19.私も超人になりたい。 意外と評判良くないんですね、この映画。 期待感ゼロで食わず嫌いしていた私は結構楽しめました。 1回目は刑務所入る前くらいで止めて、そのまま続きも気にならなかったのか放置。 だいぶ経ってから始めから見直したら意外と面白かった。 確かに前半と後半は雰囲気が別物になっているし、結局のところも語られない。 しかし丁度いい尺と追求しない脚本、そして中途半端な悪役、 金のかかったB級映画として見るとなかなか楽しめました。 何よりシャーリーズ・セロンが綺麗。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-02 21:05:30) |
18.ウィル・スミス主演のヒーローアクションということで観てみました。嫌われ者のスーパーヒーローが徐々に更生していく前半は結構面白いです。しかし後半になると、隠されていた設定が登場して一転夫婦の話に…?「アイ・アム・レジェンド」もそうでしたが前半、後半でくっきり分かれてしまう話です。どっちかに統一すれば見応えがあったのになぁ。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-15 21:31:52) |
17.途中まではよかったのに後半の失速感が残念。設定も脚本もすばらしいのに内容がつまらない。勧善懲悪のスカッとする単純な映画のほうが自分としては痛快なのだがスーパーヒーローものは総じて考えすぎ。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-22 08:04:46) |
16.予備知識なしで後半の展開を予測できた人がいたら超能力者ですね。私はシャーリーズ・セロンのファンなので歓迎でした。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-28 22:07:08) |
15.前半はいいけど後半からの展開が何だかなー。戦いは別に必要なかった気がします。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-05 17:20:59) |
14.○ ・とにかく軽い映画、しかし起承転結がハッキリしている、 ハラハラしないがそれなりに楽しめた ・とにかく下品な言葉とCGを駆使した下品なシーンの連発! (”メリーに首ったけ”程ではない) ・軽い映画にも関わらず、意外な展開になった ・顔がアップになるシーンが多く、少しずつ更正していくウィル・スミスや、 何やらワケありでは無いかと臭わせる、他のキャストたち心理がチラチラ していて観る人を「ん?」と思わせる所が良かった ・軽いながらもメッセージがあったので良い × ・CGが軽くザツに見えた ・お決まりパターンでヒットしたら続編するかも的な終わり方がいただけない ・何でシャーリーズ・セロンが? ・とにかく下品な言葉とCGを駆使した下品なシーンの連発! (”メリーに首ったけ”程ではない) ・訳:戸田奈津子 【はぶじ】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-25 15:20:51) |
13.最近のハリウッド製のヒーローたちはみんな悩む。助けたはずの市民からは非難されるし、生意気なガキは多いし。日本の特撮ヒーローたちは、街中で大立ち回りしていろいろ壊しても訴訟も起こされないのにね。ハンコックは更生プログラムまで受けてる。ちょっとハンコック個人をクローズアップしすぎな感じだが、大雑把な言い方をすれば、アメリカ人たちが病んでいることを体現しているのかな。自分の子供がイジメられても、イジメた相手の子供の生活環境まで考えて許してあげるのが当たり前、なんて思考は間違っているよう感じる。アメリカ人の多くが他人のことを思いやって生活するように教育されている割には犯罪は増えるばかり。ヒーローがいても、極端には犯罪が減らないのかね。そりゃ悩むよ。と、いろいろ考えました。 【しぇんみん】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-06-21 09:13:48) |
12.笑える小ネタが盛り込まれている点で高感触でした。 ストーリー自体も誰もが楽しめる作品で親子や恋人同士で鑑賞するには当たり障りのない作品。 多少設定に無理を感じるけれど…コミカルな点でご愛嬌で許される作品だと思います。 【たたんこ☆】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-06-08 15:31:34) |
11.ホテルで観賞。(エッチな奴も付属していたりもしたけど XD )さて、某アニメで「王の力は人を孤独にさせる」云々と語っていたが、これも同様なものなんだろうと思いつつ見た。と、真面目に感想を述べるのも恥ずかしいくらいのお気楽ムービーなんですけどね。子供がみたら大ハシャギすんのかな? 【クルイベル】さん [レーザーディスク(字幕)] 6点(2009-03-30 10:09:58) |
|
10.ちょっと老けてるけど、カワイイなーあの奥さん。シャーリーズ・セロンにも似てるし表情もとっても素敵・・・って本人デシタ。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-22 01:06:49) |
9.前半の展開は通常のヒーローものの裏を突いたストーリーで面白かった。しかもこれがアメコミ原作などではなく、映画オリジナルということを考えれば更に好感度は上がる。しかも、ハンコックが正規のヒーローとしてデビューするまでの展開に無理がなく、かつテンポ良く物語が運び、とどめと言わんばかりに凄まじいCGが大迫力で展開するのには大満足。この前半には80点あげたいが、後半の失速はいかがなものか。せっかく前半あれだけ面白くしたのに、それを保ったまま終わりまで持っていけなかったのは残念。あーいうウジウジした展開も良いけど、それで終わらせてはダメだと思う。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-02-21 00:01:33) |
8.頭からっぽにして、予告編も見ずに、TVでやってるのを観たりしたら一番楽しめるんじゃないかと。 ヒーローが嫌われているという設定ですが、 最近は結構スパイダーマンといい、バットマンといい、ヒーローなんていらない!って人々に言われることも多いので、そんなに新しくも無いです。 しかしあんなスーパーパワーの持ち主に、よく悪口言えるよなぁ・・・。 【ronronvideo】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2008-12-17 08:43:07) |
7.特撮に爽快さを覚えたのと、ウィルのとぼけた感じが良かった。ただ、笑いをとるなら、もっとスーパーマンのパロディ風にしたほうが笑えると思うのだが… 中途半端にマジメさを追求しているので、総合点もいまいち。 【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-10 04:40:03) |
6.悪くはないが、特に見る必要もない。 そんな中途半端な作品。 それなりに楽しめるけどw 【tantan】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-11-12 09:23:21) |
5.後半は続編にしてもよかったのでは。時間調整のためか脚本が少し投げやりな感は否めないけど、破天荒で熱いヒーローを演じるウィルスミスは良い。滑ることを恐れず、楽しませようとするハリウッド魂は好きだ。シャーリーズセロンはきついメイクしたほうが圧倒的にかわいい。 【ぷりんぐるしゅ】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-27 13:31:24) |
4.地球を救うヒーロー役において、ウィル・スミスほど「経験豊富」な俳優は居まい。「ID4」「MIB」「アイ,ロボット」……と軽妙なノリと独特の好感度を携えたキャラクターで、様々なヒーローを演じてきた彼に、嫌われまくりの荒くれヒーローを当てた時点で、ある程度面白味のある娯楽映画に仕上がることは、約束されていたと思う。 スーパーヒーローの快活な活躍を描くのではなくて、ヒーローの裏側と隠された真相を描いたストーリー展開は、ユーモアを先行しながらも驚きや悲哀もあり起伏に富んでいた。 けれど同時に、面白い要素をそこかしこに散らばらしてはみたものの、今ひとつまとまっていないというか、真に迫ってこずに最終的な部分でカタルシスを得られなかった。 ミソとなるのは、一見端役を何故かシャーリーズ・セロンが演じている点で、見所も彼女が絡み始めるくだりだが、彼女とウィル・スミスの関係性の描き方が結果的に不充分だったことも、映画の完成度を低くさせた原因だと思う。 ウィル・スミスをキャスティングした時点で安心してしまい、ストーリーの作り込みを抜いてしまっている印象を受けた。あとほんの少し、ストーリーに整合性と説得力があれば、ヒーロー映画としてかなり傑作の部類になっていたのではと思う。 でも、既存のアメコミヒーロー映画が旺盛する中で、オリジナルキャラクターを生み出した試み自体は、評価したい。 【鉄腕麗人】さん [インターネット(字幕)] 6点(2008-09-16 23:38:51) |
3.前半が面白い。後半はイマイチ。ものすご~くもったいない。 【虎王】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-09 23:32:26) |
2.前半と後半とで、面白さが大きく異なります。前半はコメディとしてとっても楽しめました。後半は少しシリアスになり、退屈してしまいました。もともと無敵という設定なんだから、割り切って最後までコメディにしてくれたら、とっても良かったのにと思えます。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-08 18:00:12) |
1.ウィル・スミスはどんな映画も面白くさせてくれる。彼ではなかったらマイナス2点。それにしても自分がバカなせいで、途中から2人のパワーバランスというか、ルールがイマイチよくわからなくなった。 【あるまーぬ】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-07 01:08:11) |