ブタがいた教室のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 フ行
>
ブタがいた教室の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ブタがいた教室
[ブタガイタキョウシツ]
2008年
【
日
】
上映時間:109分
平均点:
5.58
/
10
点
(Review 40人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-11-01)
(
ドラマ
・
学園もの
・
動物もの
・
実話もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2008-12-19)【
素敵な鯛の靴
】さん
タイトル情報更新(2024-05-22)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
前田哲
助監督
橋本光二郎
キャスト
妻夫木聡
(男優)
星先生
田畑智子
(女優)
池沢先生
池田成志
(男優)
小鷲先生
大杉漣
(男優)
仁科教頭
原田美枝子
(女優)
高原校長
北村匠海
(男優)
拓実
松原菜野花
(女優)
松原菜野花
ピエール瀧
(男優)
榎木伸哉の父
清水ゆみ
(女優)
音楽教師
戸田菜穂
(女優)
甘利花の母
北山雅康
(男優)
脚本
小林弘利
作詞
トータス松本
「花のように 星のように」
前田哲
「Prayer」
作曲
トータス松本
「花のように 星のように」
民謡
フランス民謡「クラリネットをこわしちゃった」
主題歌
トータス松本
「花のように 星のように」
挿入曲
清水ゆみ
「Prayer」
製作
日活
関西テレビ
読売新聞社
配給
日活
美術
磯見俊裕
編集
高橋幸一
録音
小野寺修
あらすじ
生きることは、食べること。そして、食べることは殺すこと。豚の飼育を通して、生徒たちにそのことを考えさせようとした、ある教師の姿と、生徒たちのリアルな討論を描く。
【
コウモリ
】さん(2011-11-01)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
動物とか命とか、そういうの弱いので。
結末を想像しながら観て、前半でもう泣いた。
あくまで過程だけを描いたものなので、
最後は割とあっさりでした。残念。
改めて、命に感謝して食べよう。
【
愛野弾丸
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2020-09-24 06:48:33)
3.
生きるということは何なのか、非常に考えさせられた。
ブタに感情移入してしまって情が生まれるのは、人間らしい当たり前の感情であり、ブタをどうするか討論するシーンは双方の意見が痛いほど伝わってくる。ブタに、宿命を背負わせたくないという子供ならではの純粋な感情が、健気で可哀想で私の心に響いた。(本当に可哀想なのはブタですが)
こういう命の授業は非常に重要だと思う。それでこそ、本当の「いただきます」が言えるのではないだろうか。
ただ、最後が美化しすぎてる感はする。
【
ひまわり
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2010-09-10 23:07:59)
2.
批判的なものはみな、映画ではなく妻夫木聡演じる先生の教育の仕方を批判してるんですよね。それこそがこの映画の問いかけているテーマなのに。
小学生たちの演技でない素晴らしい表情を捉えた今作は、それだけでも一見の価値があると思います。
【
とと
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2010-04-12 04:58:24)
(良:1票)
1.
優しい映画。子供たちの振る舞いや言動が演技とはとても思えず自然。Pちゃんについて討論するときの子供たちの涙、いのちと向き合う姿がとても印象に残る。妻夫木聡も優しい先生役に合っていると思う。
小学校がとても懐かしく思えた。
ただもう少し演出を抑えても良かったかな。
【
Yu
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2009-12-08 00:33:15)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
40人
平均点数
5.58点
0
4
10.00%
1
1
2.50%
2
0
0.00%
3
1
2.50%
4
5
12.50%
5
5
12.50%
6
7
17.50%
7
7
17.50%
8
8
20.00%
9
1
2.50%
10
1
2.50%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.00点
Review1人
2
ストーリー評価
4.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
4.00点
Review2人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
9.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲