14.やっぱりサム・ライミはこうでないと。『死霊のはらわた』を見て、恐怖しながらゲラゲラ笑った日のことを思い出しました。哀愁ただようダークマンを元々悲しげな表情をしているリーアム・ニーソンに演じさせたというのが良いですね。 【カニばさみ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-01-20 23:37:26) |
13.さすがに今観るとチープなところもあるけれど、見応えたっぷりの楽しい映画でした。ヘリに宙釣りになるアクションシーンは今観ても迫力満点でしたよ。突き詰めれば深いテーマになりそうな題材ですが、暗すぎない暗さの内容で、いい塩梅に楽しめます。普通だったら悪役になりそうなキャラクターで、復讐に燃える主人公の姿にモヤモヤするところもありました。けど、ヒーローなんてみんな自分のダークサイドと向き合って葛藤するもの。ダークマンは「仮面」を剥ぎ取られたからこそ他のヒーローよりダークサイドが強かったんだろうな。リーアム・ニーソンの、善にもなれば悪にもなりそうなルックスも良かったと思います。ラストの展開も意味深でゾクゾクさせられました。内容は全然違うけど、邦画の「他人の顔」という作品を思い出しました。 難点を挙げると、ダニーエルフマンの音楽。「バットマン」にイメージが良くも悪くも強過ぎて、曲自体は悪くないのだけれど、「ダークマン」の個性は弱まってしまっているかなー。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-07-23 03:50:53) |
12.「オペラ座の怪人」型ヒーローはおかしくも哀しき研究者ペイトン。 人工皮膚のタイムリミットがあるから常にハラハラ、崩壊が始まると恋人ジュリーからも逃げなきゃならないのがかわいそう。 顔に包帯してるからヘリ・スタントも本物っぽく見えます。 「だーくまん」ってつけるセンスも◎だけど、↓チープなジャケットの絵もいい感じ。 リーアム・ニーソン主演&ヒロインがフランシス・マクドーマンドなのも今考えるとスゴイね。 サム・ライミのB級パワー充満の異色作。 ぴんく・えれふぁんと・ぷりーず! 【レイン】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-07-24 00:00:00) |
11.観たのはだいぶ前ですが、面白かったです。スパイダーマンはまだですが、観たくなってきました。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-25 18:11:47) |
10.いかにも人気アメコミの映画化という感じでした。ストーリー展開もノリもB級の域を出ないアクションものなんですが、意外にも巨費を投じてあるみたいで見応えは十分。壮絶な復讐劇は終り、どこへともなく去って行くダークマン。見事、哀愁を漂わせており、その後シリーズ化されたのがよくわかる。 【光りやまねこ】さん 7点(2003-09-07 15:21:08) |
9.これ面白いよ。スパイダーマンよりこっちの方が世界感がいいね。ワルモノが悪に徹しているのもいい。おかげでヒーロー立ちまくり。見て損しないよ。 【tantan】さん 7点(2003-07-11 01:06:51) |
8.基本的にアメコミですよね。そのテイストがいかんなく発揮された映画だと思うんですよね。蜘蛛男よりはあたしはこっちの方が好き。 【奥州亭三景】さん 7点(2003-07-04 21:38:01) |
|
7.バットマンほど有名な映画ではないがすごい味のある映画。可哀想なヒーローだけど哀愁が漂う。主役の人もいい男なのに2分の3は顔がうつってないような・・・ 【ピース】さん 7点(2003-06-02 19:50:13) |
【やな太郎】さん 7点(2003-04-21 00:32:04) (良:2票) |
5.サム・ライミといえばダークマンというぐらい代表作でしょう。 【如月CUBE】さん 7点(2003-04-01 19:11:15) |
4.はじめてみた時はなんとも中途半端なB旧映画と思ったが、久々に見たらサムライミ味出過ぎの快作でした。ラストの振り向いた顔がブルースキャンベル(死霊のはらわたの主役)なところに鳥肌。2は彼を主役に監督してほしかった。 【ハルコレ】さん 7点(2003-01-21 21:38:20) |
3.リーアム・ニーソンの体当たり演技に拍手!なぜかアクションもやたらすごい!個人的に「スパイダ-マン」よりこちらの方が楽しめた。ハッピーエンドになるのかと思いきや、あの終わり方。まさにダークマン。僕は好きだよ、うん。 【あろえりーな】さん 7点(2002-09-05 03:31:02) |
【眼力王】さん 7点(2002-05-28 22:13:46) |
1.観たこと有るような、多分観たこと有る映画でした。ダークマンはマジにダークヒーローでした。少しグロいかもしれないけどおもしろかった。気になったのは「ヤナギモト」さんです。。。 【バカ王子】さん 7点(2002-01-22 19:26:35) |