17.久し振りに観賞。なんかイイですね~このおバカなノリ。 たいして面白い映画ではないんですが、なんて言うのかな、憎めない映画って感じ。 【maicoro】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-08-23 22:12:57) |
16.あの司会者はにほんでリメイクするならぜひともみのもんたにやってもらいたい。 それはともかく、『華氏451』にインスパイヤされた場面が印象に残っている。 それから、CGで顔を貼り付けて偽のニュース映像を放送するというのは 今でもできそうで怖い。 もう、実車映像も信用できない時代になってしまった。 それからあのオペラを歌う電飾デブはエルバンダにインスパイヤされたキャラに違いないと踏んでいる。 【アホをどり】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-17 17:06:45) |
15.最近こういうバカな映画少ないですね、結構好きです。 |
14.案外面白かった。この手の映画はハリウッドじゃないと作れないでしょうなぁ。暇つぶしにはもってこいの作品じゃないかな。 【ぱぴんぐ】さん 6点(2004-11-26 18:32:15) |
13.原作とはかけ離れちゃってるけど、キング作品はその方が上手くいくことが多い。ハリウッド的ご都合主義単純アクション映画として楽しめた。悪く言う人も多いが、こんな映に何を期待したんだろう。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-15 15:28:42) |
12.結構好き。オレ的には「エスケープ・フロム・L.A.」と雰囲気がかぶってる様な気がする。ダイナモにはウケた。 |
11.未来っぽいのに古臭い。独特の世界でシュワ節炸裂。 【モチキチ】さん 6点(2004-05-16 02:34:35) |
10.アメリカのB級アクションとして、何も考えずに娯楽映画として見るなら相当楽しめる! 私は結構好きですよ。 【TINTIN】さん 6点(2004-02-21 19:33:31) |
|
9.これは・・・・・・・・・駄作か?と思わせるような、微妙なストーリー。 【000】さん 6点(2004-01-10 18:39:09) |
8.敵が素晴らしい!!馬鹿丸出し、B級のノリが非常に大切にされている 【たましろ】さん 6点(2003-10-26 22:46:09) |
7.こういう馬鹿っぽい設定が子供の頃の自分にははまった。シュワ大好きだからかな。 【たつのり】さん 6点(2003-10-23 23:41:55) |
6.殺人が正当化されるゲームって、何となく<バトル・ロワイアル>な感じですか。皆さん駄作だといってるみたいですが俺は好きです。というより、これを見たのがまだ小学校低学年の時で、そのときはまだ何にも考えないで映画を見てたからなのかもしれませんけど。でも、そのときからすでに、「ベンは何も悪いことしてないのに、何で刑務所に入んなきゃいけないんだろう?なんか間違ってる」と思ってました。現実世界でもそうで、冤罪によって罪もない人々が今でも罰せられている。全く、狂った世の中です。 |
5.まあB級アクションではるけど、それほど酷すぎるということはない。未来におけるエンターテイメント界のを危惧している題材なんだろうしストーリーもそれなりにある。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-05-29 18:34:04) |
4.シュワルツェネッガー作品ではかなり好き。正直、こんな番組がテレビで放送されてたら、観ちゃうかも。でもこの邦題はないよね。素直にランニング・マンでいいのに。 |
3.全くもってのB級映画、キングの原作も実はちょっと投げやりな感じはあるのだけど、原作はまだ読み応えがあるからOK!地下鉄のあちこちでこの映画の広告を見たときはちょっとは期待したんだけどなぁ。 【奥州亭三景】さん 6点(2002-07-11 18:08:33) |
2.こんなんでもキング自ら監督した「地獄のデビルトラック」よりは面白い。 【終末婚】さん 6点(2001-08-21 15:36:20) |
【出木松博士】さん 6点(2000-12-17 14:45:35) |