27.ジャッキーはとことん観客を喜ばせることに長けた人だと思う。 ストーリーも分かりやすく、アクションも満足。 欲を言えばラストらへんにカタルシスを感じられる酔拳が爆発してたらもっと評価は上がったんだけど。 良かったです。 【mhiro】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-05-04 21:43:55) |
26.やっぱりいつ見ても楽しい作品。ラストの戦いも素晴らしいですが、師弟のやりとりも好きです。 【ashigara】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-10 17:53:55) |
25.昔、ジャッキーが大好きで、「ボッボボ、ボー」とか口で風切り音を発しながらカンフーゴッコをやった。今思うとなぜ手がゆっくり動いてるのに「ボオオオオオ」とか鳴るのか意味不明なんだが、やっぱり●●拳的には手足が動くときには「ボオオオオ」でしょう。 で、酔拳面白かったなぁ。わかりやすくて嘘がきちんとフィルタに掛かってくれる心地よさ。ジャッキーはやっぱ●●拳だ。 が、昔深夜番組で極真空手と酔拳がガチスパーリングするという企画があった。これが、まぁ、当たり前なんだけど。酔拳の拳がペチンって極真会館の黒帯の方に当たっても、全然効かないんだ。現実には酔拳って「ボーボー」言わないんだ何故か。スパーリングじゃなくて試合だったら死んでるんじゃないかって言うくらい。 やっぱりジャッキーくらいの達人じゃないと「ボーボーボボボ」とボコボコにはできないんだな、ヤッパ。素人にはお勧めしない。 【黒猫クック】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-09-19 01:20:37) |
24.テレビをつけたらちょうど始まって、昔も偶然夜中テレビでよくこのシリーズに出くわしてホント面白かったなあという記憶が強く蘇ってきたから、今のわたしならどう観るだろうと思ってついつい観てしまった。懐かしさからどうしても若干贔屓目の評価になってしまうのだろうか、やっぱり面白かった。動作の風を切る音が"昔っぽい"と感じさせるけれど、これ全部振り付けのように覚えて生身の身体でこなしているわけだからどうやったってすごいと言わざるをえない。今は、ご都合主義でもいくらかは話を複雑にして体裁を保とうとする風潮があるけれど、間に合わせのあざとさよりもこんなふうに堂々と単純明快な展開であるほうがむしろ潔く断然好感が持てるし純粋に楽しめる。また次このシリーズに出くわす日が楽しみ。 【にゅ~】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-12 17:41:58) |
【ファンオブ吹石】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-04 19:40:03) |
22.久々にテレビでみたけど、やっぱりジャッキーはこの時代が良いなと再確認できました。無理にアメリカに合わせて、話にクセを持たした映画より、こんぐらい単純明快な方がやさしい目で見れます。できるなら初心に帰ってもう一度ジャッキーに見てほしい一本です。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-07-09 06:17:36) |
21.いやー久々に見ました。今のアクションとは違って「約束組手」をやっている感は否めないものの、無影拳(字幕では無影手)の使い手が繰り出す足技(テコンドーっぽい)のおかげで楽しめました。修行に至るまでのシーンが無駄に長いのと、わずか1年程度の修行で酔八仙の精緻に至るのか、とか突っ込みどころはありますが、単純に面白いと思います。 【ばたあし】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-03 12:10:11) |
20.ジャッキーの原点が見れる映画ですね! でも何で途中に音声が英語になったりしたんだろ? 私の観たDVDだけかな?? 【すごろく】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-05 08:44:06) |
【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-22 16:38:25) |
18.ジャッキーのトレーニングシーンはどれもこれも、名シーンで語り継がれますね。 動きもシャープで素晴らしい。 今聞けば、分かるんだけれども、幼少の頃、見たとき突きや蹴りの音などホンマにあんな音出てると思ってました(笑) 今見ても、全然観れますね~ ジャッキーはこの頃がやっぱピカイチ! |
|
【K】さん 7点(2005-03-10 23:36:03) |
16.この映画初めて見たのだけれど、どこか初めてという感じがしない。ジャッキー・チャンの真髄、そしてジャッキー・チェンが大好きな人たちの原点がこの作品の中に詰め込まれているからだと思う。“酔えば酔うほど強くなる”こんな特異なカンフースターを演じるのはジャッキー・チェンをおいて他にいないだろう。彼の超人的なアクション性はもちろんだが、何よりも、彼の人間的な大らかさとにじみ出るユーモアセンスが、彼をこの主人公にし、国際的スターへの道を歩ませたのだと思う。 【鉄腕麗人】さん 7点(2005-02-01 16:13:49) |
15.ジャッキー・チェン出演の中で印象に残っている作品です。やる気というのは、傍から千回、万回叱咤激励されるより、自身が一回途方も無い屈辱を受けて、「今に見てろよ、見返してやる」思いを抱いた時に湧いてくるもの、という明快なストーリーは良いです。泰然自若としたお師匠さんは大好きなキャラクターで、隙のある師弟コンビはリラックスして観ることが出来、爽快感を感じます。自分がその昔飲めば飲むほど頭が冴えて?饒舌になっていった事を思い出します。 |
14.以前、NHKの某主婦向け番組で、護身術を特集してたんですね。中国人と思しき講師の先生の指導で、護身術の説明があった後、「では、先生に模範演技を見せて頂きましょう」。そしたら、先生が始めたのは、何と酔拳! 護身には役に立たなそうだなア。でもまあ、その位、酔拳というのは日本でも定着してるのかな、と。それには間違い無く本作が絶大な貢献をしています、やっぱりスゴイ映画ですね(ウ~ム、こんな強引なまとめ方でいいんだろうか)。さすがに、あまりにもストーリーが単純(無いに等しい?)、という気もしますが、逆に言えば、まさにこれはエッセンスだ、ということも言えましょう。 【鱗歌】さん 7点(2004-04-05 16:58:51) |
【モチキチ】さん 7点(2004-03-13 01:17:20) |
12.色んな拳術が見れてアクションが豊富。その分スポ根漫画と似てます。ビシッやバシッという効果音が気持ち良いです。撮り方と音楽がチープなんだけど、それがまた良いアジを出してます。ジャッキー・チェンが初々しかったです。もうこの時点でジャッキー・チェンの動きは芸術の域に達してます。すんごい。 【VNTS】さん 7点(2004-02-29 22:41:31) |
11.懐かしい。いつものお爺ちゃんに教わり・・・やぁ、悪い奴をやっつける。 【ボバン】さん 7点(2004-01-31 03:13:14) |
10.ストーリーは弱いが、まあジャッキーのアクションが観れればいいんですよ。当時は。 【guijiu】さん 7点(2004-01-02 15:07:27) |
9.素直に楽しいッス。ただ、あの終わり方は好みじゃないねー。 【伊集院 光】さん 7点(2003-12-08 23:35:50) |
8.ストーリー性は特にないんだけどやはりカンフーがカッコいい。 改めて見直したけどいいね。もっと子供時分にみたかった。 【とま】さん 7点(2003-11-04 14:50:07) |