12.さすがに50年前の作品だけあって、テンポは遅いです。それに宝探しを終えるまでがひと区切りで、そこから先は虚しさと相まってずいぶん長く感じます。いろいろ邪魔してくる黒幕も、どういう素性なのかよくわからなかったりします。 しかし、3人(途中からは4人)の危なっかしい情熱と友情が魅力的。ついのめり込んで応援したくなります。有名なテーマ曲も、いかにも寂しげでいい感じ。さすが名画です。この辛口具合が、ある程度年齢を重ねてくると滲みるんですよねぇ。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-23 23:38:43) |
11.まさに目の保養になりました。フレンチクラッシク特集で劇場に足を運んだ甲斐がありました。ラストのせりふのための布石とも思えるストーリー、いやー、しびれました。ロケ地のFort Boyardに行って見たいですパリから3時間だとか! 【HRM36】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-01-04 11:59:21) |
10.アラン・ドロンってこんな人なのかぁと思った映画。 思ったより面白かった。 |
9.夢とロマンを追ってたどり着いたのが海に浮かぶ要塞、宝があっさり見つかってしまうがええーっという感じだが、流れる音楽が印象的で実に良い。終盤の銃撃戦は嫌だけど・・・。昔見た映画だったけど、DVDで再鑑賞して新たな発見。前半の日本料理屋が出てくるあたりで「戦場にながれる歌」のポスターを発見。 【ESPERANZA】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-02-06 20:17:40) |
8.海の城塞の存在感がすばらしく、この弧絶感にたどり着くための物語のようだ。3人の友情も恋愛との境界線がせつなくさわやかで、これが男女友情物語の基本でしょう。 【ねこひばち】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-18 09:42:15) |
7.友情を大切にしている作品だと思います。最後の方のあの要塞って今もあるのかな。 【将】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-21 17:17:32) |
|
【ナオちん】さん 7点(2004-06-13 03:43:04) |
5.引き込まれるシーンがあり、楽しく観れたのでこの点数。 【ボバン】さん 7点(2004-05-18 01:32:04) |
4.どのシーンもたいして意味が無いように思えて、実は全て必要不可欠だったのとラストを見て思いました(海に潜るまでが長いかな……と思ってたんですが)。あの要塞には私も行ってみたくなりました。重い話だからこそ、広大な自然、青すぎる海と空が切なかった。 【もちもちば】さん 7点(2003-11-28 01:11:17) |
3.《ネタ”スーパー”バレ》冒険好きのドロンらが財宝を発見したが、ドロンは殺される。リノが手榴弾で仇を討ちEND.アラン・ドロン・・・死にすぎ!!! 【ピルグリム】さん 7点(2003-04-13 22:40:30) |
2.どんなに楽しそうな場面でも、常に空虚な気配が漂っている。そして、太陽のまぶしさが一層それを引き立てている。好きだ。 【kett】さん 7点(2003-04-05 23:46:40) |
1.不幸な子供時代のシムカス、でも2人の男性に愛されて良かったね。水葬シーンに流れる悲しいメロディ、潜水服で海の底に沈んでいく彼女の眠っている顔が見え隠れする…悲しすぎる、でも一番印象に残ったシーン。 【吉子】さん 7点(2001-10-27 21:31:12) |