図書館戦争のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 図書館戦争の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

図書館戦争

[トショカンセンソウ]
2013年上映時間:128分
平均点:5.00 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-04-27)
アクションドラマSFラブストーリーシリーズもの小説の映画化
新規登録(2013-03-20)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-01-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤信介
演出下村勇二(アクション監督)
キャスト岡田准一(男優)堂上篤
榮倉奈々(女優)笠原郁
田中圭(男優)小牧幹久
福士蒼汰(男優)手塚光
西田尚美(女優)折口マキ
鈴木一真(男優)武山健次
相島一之(男優)尾井谷
嶋田久作(男優)平賀
栗山千明(女優)柴崎麻子(特別出演)
石坂浩二(男優)仁科巌
阿部丈二(男優)板垣信介
波岡一喜(男優)進藤
落合モトキ(男優)
井坂俊哉(男優)
前野朋哉(男優)明石
橋本じゅん(男優)玄田竜助
平澤宏々路(女優)
出演児玉清稲嶺和市(写真)
原作有川浩「図書館戦争」シリーズ
脚本野木亜紀子
音楽髙見優
志田博英(音楽プロデューサー)
製作東宝( “Library Wars” Movie Project)
TBS( “Library Wars” Movie Project)
角川書店( “Library Wars” Movie Project)
WOWOW( “Library Wars” Movie Project)
毎日新聞社( “Library Wars” Movie Project)
毎日放送( “Library Wars” Movie Project)
ジェイ・ストーム( “Library Wars” Movie Project)
プロデューサー濱名一哉(エグゼクティブ・プロデューサー)
配給東宝
特撮神谷誠(VFXスーパーバイザー)
納富貴久男(ガンエフェクト)
衣装宮本まさ江
編集今井剛
あらすじ
昭和から元号が正化へと移り、全てのメディアを取り締まる「メディア良化法」が施行された日本。法に基づいて組織された「良化隊」は、武装し強引な検閲を繰り返していた。一方、本を愛する勢力は「良化隊」に対抗すべく図書館法の下に「図書隊」を結成、両者は日々しのぎを削っていた。時は過ぎ正化31年、とあるきっかけで図書隊員となった笠原郁は、教官である堂上の厳しい指導を受け、女性隊員として初の特殊部隊「タスクフォース」に配属される。そんなある日、良化隊と図書隊のかつてないほどの激しい武力衝突が勃発する。コミック化、アニメ化もされた有川浩の人気シリーズ「図書館戦争」を実写映画化。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.観ながら思ったのは、これはアニメでやった方がよいだろう、ということでした。終わって調べたら、とっくにアニメ化されていたのですね。
原作、アニメときてこれだと、これまでの経験上厳しい評価も頷けます。
原作もアニメも知らない立場でいきなりこれを観た感想としては、やはり戦闘に緊迫感がないとうところでしょうか。多分これは、誰がやっても同じだと思います。国内で武装が許された団体同士が衝突するという設定が全くピンと来ないのと、図書館といういわゆる「文系」の象徴的存在にマッチョな警備隊というミスマッチもあると思います。
ただ、原作がある程度評価された作品で、それなりに忠実な形でアニメ化されたのであれば、面白そうな感じはするので、機会があったらそちらは観てみたいです。
そう言えば、言論・思想の自由を廻って、今の国会でもいろいろとやりあっているみたいですね。
私も読書は生活に欠かせない人間なので、変な世の中にはなって欲しくないです。
マー君さん [DVD(邦画)] 6点(2017-04-30 11:40:29)
3. 荒唐無稽だと言うならそのとおりですが、案外楽しめました。
 岡田准一のアクションはキレがあっていいですね。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-10-31 10:05:29)
2.リアリティゼロの異様な設定だけど何とか見れる
マンデーサイレンスさん [地上波(邦画)] 6点(2015-10-13 23:10:30)
1.初めての『図書館戦争』を実写映画で見るという暴挙に出てみた。
戦闘シーンは、サバゲーの延長のような感じ(サバゲーをやったことないのであくまでイメージ)でちと微妙な感じではある。
本好きで軍事おたくな有川浩が自分の趣味で書いた小説なのだろうね。小説の方を読んでみたくなったのは確かです。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 6点(2014-06-15 00:37:07)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 5.00点
000.00%
100.00%
225.41%
338.11%
4718.92%
51129.73%
61027.03%
738.11%
812.70%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review3人
4 音楽評価 4.66点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS