33.冒頭の流れが良い。そのおかげで、テキトーなストーリーにもある程度目を瞑れる。掴みって重要だなー、なんて改めて思った。 「必然性なんか知ったことか」とばかりにねじ込んでくる各アクションシーンもなかなか。 どうでもいいけどスタッフロールの二曲めにN.E.R.D.の"Lap Dance"がかかる。 この曲、たしかキス・オブ・ザ・ドラゴンでも使われてた気がするんだけど、だとすると同じ年に二本の映画で流れたことになるのか。へー。 【肛門亭そよ風】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-03-29 01:31:59) |
|
31.今調べたら2001年6月公開ですか。あと3ヵ月遅かったら、こういうテロネタ娯楽作品、日の目を見なかったんじゃ…。ということはさておき、映画について。全体のストーリーはえらい散漫だし、トリックトリックって繰り返してたら、最後のオチだって全然「騙された!」って思えないし、なんだかなあ、って作品なんだけど、見所が多くて結構楽しめた。まず、皆さんも誉めてる冒頭の爆破シーン、これはもうすごい迫力でどきどき。そして主役のヒュー・ジャクソンがめちゃくちゃカッコいい!作品として疑問符がつく場合、主役の魅力は殺されることが多いんだけど、これは彼のカッコよさを見るには最適な作品になってる。ハル・ベリーはいるだけで目の保養になるし、唐突にトップレスの読書シーンまで披露してくれる。トラボルタの悪役はいつも見応えあるし、プラスして本作では髪型からもう目が離せない(笑)。ドン・チードルはこの中にあって印象薄めだけど、やはり警官ははまってるし派手に崖も転がってくれて○。ほふほふされながらの1分半国防省ハッキングなんてのも、すごくハラハラして面白かった(有り得なすぎだけど)。バスの宙吊りも中々見もの。なので肝心のストーリーが、あれってのは惜しい。ああやって「ひね」るんじゃなく、もっと「ね」って欲しかったなあ、という感じ。 【あっかっか】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-12 16:14:51) (良:1票) |
30.最初の爆破シーンが凄すぎて、他はどうでも良くなるような。。ラストにこのシーンを流せば尻すぼみ映画にならなかったのかも。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-11 23:39:59) |
29.カルト映画っぽくしそこねた感がある。 公開当時観客の満足度がマトリックスより高かったことを宣伝していたけど、僕はマトリックスのほうが好き。だってこの映画なんか下品だもん。 【eureka】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-25 11:58:25) |
【ジダン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-28 18:20:38) |
27.最後まで飽きずに楽しめました。ハッキング以外は良かったです。 【タフネス】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-03-20 01:39:45) |
【michell】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-03-09 23:05:07) |
25.冒頭から爆発シーンまでは引き込まれた。悪役が生き残る点も良かったかな。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2006-12-25 23:29:37) |
【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-20 22:49:53) |
|
23.冒頭でトラボルタが映画の話をしていたので「ゲット・ショーティか?」と思ってしまった(笑)。爆発シーンのとり方は斬新だったが、それ以外は電気コードを追うシーンなどアナログな撮り方が多く、特筆するシーンはない。ガブリエルのキャラはアメリカのテロ対策を皮肉っているようで興味深いが、ストーリーはラストのどんでん返しに大した驚きがあるわけでもなく思ったより普通。そもそも本当に頭の良い男ならあんな作戦は取らないだろう。ヴィニー・ジョーンズが出演していたのは嬉しかったが、それほど活躍するわけでも無し。もうちょっと監督に俳優を生かす力があれば面白くなる可能性があっただけに残念。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-12 15:14:56) |
22.場面場面では見ごたえのあるいいシーンがあるんですけどね。ただ全体のストーリーとして見るとイマイチ消化不良な感じですね。誰が悪で誰が善かも???です。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-05-08 19:12:36) |
21.ガブリエル(ジョン・トラボルタ)が生き残ったトリックが良く分からない。でも、ハル・ベリーのセクシーサービスカットが有ったので良しとするか・・・。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-05 23:34:40) |
20.騙されたと言うよりは殺さなくて良かったねと主人公に言いたい。 【taron】さん 6点(2004-07-26 17:55:29) |
19.オープニングが「あ、タランティーノパクリ。イタイ」と思ってしまって、そこからもうノレず。でもヒュー・ジャックマンのかっこよさを満喫出来たのでそれはよかった。 【PLANET】さん 6点(2004-06-11 14:51:42) |
【KINKIN】さん 6点(2004-05-04 17:12:02) |
17.まぁまぁ話はそれなりに楽しめました。ストーリーについてはそんな所ですが、ヒュー・ジャックマン、X-MENを見た時は、もみあげがダメで受け付けなかったんですが、全然カッコ良かったんですねー。ジョン・トラボルタって、何だか見る度に丸くなってゆく印象があります(笑)ハル・ベリー、胸って出す意味があったのか、それだけが「?」なんですが。 【n@omi】さん 6点(2004-03-20 00:00:42) |
16.DVD特典がおもろかった(蛇足だけど)。ラストのほんの数秒で、ストーリーはこうも変わってしまうんですね~。遊び心を買います。 【ぽめ】さん 6点(2004-02-11 13:19:15) |
15.冒頭の狼たちの午後の素晴らしさ語るシーンには賛同した。その後は・・・ 【hrkzhr】さん 6点(2004-01-13 23:50:19) |
14.私がこの作品で印象に残ってる事といえば、タオル一枚腰に巻きつけて打ちっぱなしやってるヒュー・ジャックマン。タオルがハラリと落ちるのを期待したこと。制限時間内にどこそこへ進入しろと頭に銃を突きつけられ、下半身は・・・恍惚の表情でキーを打ってるヒュー・ジャックマン。トラヴォルタと並んだ時の首の長さと顔の小ささが際立ったヒュー・ジャックマン。Xメンは観てないし、この作品でヒュー・ジャックマンはハンサムでいい男だと認識した。 【envy】さん 6点(2003-12-14 21:49:53) |