13.コネリーボンドと違い、ムーアボンドは本作をもって有終の美を飾ることができたと思います。 魅力的な悪役を配し、還暦前のおじいさん頑張る頑張る。グレイスジョーンズも、際物的なも のかと当初思いましたが、なかなかいい味出してました。特に最後の表情は何とも言えない。 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 7点(2020-02-17 01:35:11) |
12.ムーアボンドに愛着が湧いてたので、これで最後と思うと切ないです。歳とったといっても、最後までかっこ良かった。ありがとう。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-01-23 00:47:53) |
11.デュラン・デュランが好きなので、テーマソング曲がかかった時はテンションあがります。やっぱ、いーですねー、デュラン・デュラン。今回は敵ボス役のクリストファー・ウォーケンがいい味だしてます。ボンドの敵ボスの中でも、特に好きです。このイカレ具合が。自分が雇った者全員を銃で笑いながら抹殺するシーンと、死に際の変な笑顔の演技表現が最高ですね。用心棒のメイデイも負けないくらいインパクトがありまして、これも、ラストが最高でした。たまに少しコミカルならところもありますが、おおむね、シリアス傾向の007映画で、結構、楽しめました。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-12-31 02:57:03) (良:1票) |
10.007作品の中では良い出来だと思う。後半の笑いながら仲間を機関銃で撃ち殺しまくる悪役ボスの異常ぶりは凄い。 【くうふく】さん 7点(2004-07-21 17:49:31) |
9.消防車でのカーアクションや最後のゴールデンゲートブリッジのシーンがおもしろかった。タニア・ロバーツが綺麗でした。それにしてもメイデー強すぎる!クリストファー・ウォーケンが若かったです。 【ギニュー】さん 7点(2004-06-01 22:51:52) |
8.当初の敵役はデビッド・ボウイだったらしいけど、ウォーケンでよかったと思います。さすがプロ俳優といった感じでした。ビジュアル的にも綺麗なムーア期の快作。 【番茶】さん 7点(2004-03-21 16:08:16) |
|
7.30代の私にとって007とはロジャームーア。その最終作。シリコンバレーを守る。メイデーとのベッドシーンには驚いた。来るもの拒まずかよ!ウォーケンとのラブシーンもあるしメイデーモテモテじゃん!アクションも頑張ってるし、クリストファー・ウォーケンとの対決は見もの。デュラン・デュランのテーマソングもよいです。 |
6.私はロジャー・ムーアボンドが1番好きです。広川太一郎バンザイ。 【ヒューマンガス】さん 7点(2004-01-24 22:45:42) |
5.デュラン・デュランで始まるオープニングからして素敵過ぎ。年月経って見直しても面白かったよ コレ。 【3737】さん 7点(2003-12-26 22:47:08) |
4.007で結構いい作品だけどこの作品アリソン・ドゥーディー綺麗だったけど死んじゃったのが・・・タニア・ロバーツでもいいけど彼女がボンドガールやって欲しかった敵で黒人のおばさんは問題外キモ過ぎ 【ようすけ】さん 7点(2003-08-05 15:25:21) |
【ちゅあさ】さん 7点(2003-06-04 16:36:49) |
2.敵のボンドガール(あえてこの表現をつかわさせていただきます)が他の作品に比べてかなり異色でいいんでないかと。敵役のウォーケンいい味出してます、名脇役ですねこの人(主演作品はつまらないものが多いけど…) |
1.ロジャー・ムーアの最後の作品ですよね,確か。金門橋のシーンと敵のボンドガール(この表現,また使わせていただきました)がやたら強くて,最後は壮絶に・・・といったところが印象的でした。ま,いつもの007です。 【koshi】さん 7点(2001-11-29 20:42:55) |