45.コーエン兄弟の代表作にして、ちょいちょい映画ベスト100なんかにも顔を出す本映画ですが、確かにこれ面白いんですよ。 いかにも賞を取りそうな名画っぽい雰囲気がプンプンとしてて、一言で言えば映画の「格」ですね、観ていると自然に名画としての格を感じてしまう、そんなたたずまいの映画だと思います。 ただ、この映画に限らずコーエン兄弟の映画を観てて私が勝手に思うんですが、「こんな感じだの映画ってイケてるだろ?」という製作者の想いがなんとなく画面から伝わってきて、諸手をあげて「いい映画だ!」というのをためらわせるんですよね。 こういうのを肌が合わないっていうのかもしれません。 映画としてはよくできてて面白いんですが、でも自分には肌があわない。 そういうのって誰しもありますよね。 ただ彼らの映画でそういう「いい映画だろ感」ば嫌味感がない「バーンアフターリーディング」だけは素直に面白いと思います、はい。 【あばれて万歳】さん [インターネット(字幕)] 7点(2019-09-04 13:20:42) |
44.淡々と進んでいくストーリーの中で、フランシス・マクドーマンド演じる婦人警官が上手く絡み合っていきます。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 7点(2018-04-24 08:48:58) |
43.ドラマをけっこう早い段階で挫折して、一応と思ってみてみたら、 映画はけっこうおもしろかった。 これは映画館で観たら白が気持ちよかったんだろうなと思う。 内容は、なるほどコーエン、ブラックですね。 白とブラック、悪くない。 |
42.計画が破綻していく様はとても痛々しい。人生思い通りにいかないね。 【noji】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-04 10:26:51) |
41.この独特な雰囲気、他の映画にはないものがあります。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-01-02 16:28:19) |
40.いまいちこの監督とは合わないのかなあ。独特の雰囲気に惹きこまれはするけど意図が全然読めないからなんだか不気味。途中まで話が凄く面白いのに終わり方があまりにもあっけなさすぎて物足りなさも感じてしまう。ですが元々ブシェミ見たさで観たのでそれだけでも満足です。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-04-23 06:28:59) |
39.妙に印象に残る。サスペンス物なのに緊迫感をほとんど感じない。主人公であるF・マクドーマンドにも感情移入出来ない。(というか意図的に感情を表さない演技を強いられているようにさえ感じる。)なのに飽きない。シーンに目が釘付けになって、いつの間にか終わっている。観賞後に残るのは、役者の演技でも鮮烈なバイオレンスシーンでもなく雪の白と血の赤のコントラスト。そんな映画。 【bolody】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-14 19:44:00) |
38.抑揚がなく淡々と話が展開されてういく。途中でトリックもなく普通に事件が展開される。この映画は、話自体が面白いわけではなくこの空気感がすごいんだと思う。 【MS】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-26 19:21:08) |
37.凄惨な事件の話なのにコメディーのような印象を受けます。それこそがコーエン兄弟のおかしな作家性の賜物なのでしょう。もともと配役がクドイところに加えて登場人物それぞれにとても個性的な演出をしてあるために出てくる人物人物みんな変人に見えます。おまけに一見無駄とも思えるようなシーンをあれこれ加えることでさらに登場人物のキャラに妙な奥行きをもたせてあります。そこへさらに独特の映像テンポ、構図、音楽の使い方が加わり、これまで見たこともないようなユニークな映画に仕上がっています。作品として面白いかどうかと言われるとなんとも言えないのですが、とにかくコーエン兄弟というなんかスゴイ奴らがいるぞという強烈な印象を植え付けた映画なのではないでしょうか。 【54dayo】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-08-15 02:36:09) |
36.実話、ということで、小説より奇なり、を地で行ってるようなお話でした。主要なキャラクターの性格付けがしっかりと出来ていて、優れた演出の手を経ていることを感じます。特にフランシス・マクドーマンドは表情の作り方に特徴があって、妙に存在感があるなぁと感心していたら、これでアカデミー獲ってたんですね。それは納得しました。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-20 12:53:01) |
|
35.これほど残酷な事件も、あくまで第三者的な冷めた目線で撮られることで、不思議な余韻が残る作品となっている。 不細工な娼婦2人が、犯人の顔を「変な顔、変な顔」とやたら言っていたり、ところどころの乾いたブラックジョークを織り交ぜ、人間の滑稽さを描いているように感じた。 4年前に見た時は退屈という印象しかなかったが、改めて観ると、その独特な味わいを楽しむ事が出来た。 ある程度、映画玄人が好むような映画なのかもしれない。 ブシェミも良かったが、ピーター・ストーメアのサイコっぷりがえらくハマっていたように思います。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-30 07:32:00) |
34.この作品のイメージ「白」と「雪」。何年経ってもそれが頭に焼き付いて離れないのは、やっぱり傑作だから?ストーリーは淡々としているけど、僕はこの映画好きです。 【たけたん】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-20 04:55:04) |
33.面白かった。ブシェミが好演。一つ一つの映像が印象的な割に話自体は平板。しかし登場人物全員が空虚というか、不幸な印象を受けました。 不思議な魅力。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-13 00:54:47) |
32.最初はバイオレンス映画だと思って観ていたのですが、マージ(フランシス・マクドーマンド)が出てきたところから映画の雰囲気ががらっと変わりました。瞬きひとつでこんなふうに映画の趣きを変えてしまう彼女の演技に魅了され、アカデミー賞も当然と納得。シリアスな映画であるにもかかわらず不思議に乾いた印象の映画です。 【はちかつぎひめ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-22 20:39:45) |
31.見ているときはあまり面白くなかったのですが、終わってから印象にのこる映画でしょうか。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 16:47:06) |
【たま】さん 7点(2005-03-08 22:32:16) |
29.夫の絵が切手に採用されささやかな幸せを噛みしめる署長夫婦・・・ってねえ、ちょっと!そーんな甘っちょろいラストじゃこれまでの展開上納得いかんのですよ、非常に。 【mimi】さん 7点(2004-07-26 00:27:48) |
28.次はどうなんだろうってストーリー展開を楽しめる作品でした。かと言って、感動する場面や驚くような場面は特にありませんでしたが。悪人二人組みは掛け合いも見た目もいい味出してます。 |
27.欲に絡んだ人間のおかしさ,悲しさと 日常の仔細なことに幸せを感じる保安官夫婦の対比がおもしろく 人の悲しさを感じてしまいました。 【かじちゃんパパ】さん 7点(2004-06-08 08:24:10) |
26.雪とブシェーミのコントラスト。これもまた芸術です。 【tetsu78】さん 7点(2004-06-05 00:08:10) |