10.子供はついていけるのか?と心配になるほどシリアス路線へ(笑) 【Junker】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-06-25 17:42:38) |
9.観終わって思い返すと、新キャラのアンブリッジがやたらムカつく奴だったって印象しか残ってないです。 【しっぽり】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-09-06 07:53:23) |
8.作風がどんどん暗くなってるのが良いですね、初期の頃のような子供向けの映画ではなくなりつつあります。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 20:44:09) |
7.5作目を観終えてやっと気付いた、この原作は児童文学なんていう純真なものではなく、ラノベなんだと。そう確信した時、すべてを受け入れる準備はできた。俺はもう動じない。 |
6.一作目の頃に比べると主人公の成長した姿に、草なぎ剛感。また、今回初登場となった不思議系は、おそらく天使。 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-03-01 11:52:50) |
|
5.まず言っておきたいのは、、 原作が冗長すぎるのか、映画がはしょりすぎなのかといった問題は大きいことではないということ。 原作自体の内容が暗すぎて、明らかにファンタジーの域を超えてしまっている。 恋も闘いも中途半端な上に、見終わったあとの満足感も初期の作品に及ぶべくもない。 【mhiro】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-12-03 22:51:17) (良:1票) |
4.私的には、今回の一番の見どころはルーナでした。私のイメージより全然可愛かった。神秘部のシーンはなかなか良かったです。きれいでした。あと、原作のどんより&ハリーいらいらがあまり好きではなかったのですが、映画のほうは少しそれが軽減されてて良かったかなと私は思うんですが…。でもみてておもしろい!という点ではほかの作品に負けてますかね 。冒険中心→物語の核心というつなぎとしては必要だからしょうがないと言えばしょうがないかな。それにしてもルーナかわいかったなあ。 【CEDF】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-11-02 21:10:35) |
3.映像が楽しかったです。ハリーが少し(かなり?)暗かったですが、気がついたのはこのレビュー読んでからでしたので、見方によっては面白いということで。 【あるまじろ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-24 21:44:09) |
2.3には及ばないものの面白いです。ハリーポッターシリーズは前作見てますが面白いですね。 【A.O.D】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-25 08:42:04) |
1.一応ハリポ シリーズは全部見ています。 面倒なので前作を復習せずに見に行ったら人間関係があいまいな部分がありました。 ストーリーなのですが、長丁場な割りには、単純で盛り上がりにかけました。 原作つきの映画では、なんとか尺に入れようとして、結構あることですよね。 しかし、映像自体はかなり良かったです。 特に魔法の演出は凄く良かったです。今まで見た中で一番だったので、それだけであれば、8点ぐらい献上できます。 【ぬーとん】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-13 11:31:14) |