15.前作は見てないですが…。 コメディタッチでファンタジー入ってる海賊ものというのが、よくもあり悪くもあり。 メイクといい動きといい、なぜかオネエっぽい船長。 ディズニーのわりには?グロい所がある気がした。 話的に深いものはないけど、絵的にはこっている。 出てくるおねえちゃんごつい。 【且】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-02-02 11:49:40) |
14.お話は前作の続きで前作からの伏線の回収があるし、完結せずにいいところで終わっちゃってるうえに三作目につながる伏線らしきものが気になってしょうがないしで、お話的には単品だとチトきついかなとも思うんだけど、個人的にはシリーズで最も楽しめた作品。前作でも元々目的の異なる登場人物たちが結果として同じ方向へと行動してゆく様が面白かったのだが、今回はその目的の違いが明確で、そのことから起こる敵味方の曖昧なラインが登場人物たちの関係をよりスリリングに、より楽しくしている。人食い族から逃げるスパロウの笑わせながらピンチを脱するその洗練された古典ギャグの応酬に大満足。スパロウ、ターナー、ノリントンの三者によるお笑いをふんだんに取り入れた剣の戦いも良かった。シリーズものの辻褄合わせの部分が少々退屈であったりするが、三作目に比べればそれも必要最低限。これはなかなか天晴れだと思う。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-11 14:06:57) |
13.あのジョニーが娯楽大作で海賊!?と恐々観た前作は予想を反してとにかくジョニーがノリノリだった。話も単純明快、その分コミカルな絡みやアクションが痛快で楽しかった。けれどやはり今回は続編にありがちな余分なモノが目に付くのが否めないかなぁ。観ているうちに「インディ・ジョーンズ」を思い出した今作なのですが、特に水車のシーンは長すぎ、しつこすぎです。騙し合いの裏切りあいは嫌味がなくて面白かったですけどね。デイヴィ・ジョーンズとその手下なんですけど、技術の高さは評価するとしても、グロすぎて気持ち悪いの。ジェームズの変貌ぶりがいちばんおいしかったです。ジャック・スパロウがああなったラストというのは3作目に繋げるのには最良とは思います。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-04 20:50:25) |
12.ジョニー・デップは昔から大好きだし、なんだかんだ言ってもエンターテイメント大作は嫌いではない。加えて、ディズニーランドで一番好きなアトラクションは「カリブの海賊」だし、パート1も凄く面白かったと思う。 なのに、このパート2はなんだかなかなか観る気になれなくて、結局パート3を観る直前にやっと観ることになった。 まあ結局のところ“面白かった”とは思う。 特にストーリー性は無いし、前作にも増した映画全体の“ドタバタ感”(特にジョニデのそれ)は、やややり過ぎな印象を受けなくもなく、長い尺も手伝って間延びする感覚は否めない。が、それでも娯楽映画としてまとめ上げているところは、映画として一定の“質”を保っているからだと思う。 個人的には、娯楽映画シリーズ特有の「次作への余韻」に弱いので、ラストシーンでジェフリー・ラッシュが登場した時点で一気にパート3への期待は高まってしまった。 「スター・ウォーズ」や「ロード・オブ・ザ・リング」などに代表されることだが、もうこういう映画の場合、その世界自体が好きな人は問答無用に「OK」だろうし、別に何の愛着もない人にとっては圧倒的に「NG」になり得ると思う。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-26 11:58:07) (良:1票) |
11.キャプテン・ジャック・スパロウとエリザベスの絡みのシーンがいいです。 【オドリー南の島】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-04-21 08:56:59) |
10.普通に冒険ドタバタエンターテイナーが好きな方なら、それなりに楽しめる映画だと思います。全然ドキドキとかないし、目新しい映像もないし、斬新なストーリーでもないけど、海賊とゆうテーマで、最新の映像の大作を楽しみたいなら、これ以外にはないので、一応最低限の娯楽性はたもっていますし。俺は飽きずに最後まで海賊冒険気分満喫できました。ジョニーデップのキャプテンを完全なエエモンにしないところが結構好きです。性格もせこいし。意外と臆病だし。ちょっと弱っちいとこあるし。でもなんとなく危機をきりぬけてしまう、そーゆうキャラ設定が変わってて好きです。とにかく危機、また危機の連続で、迫力あるCG映像もわんさか。敵のボスのキショイ風貌なんて、どっかで観たことある、けど好き、みたいな。漫画「ワンピース」の影響もうけてると思います。そこがまた好きだったりします。不満はジャックと敵のボス以外のキャラがあんまりおもしろくないのと、完全に中途半端で終わってる所。スターウォーズ「帝国の逆襲」とおんなじ。後、前作観てなきゃわかんない所が沢山あるので、前作ほとんど覚えてなかったので、ちょっとオイテケボリ感はありました。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-05 00:20:16) |
9.面白かったですよ。とりあえず、謎の海洋生物がクラーケンで良かった。これがもしオクトパスだったら、あの映画を思い出してきっと集中して見れなかったことだろう。 【Minato】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-01 23:05:31) |
|
8.ちょっとオフザケが過ぎるのが気になった。意味もなく長いのもきつかった。でもエンディングで例の音楽が流れてくると何故か満足しちゃうんですよね。いやー音楽に関しては満点なのにっ 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-28 02:23:53) |
7.うん、やっぱり、最低限の面白さがあるワケで。 その面白さを保障できる1番の理由って…ジャック・スパロウという 近年稀にみるキャラクターを作ることに成功したなワケで。 でも、今回ジャックというキャラクターを膨らませたか? …と、問われれば…消費しかしてないワケで。 やっぱ、無残な大ドンデン返しが出来ないディズニー映画って時点でアレなワケで。 あれだけ大事にしてたブラックパール号を捨てて逃げるとき、 何かが俺の中で壊れていったワケで。 前作すらも壊すのはヤメテ!トメテ!ヤメテ!トメテ!欲しいワケで。 なんか、この感じどっかで味わったなーと思ったら… 1作目大好きなロボコップを思い出してしまったワケで。 で、そのロボコップも回を重ねるほどに無残になってしまったワケで。 願わくば、3作目で空を飛んで欲しくないわけで。 …いや、マジで。 【映画の奴隷】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-09-30 22:26:56) (笑:1票) |
6.前作と次作の中継ぎ作品ですな。これだけじゃ評価は出来んです。ただ海賊なのに海賊あんまり出てこなかった。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-08-21 19:19:51) |
5.例のサイトとここの評価が悪かったので期待せずに見に行きましたが結構おもしろいじゃん。たしかに前半眠かったけど後半にかけてテンポ良くみれました。エンドクレジット後の 隠し映像を知っていたのでエンドクレジットが流れたとたん帰る客を見て心の中で 早く帰れ(笑)と笑っていました。 【とま】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-08-04 00:25:14) |
4. キャラクターが生き生きしていて、笑いあり、ワクワクありの、二時間半が中だるみすることなく、あっとの間に過ぎるほど盛りだくさんで楽しませてくれる映画です。帆船が海を航海する場面のダイナミックな映像は、第一作で経験済みではあるけど、やはり格好良いです。音楽は重厚でワクワクする響きがあります。主人公が、まるでマンガのように危機一髪になり、ばかばかしい展開で切り抜けます。まさに娯楽映画の王道です。 しかし、娯楽作としてちょっといただけないのは、タコ船長の家来の外見がグロイこと。また、横からワッと脅かすような場面があることです。また、イベントを詰め込みすぎて、映画全体の落ち着きが足りません。そして、この後どうなるのって終わり方で、映画が終わっての爽快感もちょっと足りません。男二人と女一人の主人公とか、恋愛模様とか、映画の続き感を含めて、スターウォーズの第二作にすごく似ていると思いました。第三作が来年の5月らしいので、待つのが長いです。 これから見に行く方へのアドバイスとしては、必ず第一作を先に見ること。エンドクレジットは最後まで見ることです。というより、エンドクレジットの途中で立っちゃダメでしょ。また、東インド会社についてちょっとだけ予備知識を増やしていくと時代背景が楽しめると思います。フライング・ダッチマンと云うのも古典的な幽霊船の話を踏まえているようです。 【カオナシ3号】さん [映画館(吹替)] 7点(2006-07-31 19:44:52) (良:1票) |
3.スカウンドレルな船長、男勝りの姫君、堕ちた父との確執を抱え正義に燃える若者。この取り合わせはしばしば世に現れる黄金律かも知れず、SW/Ⅴ好きはツボを突かれる思い。よりコミカルに、よりスペクタクルに、よりドラマティックに、夏の祭り。お耽美ロチェスターの影は形もないながら、聖なるリバティーンの系譜スパロウは一挙手一投足に比類なき与太者のオーラをふりまく。B・ナイご出世なれど拝顔かなわず、コスプレ劇には欠かせぬホランダーも参入。1作目より長くても前回のように「少し退屈」ではないのは乙女の涙と揺れる心があったから。3年前には映画の体裁を整えるべく切り落とされた蕾がここで花ひらく。エリザベスの手首に結んだ赤いリボンのその先は? 【レイン】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-29 16:14:34) |
2.前作よりコミカルなシーンが増えた分、良く出来たコントのようなシーンが多かった。相変わらずデップはイイ味出ていて、キャプテン・ジャックというキャラクターは本当にデップのために出来たようなキャラだなぁと。活き活きしてて楽しいですね。サーガになってしまったようですが、あの最後だと先が気になってしょうがないな。欲しい物の在り処を指すコンパスも欲しいなぁ。 【余談】西洋人はタコは悪魔とか忌み嫌われる存在のようですが、日本人な私は「美味そうだなぁ」とか「何人前だろう?」とか思って観てましたね。昔はプロレスの試合でタコを出すという反則攻撃もあったっけな。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-27 21:46:48) |
1.続編を作っちゃうとこうなっちゃうんだよねぇ・・・簡単に言うと子供が戦隊ヒーローもののマネでもしてるかのような作品です。それとジョニーって本当にすごいんだなぁ~ってことが改めて分かる作品でもありますオーラが違いますね(笑)まぁ次回作に期待♪ 【愛しのエリザ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-21 23:29:32) |