33.未来の世界はちょっと古い感じはするが、世界観は好き。ブラピの役どころが中途半端なのと、ラストで少年を探すところがちょっと違和感あり。 【noji】さん [DVD(字幕)] 7点(2018-05-21 23:24:13) |
32.ちょいちょい見直す映画。 20年間見続けてるんだから名作だと思います。 最近はドラマ化されてるし、今見ても面白いと思います。 【fujicccoo】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-05-15 23:04:21) |
31.なるほど、そう来たか!!って感じ。でも、あくまで「良く出来た映画」の範疇を超えることは無く、特に感動は覚えなかった。 個人的に一番印象に残ったのは12モンキーズのロゴ。滅茶苦茶かっこいい。 ブラピの演技がちょっと気合入りすぎてたかな・・。 ブルース・ウィリスは相変わらず小汚かった。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-05-20 14:45:40) |
30.なんだろう、何て言うか観終わった後何か物足りなさというか残尿感というか・・・・そんなようなものを感じる。オチが弱かったからかなぁ・・。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-06 01:36:20) |
29.テリー・ギリアムらしい悲しみとやさしさとあきらめに満ちた作品です。幸せな人は幸せなりに、そして不幸な人は不幸ななりに「あああ、人生ってそうなんだよ」って、かたまっていたこころがちょっと柔らかくなる作品です。 【きのう来た人】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-20 05:52:38) |
28.時間の交錯だけでなく、現実か妄想か?と思わせる場面もあって、ちょっとついていくのに大変だったが、この映画のタイム・パラドックスは結構好き。特に自分がずっと覚えていた原風景は実は未来の自分の・・・という部分。題名とブラピはひっかけ、これも中々いい。でも恋愛要素はちょっと邪魔くさかった。ロマンスは排除して、ヒロインの役柄は男にやらせた方がしまるんじゃないだろうか。ちなみにブラピって脇の方が味が出せるんじゃないかなあ、セブンとかよりこっちの方がいいぞ、と思ったらアカデミーにノミネートされてたのか。皆結構思うことは一緒だ。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-01-09 13:06:07) |
27.ギリアムにしては、マットウな映画すぎて、私には少々物足りなかったです。 ただ、ギリアムらしいテイストはちりばめられていたので、この点数。 DVD買って、もう一回見ようかなあ・・・ 【ほ~り~ぐれいる】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-09 20:41:47) |
【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-22 16:26:40) |
25.序盤はつまらないと思ったものの、後半どんどん盛り返し、終わったときには面白いと感じた作品です。何度も繰り返される夢のシーンがこういう結末だったとは…。じわじわと心に響く美しいラストシーンでした。ブラピの助演男優賞ノミネート作品ということで期待してたんですが、ブラピの登場シーンはかなり少ないです。助演と言うより脇役でしかないような気がするんですが、オスカーの審査基準ってのはイマイチよく分からんです。 |
24.テーマ曲が秀逸で流れる度に気になりまくり。ブラピがカッコよろしくない、イカレタ演技をしてくれる。あの片目カラーコンタクトでガチャ目なのもそれに一役買っている。アクが強過ぎた感があり真犯人の出番も全然なので、人によっては「出番余り無いヤツが犯人でそりゃないよ」、「あの映画はブラピだけが見所だな」・・になってしまうかも知れない。散りばめられた伏線はラストで収束するので一掃されるかもだが自分は度々聞こえる声が心残り。某所では小道具と説明されていたがもっと上手く使えた気がする。妄想?現実?そこら辺の引きが弱かった気がちょっとする。この映画は阻止する(未来を変える)ことは無視していたりする、そこが面白い。あくまで起こってしまった未来のためにウィルスの原体が必要だったのだ。パラレルワールドやタイムパラドックスなど問題が色々(詳しくはないが)、単純に犯人を止めて『はい、ハッピーエンド』・・とはいかないわけです。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-28 21:52:13) |
|
23.予想以上に面白い作品でした。この脚本はなかなかよく練られてていいね。 【A.O.D】さん 7点(2004-10-06 13:37:16) |
22.たぶんかなりおもしろい内容なんだけど、自分ないはところどころわからない部分がりました。何回か見ないとダメかな。ブラッド・ピットがかなり怪しげな雰囲気出てます。 |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-07 03:01:35) |
20.見始めは頭に(?)が付いてまわるが、見進めていくうちに、独特で独創的なテリーギリアムの世界観にまっていく。人間の弱さも表現したブルースウィリスの熱演も好感が持てます。また、あの短いフレーズを繰り返すBGMが観る側の心を揺さぶり、不安にさせてくれるのも好きです。 【tantan】さん 7点(2004-03-27 00:52:10) |
19.テリーギリアムとしてはかなり観やすい部類かも。ブラッドピットはなかなか名演。巧く映画を盛り上げていたと思う。ヒッチコックのめまいとリンクする時間のパラドックス。あり得ない事が現実に起こっているというこの不可解な感覚が個人的にとても好き。この設定を非常にうまく使っている。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-03-19 06:35:28) |
18.映像の質感にニヤリ。マルクス兄弟やらヒッチコックが登場してニヤリ。ラストのおばさんの顔をみてニヤリ。三度でもニヤリとはこれいかに。 【彦馬】さん 7点(2004-03-13 23:32:43) (笑:1票) |
【映画の味方】さん 7点(2004-02-17 20:40:57) |
16.テリーギリアムは、エンターテイメント性の高いストーリーを撮っても、有名なキャスティング使ってもちゃんとマイナーな香りがある。この映画も、違う監督では出し得なかった世界観を楽しめる。こういうスタイルのある人は『あれをこの人が撮ったらどうだろ?』と想像するだけでも面白いからいい。ただ、12モンキーズはキャストで少しストーリーが読めたりしてしまうので、やはりちょっと損をしているかな。 【ウメキチ】さん 7点(2003-11-05 21:58:33) (良:1票) |
15.世界の溝と溝をつなぐ作品。果たしてその溝には何が・・ 【ポジティブ】さん 7点(2003-11-05 20:09:28) |
14.この映画の役でブラピが好きになった。損はしないとおもう。 【civi】さん 7点(2003-10-28 07:36:54) |