29.話は少年ジャンプに連載されそうなストーリーなのですが、その架空コミックの実写版として捉えると、キャスティングが見事にマッチしてる感!! キアヌもレイチェルもビジュアルピーク時代だし、ティルダもストーメアも天使と悪魔ピッタンコだし! キリスト教に疎くてもギリわかる情報量で見られる痛快少年漫画実写版です。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-08-17 01:06:20) |
28.話の内容にはついていけなかったけど、a perfect circleで+2。 【j】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 22:08:21) |
27.観る人を選びます。生まれてから、真剣に「死にたい」と思ったことのない人は、この映画は安っぽく思えるかもしれません。救いのない人生だとわかっていても、悪あがきして生きている人なら、この映画の主人公に感情移入しやすいでしょう。私はピタッとはまった映画です。 【伊達邦彦】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-25 02:56:17) |
26.映像的にすごくきれいで、展開上で悪魔がどうだこうだとわけわからんところがあったとしても飽きさせなかった。続編作るとしたら、マトリックスの二の舞にならないようにわかりやすく万人が観られる作品に練り上げていただきたい。 【Keicy】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-02-17 19:32:09) |
25.「エンゼルハート」が好きな人なら結構楽しめるんじゃないでしょうか。あと「バスタード(漫画)」とか「天使禁猟区(漫画)」。宗教は人間が作ったものだから嘘っぱちと間違いがいっぱい混じっていて、キリスト教的な天国と地獄にはこれっぽっちもリアリティを感じないし、善悪を綺麗に分けれるはずも無いと思ってるんですが、宗教を扱った映画や本を読むのはなぜか大好きなんですよね。一種のファンタジーの装置だと思っちゃってるのかもしれません。やる気の無い死に掛け主人公、おちゃめなサタン、妖しい魅力のガブリエルと萌えキャラ満載、漫画を読む感覚で楽しめました。しかし自殺したら即地獄って・・・神様も短絡的ですね。無能な上司じゃ無いんだから、総合力で判断しようよ。主人公が見せる自己犠牲、これこそが人間性を白黒分けられない証明だと思うんだけど、作り手側にいるだろうクリスチャンはどう思ってるのかなぁ。最後に、宗教は嘘っぱちでも、人間が名前を付けてない神(大いなる意識)はある・・・と思う・・・・うん。 【なみこ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-16 21:48:58) |
24.これはキアヌ・リーブスのプロモーションビデオです。なかなかの出来栄えです。ここでは天使も悪魔も神も人間もすべてキアヌの引き立て役です舞台装置です。キアヌに興味のない人は見なくてヨシ! 【Robbie】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-02 17:00:11) |
23.キアヌのファンなのでどうしても点が甘くなってしまうのですが、それにしてもレイチェル・ワイズとキアヌが出ていて、他の出演者もけっこうすごくて、その上この映像美…いうことないんじゃないでしょうか? わたしは「西洋悪魔図鑑」など読んだりもするので結構楽しめました。キリスト教の基礎知識はある程度必要だと思います。でも宗教としてではなく、あくまでも神話としてとらえて観た方が楽しめますよ。映画なんだしそれでいいと思う。別にメッセージとか求めてないし。それからエンドロールのあとにちょっといいシーンがあります。見逃さないで。 【はちかつぎひめ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-08 11:01:06) |
22.ご指摘の方もいらしゃるように、「ファイナルファンタジー」より「女神転生」の方が好きだなという人はきっと違和感なく入り込める世界だと思います。RPG感覚の作品(実際にゲーム化もされている)でしょう。特筆するようなアクションは無いですし、主人公が超人的な能力を使って敵を倒す訳でもありません。あくまで人間の能力の範疇で機転を利かせて戦う姿に好感が持てます。特にラスボスとの対戦は力押しで無いところが好きです。続編が出来たら映画館まで足を運ぼうと思います。あと、ガブリエル役の女優さんの中性的な魅力にやられました。彼女に+1点。 【目隠シスト】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-04-15 20:15:38) |
21.神話、メガテン好きには思わずニヤリとさせられる作品だと思います。現に私もニヤリとさせられました(笑) キアヌよりもガブリエルの方がカッコよく思えたので+2点。ところでガブリエル役のティルダ・スウィントンってナルニアの白い魔女やってたんですねー。ナルニア観にいったとき「どっかで見た顔だなぁ」と思ったら、まさかガブリエルの人だったとは(^^;)個人的にガブリエルの方が似合ってたと思いました。 【あんどりゅ~】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-31 00:27:42) |
20.ロシアの大ヤケドを負った少年を助けるべくキアヌ・リーブスが立ち上がる!壮絶な実話をついに映画化!ってそんな映画ではなくてタバコをスパスパ吸う兄ちゃんがサタンのおかげで肺ガンを克服するという奇跡のアンビリバボーも真っ青な映画です。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-28 23:32:01) |
|
19.「マトリックス」のイメージかな?と思って観ました。 他にも言っている方が居ますが、やはり画面の退廃美、暗さが美しいですよね。「どんよりと曇った日は気分がいい」なんて感じる人にとってはスバラシイ映画。かく言う私も、開始約15分で、「僕にとっていい映画」決定でした。 【けろよん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-08 22:45:26) |
18.さすがにCG使いまくってるね。キアヌだけにマトリックス+エクソシストっぽいけどストーリーは面白かった。キリスト教の知識があればもっと楽しめたかも。 |
17.オカルト物(怖いの)は苦手なのですが、キアヌがでているので見ました。全然怖くなく最後まで自分でも見れました。これってホラーやオカルト好きの人には逆に物足りないのではないかと思いました。女優さんがレイチェルワイズだと気づいたのは本当にラスト方の2ショットの場面でした。不覚。エンドロールの後のシーンも見逃し(またもや不覚)ここのレヴューを見て再度視聴(感謝感謝)。ラストのクライマックスは結構おもしろかったのですが、あのおっさんをサタンと言われてもね。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 23:11:09) |
16.吹き替えでみたので、キアヌの声が24のジャックと一緒だって事で少し嬉しかったです。彼、吹き替え上手いですよね~、全然違和感ないです。また、どこがと言われたら困るのですが、エンターテインメントとしてうまくまとめてある作品だと思います。なかなか面白かったです。マモン出てきてほしかったです。 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-02 09:06:42) |
15.キアヌっぽくて面白かったです。 物語?そんなもんどーでもいいからw キアヌを見てください。 キアヌが黒っぽいスーツ着てアクションしてればそれでいいんです。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 14:27:49) |
14.「MIB」のエクソシストっぽいやつで、この世には悪魔や天使の下っ端がいっぱい人間に化けて入り込んでて、みたいな感じで話聞けばおもろそうやねんけど、派手なアクションでバシバシ悪魔退治してってタイプの映画ちゃうくて、意外と淡々としてて地味やった。怖くもなくて、どっちかゆーたら、ちょっと辛気臭かった。CGはそれなりにえーけど、設定自体もそない目新しいもんじゃなくて、漫画とかでありがちな悪魔、天使、地獄、世界観、脚本。でも期待せんかって、悪魔とか天使とかそーゆうのが好きで、多少ダラダラしててもえーねやったら、それなりには楽しめると思うねん。オチの展開もちょっとヒネリがきいてるし。俺は好き。 【なにわ君】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-03 10:42:19) (良:1票) |
13.ストーリーは全く違うが「ディアボロス」とにた雰囲気があるのでキアヌに違和感があまり無かった。私たちの周りには天使と悪魔(日本だと神と鬼かな)が常に身近にいるんだということを「そうかもしれないなあ」と思ったりもしました。楽しめる映画です。しかし、基本的な宗教観とかちょっとは知らないと細かい所が分からない人もいて、横でいちいち解説しないといけないところもある。まあ、そんな人とは一緒に見ない事。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-25 19:34:50) |
12.キアヌがカッコいい、髭濃いくせに。マトリックスではショボかったくせに。ガブリエル様お綺麗です、ハーフブリード(天界/地獄からの使者)だそうだがガブは自分の浅い知識によれば超高位天使。最初の登場はいいが後半の彼女には首を傾げるかも。でも漫画やゲーム等の間違った知識、イメージが植えつけられてるのでどうでもよかったり。超メジャーな俳優というとキアヌぐらいなもんでそこら辺新鮮な気持ちで見れた。ジャンル問わず最近の映画は銃でドンパチという身も蓋もない展開ばかり。これにも銃は出てきますがエクソシストよろしく普通の悪魔祓いっぽぃこともします。メリケンサックはめて殴ったりもします。翼が捥げ人間になったガブ様が一しきり愚痴った後プールに沈むシーンで爆笑。何故戻ってるねん、と。続編が出るくさいですがラブは絡めずにやって欲しいです 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-22 08:09:44) |
|
10.監督がもともと音楽のプロモーションビデオを手がけていたせいか、映像はとてもおもしろい。映画を創るときにまず絵を浮かべるところから始めてるんじゃないかな~と。そんな感じです。台詞や世界観もなかなかです。見る価値はある。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-08 00:36:15) |