8.ホリー・ハンター出産おめでとう記念レビュー(笑)。いやーコレいい映画だと思いますよ。コーエン節ばりばりで、クセの強い映画に馴染めない人にはチョイ辛いかもしれませんが。何が最高って、社会最底辺のどーしょーもない状況を、あんだけカラッと描いたセンスの良さですね。スーパーマーケット強盗シーンの間抜けなさったらないですよ! コーエンならではの広角カメラやステディカムの遊びもうまく活きてて、ベッドの下の赤ん坊を引きずり出すシーンがクライマックスで再現される(しかもその後にウッドペッカーショック!)とか、かなり上手い。トレーラーハウスでジョン・グッドマンとケンカするシーンはどうかと思いますが…80年代に初めて見た時は爆笑しましたがね。他の監督じゃ絶対笑えないシチュエーションてんこ盛りで、デビュー当時のコーエン君たちの意気込みが伺える意欲作。観ている間中、どーしょーもない自分を省みて、乾いた笑いがこみ上げるような毒映画です。すれっからしの映画マニアにオススメ。 【エスねこ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-22 17:15:54) |
7.999円でDVDを買い見ました。感想はなるほど昔のコーエン兄弟だなーとゆう感じです。最近の作品のようになんかまとまった感じはないが(書き込みでうまく表現できないですが…)、それでもコーエン節を発揮してるところがあります。例えばコンビニ強盗のシーンとか、あのむさ苦しいハレー乗りなんかいまのコーエン兄弟でも、描きそうなシーンやキャラばっかです。肝心のストーリーも、まーまー無難な感じでよかったと思います。 【ソングバード】さん 7点(2004-05-25 19:06:24) |
6.登場人物の全てがぶっとんだ感じで、どのキャラクターも個性的で面白い。 ストーリーは大した事ないかもしれないが、奥さんがあきれてどっかへ行ってしまった時の強盗シーンは最高に面白い。 あの二人に本当に必要なのは、子どもだけでなく子どもにふさわしい人間にならなくてはいけないということも伝えているのもいいんではないか。 |
5.夜中にテレビであってたのを偶然見たんですが、あのバンジョーのリズムに淡々と流れるストーリーに、なぜだかチャンネルを変えれずに最後まで見続けました。「絶対、見てみろ!」とは言わないが、自分のツボにスッポリはまった快作。とにかく気持ちよかった。 【こしまき】さん 7点(2004-02-24 09:23:13) |
4.公開当時に観たけど結構面白かったですね。この作品の撮影がバリー・ソネンフェルド(MIBシリーズの監督)だったとは・・・知らなかったな~。 【眼力王】さん 7点(2002-10-22 01:13:42) |
3.出てくるオトナ、みんなダメ人間ばっかり。赤ちゃんだけが、素直でいい子だった。単純明快なストーリーと、センス溢れる映像と音楽。「見てびっくり」ってことはない映画だけど、コーエン兄弟、やっぱすげえわ。と思ってしまった。悔しいけど。すげえ。 【スネオヘッド】さん 7点(2001-11-25 12:26:12) |
2.いやあ、これ良かったわ。けっこう淡々とした展開なので、眠くなる人がいるかもしれないけど、何かをきっかけに「ツボ」に入ってしまうと、笑いっぱなし。あげくには、ケイジの爆発頭が登場するだけでおかしかった。「駄目男なんだけどハートだけはある」という亭主役に、マヌケ顔のケイジがぴったりね。皆、悪いことしてるんだけど、最終的には「極悪非道」な人物がいなかったということが、なんか嬉しい。(なーんてことを書くと、ケイジが苦手な[ソゼの奥様]まで観ちゃうかも。) 【ぶんばぐん】さん 7点(2001-02-05 13:27:12) |
1.面白かった。ホリーハンターの泣き顔と言ったら。ああいうテンポのいいオープニングは好きです。 【阿佐ヶ谷】さん 7点(2001-01-11 23:21:09) |