ダンケルク(2017)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 タ行
>
ダンケルク(2017)の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ダンケルク(2017)
[ダンケルク]
Dunkirk
2017年
【
米
・
英
・
仏
・
オランダ
】
上映時間:106分
平均点:
5.98
/
10
点
(Review 89人)
(点数分布表示)
公開開始日(2017-09-09)
(
アクション
・
ドラマ
・
戦争もの
・
歴史もの
)
新規登録(2017-07-15)【
にゃお♪
】さん
タイトル情報更新(2024-06-15)【
Cinecdocke
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
クリストファー・ノーラン
キャスト
ジャック・ロウデン
(男優)
コリンズ
アナイリン・バーナード
(男優)
ギブソン
ジェームズ・ダーシー
(男優)
ウィナント陸軍大佐
バリー・コーガン
(男優)
ジョージ
ケネス・ブラナー
(男優)
ボルトン海軍中佐
キリアン・マーフィ
(男優)
謎の英国兵
マーク・ライランス
(男優)
ミスター・ドーソン
トム・ハーディ〔男優〕
(男優)
ファリアー
マシュー・マーシュ
(男優)
海軍少将
ビル・ミルナー
(男優)
二等兵
ダミアン・ボナール
(男優)
フランス兵
脚本
クリストファー・ノーラン
音楽
ハンス・ジマー
撮影
ホイテ・ヴァン・ホイテマ
製作
クリストファー・ノーラン
エマ・トーマス
ワーナー・ブラザース
配給
ワーナー・ブラザース
特撮
ダブル・ネガティブ社
美術
ネイサン・クロウリー
(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・イシオカ
(美術監督スーパーバイザー)
衣装
ジェフリー・カーランド
編集
リー・スミス〔編集〕
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7.
カメラワークとか画面の切り替えはノーランらしく
センスがあり斬新なんだが。
多くの人が言っているように、戦争映画にしては
あまりグッとくるものはない。
極力、いらない脚色は省いているのだが
いつものノーラン節かな。
戦争物の感動作はたくさんあるので
奇をてらったのだろうが、奇をてらい過ぎかな。
【
SHOGO
】
さん
[インターネット(吹替)]
6点
(2024-12-17 10:53:32)
6.
予想したものとはずいぶん違いました。「ダンケルク」というより「ダンケルクの片隅で」という感じ。映画というより映像詩という感じ。少なくとも、30万人が撤退した一大作戦のスケール感や緊張感はありません。せいぜい3000人、いや300人ぐらいの感じかなと。
たしかに戦争ものだからといって、オリバー・ストーンとかスピルバーグみたいにリアリティを追求した作品でなければいけないことはないでしょう。しかし監督のアイデア先行で、一部分を切り取ってスタイリッシュに見せられてもねえ、という気がしないでもありません。
とはいえ、トム・ハーディだけ劇画的にカッコよかったので、よしとしましょう。
【
眉山
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2022-11-29 03:20:25)
5.
余計な説明を省いている分、わかりづらさはある。船に乗っては攻撃されるが続き、苦しいが見ごたえある。後日談など一切ないのも良い。
【
ラグ
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2021-07-15 18:10:04)
4.
いきなり小銃を投げ出して、そのあと何度も他の人の小銃を拾う機会があったのに無視。飛行機の空中戦以外、銃撃シーンのほとんどない映画でした。その分、「逃げる」ということに関する緊迫感は嫌なほど感じさせられました。音楽も重なってずーっとハラハラの連続でした。ただ、面白いかといわれると?でも、こういうのもありだと思います。
【
木村一号
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2018-06-30 22:45:00)
3.
飽きさせない展開、時間軸の組み合わせの面白さ、映像の凄さ、と映画的にはよくできているのだが・・
ストーリーが、クリストファーノーランの今までの映画の中で、一番退屈だと思った。
まあ、戦争映画だし、とりわけ何かが起こるということも難しいのかもしれないが
やはり、この監督の映画は、どんでん返しを含めた脚本の面白さなんだと改めて感じた。
ちょっと期待しすぎたためか、物足りないという印象の映画でした。
【
シネマファン55号
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2018-01-26 15:03:51)
2.
冒頭からのいきなりの緊張感で、終始力が入った。いろんなエピソードも並行させていたけどそこは不自然さはなかった。でもエンタメ感は薄いんで、そこは覚悟しないと。記録映画だなあ。フライトシュミレータで戦闘機の撃墜はよくしていたんでその難しさは実感できた。海と砂浜のロケーションがしみた。
【
タッチッチ
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2017-10-09 19:48:01)
1.
前作「インターステラー」を見て、「ノーラン、もう後は余生でいいよ」と勝手にゴーマン余生認定した私ですが、本作はその余生作品としては充分な出来じゃないでしょうか。ダンケルクの戦いには裏に様々なドラマがあるのですが、そう言ったドラマ要素を一切排し「英国に逃げる」と言うサバイバルドラマとして描いた事を「英断」と取るか「暴挙」と取るかは人それぞれだと思います。私は冒頭で述べた通り「余生作品」だと思っているので、どちらにも与しませんが。映像と音響はさすがでIMAXで見る価値はあります。
【
ぴのづか
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2017-09-09 15:47:49)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
89人
平均点数
5.98点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
7
7.87%
4
5
5.62%
5
26
29.21%
6
19
21.35%
7
16
17.98%
8
10
11.24%
9
5
5.62%
10
1
1.12%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.60点
Review5人
2
ストーリー評価
5.90点
Review10人
3
鑑賞後の後味
6.20点
Review10人
4
音楽評価
5.90点
Review10人
5
感泣評価
5.28点
Review7人
【アカデミー賞 情報】
2017年 90回
作品賞
候補(ノミネート)
監督賞
クリストファー・ノーラン
候補(ノミネート)
撮影賞
ホイテ・ヴァン・ホイテマ
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
ハンス・ジマー
候補(ノミネート)
音響効果賞
受賞
美術賞
ケヴィン・イシオカ
候補(ノミネート)
編集賞
リー・スミス〔編集〕
受賞
録音賞
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
2017年 75回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
監督賞
クリストファー・ノーラン
候補(ノミネート)
作曲賞
ハンス・ジマー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲