33.この映画を初めて見た時からいまいち楽しめないんだよな。ショーン・コネリーのキャラが強すぎるんだろな。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 6点(2022-10-11 02:06:41) |
32.前作「魔宮の伝説」はドタバタが過ぎてたが、こっちの方は比較的落ち着いて見ることができる。父親が出てくることも前作の登場人物より良く、脚本も練られていると思う。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-19 21:43:57) |
31.ストーリーの細かいところは掴めなかったけど、コミカルで楽しく見れました。ショーンコネリーは存在感がありますね。 【さわき】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-17 16:58:26) |
30.ブランドでしょうか。 とても安心して観れる作りです。 お約束もたっぷりで、観ているだけで居心地が良いというか。 たまにこうゆうの観るのもアリですよ。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-07-16 16:08:07) |
【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-06-30 22:16:29) |
28.高校受験を終わった後に、友達達と映画館で鑑賞。 あの日を思い出す映画。 【にじばぶ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-04 11:08:49) |
27.3部作の中で一番下。一番期待して観たんですが・・・やはり映画って期待値で印象が大きく変わるもんなんですかねぇー。まぁ映画館だったし普通に面白かったです。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-12-30 17:21:35) |
【十人】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-04-20 18:34:49) |
25.ヘンリーが出てからインディが目立たなくなってしまった気がする。魔宮のほうがわたしは好き。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-02 11:22:50) |
24.聖杯の謎に近づいていく課程は面白いのですが,1,2ほどのインパクトはありませんでした.多分ヒロインがバカ女だったからでしょう. 【マー君】さん 6点(2004-07-05 00:55:59) |
|
23.いや、良いんですよ。娯楽作としては王道ですよ。これぞエンターテインメント!だと思いますよ。ショーン・コネリーだってコメディ演技で魅せてくれます。でもねスピルバーグ監督、娯楽作にあまり私情をさらけ出してもらうと、そっちが気になるんですよ。監督生来のナチス嫌い表現がクドすぎるのでこの評価です。そんなにアンチナチスの映画にしなくても・・・。ドイツ人はどう思ってるんでしょう、この映画。 【トト】さん 6点(2004-06-02 06:01:45) |
22.よかった。最後の試練は緊張感が あって楽しめた。 【幕ノ内】さん 6点(2004-03-31 11:23:27) |
21.シリーズ内で一番パンチが弱いとは感じましたが、それでも十分楽しめた事は事実です。気分転換したい時に見るといい、そんな映画ですね。 【ゆうしゃ】さん 6点(2004-03-09 17:13:09) |
20.前2作のインパクトが強すぎるかな~?でも面白い! 【オカピ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-16 02:44:20) |
19.ショーン・コネリーのインディパパぶりも悪く無くそれなりに面白かったが、やはり1作・2作から比べると新鮮味に欠けた内容。インディを主体に冒険が舞台だったストレートな展開も、やはりインディパパを参入させた事でインディの活躍がやや押さえられた印象。まァ…そこそこ楽しめました。 【_】さん 6点(2004-01-04 01:22:38) |
18.続編は大抵パワーが落ちるけど、スピの演出力で踏みとどまったって感じかな。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-12 11:27:31) |
17.まぁ、普通に娯楽としては楽しめる映画。アイディアも満載。いかんせん、やはりインディはただの無差別的な人殺し男にしか見えない。。。やっぱり素直にはのめり込めない映画。 【あしたかこ】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-12-01 19:32:06) |
16.当時映画館で観たんですけど、前2作に比べてイマイチのりが悪かった印象でした。見せ場は満載なんですけどね。なぜだか、「セット」臭さを画面から感じて、ひいちゃった。たぶん直前にNHKで、この映画のSFXの特集をやっててそれを観てしまったからかもしれない。先にみちゃうとダメですね。 【たかちゃん】さん 6点(2003-11-28 11:58:23) |
15.嫌い嫌いといいつつ、ついつい観てしまった現時点でのシリーズ完結作。いやぁ~、ここにきてのコネリー投入は反則技でしょ。などとぶつぶつ言いながらも、ジョーンズ親子のかけあいはとっても楽しかった。 【恭人】さん 6点(2003-11-21 17:36:21) |
14.インディーとパパの掛け合いが非常に面白く、何か微笑ましく思えてくる。今回のウリはここだったと思う。アクションは少しマンネリ感が漂い始めたが、コメディーの要素でそれを盛り返している。アクションとしての見せ場は最後の3つの試練ですが、印象に残るのは一番最後の崖の場面で、見る角度を帰ると橋が見えるというトリックです。このアイデアには感心した。 |