24.ある程度吹っ切れながらもエイリアンシリーズを上手くまとめた感じはある。 3よりはマシかな、という映画。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2017-11-11 15:59:09) |
23.「完全版」のレビューも書きたかったけど、まだ登録されてないんですね・・・。 まあ、「4」の場合は「劇場版」がディレクターズカットだと監督も言ってるし、そんなに違いはないのでいいか。 さて、「4」の感想ですが、これは私が劇場で見た初めてのエイリアンでした。 当時はかなり面白くて、あの終わり方といいすぐに「5」が出るものと信じ待ち続けていましたが、ついぞ出ることはなく残念ですね。 今見直すと、CGだってのが丸わかりのエイリアンで、あまり怖さは感じなかったな。 ジュネ監督らしい映像世界は素晴らしかったと思うけど、シリーズ通して見るとかなり異質な作品ですね。 ドミニク・ピノンやロン・パールマンなどジュネ作品の常連が大活躍するのもポイント高いです。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 6点(2017-09-16 20:33:58) |
【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-06-17 23:52:20) |
21.エイリアンシリーズは1,2と見てきたけど、これが1番よかった。話の進め方も、スムーズでgoo。リプリーの複製されたやつ??は気持ち悪かったぁ~。最後の赤ちゃんも怖いけど哀愁が漂っていたねぇ~ 【はりねずみ】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-03-09 21:07:49) |
20.「1」から20年近く経ち、ますます強さに磨きのかかるリプリーですが、水中エイリアンのシーンはさすがに観てて息苦しかったです・・・。47歳で泳いだシガニー・ウィーバーには敬意を表したいですが。 最初の3作品とはまるで別個の作品として観ないといけませんね。これはこれで面白いですが、クローンとかとなると何でもアリなんだなとも思ってしまいました、死ぬというより止まるというか。ウィノナ・ライダーもクローンな部分は、やっぱりね感すごかったです(笑) 「2」の最後を否定した「3」の衝撃的なラストのシーンも「クローン」という言葉1つで簡単に否定される。もうジェイソンのように「それでも終わらない戦い」みたいな感じでシリーズ化を続けてほしいですが、リドリー・スコットは前日譚を作りましたね。そちらも観ます。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2005-11-17 14:34:20) (笑:2票) |
19.200年もかけてクローン製作や飼い慣らしの研究をする前に、強い酸にも溶けない床材を開発すべきだった…。 |
18.なんといってもウィノナ・ライダー。ところで、このページ、キャストが男優→女優の順に掲載される随分マッチョなページですね。「ロン・パールマン(男優) ジョーナー」が最初に来ても困るなあ。 →(注:今はこのページのキャスト「シガニー・ウィーバー(女優) エレン・リプリー」から始まっていますが、以前は、「ロン・パールマン(男優) ジョーナー」から始まっていた) 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-10-24 11:34:26) (笑:1票) |
17.全体的に中途半端な印象を受けました。SFデザインは素晴らしいし、アクションシーン だってシリーズ中最高なのにどうしてこうすっきりしないんでしょう。シリーズでは1番監督の持ち味が出ていない作品でもありました。内容的には人間批判が少し入っていて、リプリーの実験体とラストの新種エイリアンもその一つでしょうが、サバイバルと入り乱れていてテンポを悪くしていました。もっと予算をかけられれば2に並ぶアクション映画にできたはずだと思いました(よりによって、2のキャメロン監督作品に邪魔されてしまったんですよね)。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 6点(2004-07-28 13:02:00) |
16.ジャン・ピエール・ジュネは悪くない(と思いたい)。むしろ、一作目に近い雰囲気があって俺は好きです。「エイリアン5」は「エイリアン」より前の世界とのことなので、一応時系列的にはこれが最終形態なのでしょう。「6」がどうなるかは分かりませんが…。 【金子淳】さん 6点(2004-07-26 16:54:23) |
15.十数匹ものエイリアンがいるのなら、どうせならヘルレイザーの魔導師達みたいなマニアックなエイリアンに登場して欲しかった。展開は何の進歩もしてないような感じだった 【亜空間】さん 6点(2004-03-29 19:59:49) |
|
14.どこの映画にも真似できないこの世界観と濃さ。エイリアンが泳ぐしクローンリプリーに愛情抱くし、すごいことになっている。でも、安心して宇宙船に乗って発進したら実は一緒に・・・というパターンはもういい。VSプレデターではやめていただきたい。 |
13.エイリアンシリーズはどこでエイリアンが出てくるのが楽しみというか、ゾクゾクする。 【アンナ】さん 6点(2004-01-22 18:15:36) |
12.4まで出たのはびっくりした。話の展開があんま好きじゃなかったな。不覚にも最後はちょびっと感動してしまった 【ピニョン】さん 6点(2003-11-17 23:13:49) |
11.クローンとして甦ったリプリー、だかクローンもエイリアンを宿し、記憶も引き継ぐってのは少々無理があったように思う。映像的にももっとダークなジュネワールドであって欲しかった。ジュネエイリアンは人間とエイリアンの中間種でかなりグロい。母としてリプリー苦渋の決断をくだす。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-09-13 21:52:36) |
10.1の恐怖も、2の爽快感も、3の力強さもないけど、4は不思議な魅力があると思う。ベタさかな。嫌いじゃないです。1を見たときのような怖くてショック死しそうなドキドキ感は2以降減っていったけど・・・。 【omut】さん 6点(2003-09-10 03:46:33) |
9.相変わらずですねぇ…。最後ぐちゃぐちゃになっていくところがちょっとかわいそうだったりして…。ウィノナが可愛かった。 |
【もらい泣き】さん 6点(2003-07-15 15:15:02) |
7.そんに殺さなくても...ていうくらいむごい。エイリアンシリーズもどんどん進化していきますね。今回のは前よりかグロさがなくて見やすかった。 【ザーボン42】さん 6点(2003-06-19 11:56:04) |
6.新しく出たエイリアンが、グロテスクすぎるのが残念。それ以外の点から見ると、とても良い作品だと思う。 【BLACK】さん 6点(2003-05-16 12:46:22) |
5.シガニー・ウィーバーが年老いてきてエイリアンに似てきたなっていう感じ。それにしてもリプリーの奇形クローンとエイリアンの人間の顔をした突然変異体はエグ過ぎる。 【クロ】さん 6点(2003-04-14 08:54:05) |