7.んーと。神とか権力っていうのに人間は弱いですねってことでいいんですかね。創造したものにあやつられちゃうんだから。たけしがおもしろい。あんな言い方であやしいこというやつっていそうですもんね。 【ようすけ】さん 6点(2004-06-19 03:44:50) |
【ボバン】さん 6点(2004-05-30 03:33:01) |
5.たけしが宗教を皮肉ったブラック・コメディー。宗教のうさんくさい部分が出ていて面白い。 【新井】さん 6点(2004-03-27 12:40:11) |
4.たけしが玉置に美人局を仕掛けたとこが山場。人間心理を分かってるなって思いました。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-13 18:42:50) |
3.教祖をみんなででっちあげるなら、たけしをその役につかせるでしょうよ、と思って見てみると、教祖は、トボケた若者、萩原聖人で、たけしはまつりあげるほう。そこにむしろ妙なリアリティーを感じた覚えがあります。観たのは相当昔ですが、きわどいネタを案外うまくさばいていた印象。ムフムフと笑えた記憶も。岸部一徳ってかなり面白い俳優?と気づいたのも、この頃からでしたねえ。 【おばちゃん】さん 6点(2003-12-01 09:20:31) |
2.妙にリアルな所が面白い。宗教の世界は知りませんが、イメージはかなりハマッテます。人の弱い心の薄っぺらさが、上手く描かれています。 【sirou92】さん 6点(2003-10-07 02:39:01) |
1.最後はたけしが好きそうなオチだけど、見終わった後なんか物足りない。素直に「おもしろかった~」とは言えないんだよね。部分的にはおもしろい箇所はいっぱいあったけど、全体としてみるとパワー不足。 【デリング】さん 6点(2003-05-16 10:39:06) |