6.子どもの頃は重力の小さい星でスーパーマンになるのび太たちに喝さいを送りましたが、大人になってから見ると彼らに翻弄されるコーヤコーヤ星の人たち(悪人を含む)が気の毒になってきます。ロップル君がタイムふろしきを使ったのだけはお手柄ですが。 【次郎丸三郎】さん [DVD(邦画)] 7点(2023-02-27 22:52:31) |
5.最初に見たドラえもんの映画ですが、今見てもやっぱり面白い!!冒険的要素よりもそこの世界の人とのふれあいの絵が多く、そのため敵と戦って勝ったことはあまり印象に残らなかったが、そのかわり最後の別れのシーンはとても印象的で感動も大きかった。このころのドラえもんの姿や声が1番好きなので、ドラえもん見てるだけで楽しめました。 【さわき】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-05 01:38:10) |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-07 03:39:06) |
3.ギラーミン「悪知恵はコンピューターじゃはじけないぜ」なんかボス「ちげぇねぇ」(笑)すごいやりとり・・・・子供が見たら多分一番おもしろいと言うでしょう。大人が見ても面白いと言うでしょう。 【たこすけ野郎】さん 7点(2003-05-12 16:44:07) |
2.コーヤコーヤ星にある鉱石を独占するために、コーヤコーヤ星を爆破する・・・。無茶苦茶な理屈ですが、ま、いいか。 【クリーム】さん 7点(2002-03-09 11:39:47) |
【プレデター】さん 7点(2001-01-09 14:13:02) |