
(セット装飾)
編集
ロバート・L・ウルフ
録音
リック・アレクサンダー
字幕翻訳
金田文夫
スタント
トーマス・ロサレス・Jr
ボビー・バス
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
スティーブ・マックイーン最後の映画となってしまった作品で、映画そのものは平凡な作品だが、マックイーンの最後まで身体を張ったアクションシーンに本物のアクションスターを感じることができる。昨今のCGだらけで大味な映画を見てばかりいる人達からしたら大したアクションに感じないかもしれませんが、マックイーンのスタント無し、更にCGなんて無いアクションシーンにアクション映画はこうあるべきだと感じることができる。正直言って今までのマックイーン映画からしたらかなり物足りないし、マックイーン自身の身体の切れもあまり感じない。それだけにマックイーンの最後までアクションスターであろうとする姿には感心させられると共に見ていても辛く、もっと長生きして欲しかった。マックイーンフォーエバー!と最後は一言、言わせてもらいこの映画の感想を終わりにしたいと思います。
【
青観
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2021-01-22 19:16:50)
5.
スティーブ・マックイーン、1930-1980。1980年製作の本作が彼の遺作となりました。
結果的に遺作となった作品ではなく、マックイーンの場合はこの頃には余命半年を宣告され既に病魔に侵されていた状態であり、マックイーン自身が遺作の覚悟で撮影に臨んだのであろう作品です。
アクションは本当に辛かったと思いますが、最後までアクションスターであり続けるという彼の思いが伝わってくる。そんなマックイーンの姿を見ていると何とも言えない思いが込み上げてきて、マックイーンが大好きな僕にとっては見るのが辛い作品でもあるのです。
【
とらや
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2013-05-21 22:29:34)
(良:1票)
4.
マックィーンの遺作です。亡くなるのがあまりに早すぎましたね。素晴らしい役者でした。残念ですが、ストーリー、アクションとも及第点ぎりぎりで、作品としては優れていません。公開時に映画館に行きませんでしたが、それで良かったかなと思いました。
【
ジャッカルの目
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2011-01-30 02:14:13)
3.
この映画の撮影中に余命数ヶ月を宣告されていたマックィーン。遺作となった本作での彼はヒーローでもスーパーマンでもない。賞金稼ぎという、ちょっと風変わりな仕事はしているが、感覚的には普通の男を淡々と演じているように映る。現代の尺度ではテレビドラマ以下のアクションかもしれない。でも、スタントを使わずに自分で遣り遂げるという意思が感じられて、30年ほど前に初めて観たときも生き様を写し取っているような感慨があった。その感慨は今でも同じように感じられる。出世作となったテレビドラマは西部劇の賞金稼ぎ。本作は自分の役者人生を締めるべく意識して選らんだ役柄だったのではなかろうか。生業の危険を自覚して子供を持つことに懐疑的だった賞金稼ぎが赤ん坊を抱いて幸せ覚える様に、市井の男の虚飾ない姿が見える。映画俳優という、ちょっと風変わりな仕事を続けてきたマックィーンは、スターではなく一人の男の人生を見つめた作品を遺したかったのだと思う。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2010-06-21 00:15:36)
2.
マックイーンの遺作にしては、何だか涙を誘うようなEDだったような気がする。
特に病院のシーンでドディー(K・ハロルド)の出産シーンでパパ(マックイーン)の
一生懸命になっているシーンは特に心を打つような感じになった。
アクションはもとより、このシーンを大いに評価する意味で6点を献上。
【
ダン・ブリッグス
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2007-09-17 22:04:58)
1.
老いと病を抱えながらも、最期の瞬間まで純粋なアクションスターであり続けた本物の役者のカッコ良さ。まさしくクールキング。
【
永遠
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2005-08-08 06:58:14)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
33人
平均点数
6.30点
0
0
0.00%
1
1
3.03%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
3
9.09%
5
7
21.21%
6
7
21.21%
7
8
24.24%
8
3
9.09%
9
2
6.06%
10
2
6.06%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
6.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review2人
4
音楽評価
7.50点
Review2人
5
感泣評価
7.50点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲