52.ショーンコネリーがチャーミング! ジョーンズ親子のちぐはぐなやり取りが面白い。 このシリーズは当時新作が封切られるとワクワクして観てたなぁ〜。 【とれびやん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-08 21:01:02) |
51.3作目でもはや完全に小ネタ集になっちゃって。いろいろ考えて脚本書いたんでしょうけど、まあ、考え過ぎちゃったんでしょう。 コーモリ傘一本で、どうやって戦闘機を撃退するか?なんていうのも、一種のトンチ話で、これを映画として見せられても、そりゃ当然そうなるよなーと、何だかサッパリ意外性が無い。それに比べると、トンネルの中までメッサーシュミットが追いかけてくるシーンなんて、実にメチャクチャで、何じゃこりゃ、この後いったいどうなるんだ、と思わせるものがあり、よほど面白いんです。 そういう意味で、意外性の「ある」小ネタより、「ない」小ネタの方が多いなあ。と、ちょっとゲンナリしてきます。 ハリソン・フォードの息子役の経験もあるリバー・フェニックスが、インディアナ氏の若き日を演じる冒頭も、せっかくテンポよくアクションを見せてくれているのに、ヘビ嫌いとか顎の傷とかの由来を無理に押し込んでるもんで、どうも理屈っぽくなっちゃう。一方で、一作目のキャラクターであるマーカスとサラーを再利用し、イイ感じにオモチャにしているのは、結構、楽しいんですけどね。 そもそも、一作目と二作目は「冒険」と「神秘性」が見どころでしたが、この三作目には、そういう要素が乏しく、ほとんどスパイ映画みたいな印象も。と思ったら、ちゃんとショーン・コネリーがそこにいて、なるほどなあ、と。 いや、最後にいたって急に「神秘性」が出てくるんですけどね、これまたとってつけたような印象で、違和感につながってしまうのが残念。 と、まあ、いろんな部分で小ネタ集の弱さが出てしまうんですけどね、ただ、全部が全部、ハズしている訳でもなく。たまに見たくなる映画ではあります。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-10-16 22:56:45) (良:1票) |
50.もう何度も観ているが、終盤以外はあまりよく覚えていなかった。 エンターテイメントとして良く出来た作品。アトラクション映画。父親の登場 によってかなり笑えるシーンも増えている。 【simple】さん [地上波(吹替)] 7点(2017-11-11 23:34:46) (良:1票) |
49.前作の様にハラハラ感は少ないがショーン・コネリーが締めてくれてます。リバー・フェニックスもカワカッコイイし、これで三部作で終わって欲しかったなぁ。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-09 22:36:17) |
48.三作品の中で、一番良くできた脚本・演出だと思いますが、シリーズ三作目ということで、ややマンネリを感じました。一番最初にこの作品を観れば、たぶんもっと高評価だったと思います。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-21 18:36:34) (良:1票) |
47.高校の頃見た。今見れば漫画みたいにチープに見えるような気がする。 【承太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-07-13 12:08:28) |
46.子供の頃、金曜ロードショーでよく観ましたが、いつも間違った聖杯を使うシーンで泣いていました。今観てもおもしろい。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-11 20:37:20) |
【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-07 10:35:57) |
44.安定感はあるものの、驚きや緊張感がなかった。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-01-20 23:31:22) |
【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-02 20:37:07) |
|
42.インディ・ジョーンズシリーズ第三作。ショーン・コネリーの父親の設定が良かった。それが今までと違うスパイスになっているから、シリーズ三作目でも飽きがこない。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-07-24 01:34:31) |
41.俳優陣が豪華ですね!ショーンコネリーに、リバーフェニックス…本当にカッコイイ!でも他の二作に比べると内容はやや劣ります。でも、テレビで放送するとつい観てしまう作品でもあります。 |
40.ショーン・コネリーの参加で俳優陣の厚みがぐっと増したが、面白さは前二作に比べるとやや落ちる。でも、リアルタイムで劇場で鑑賞できたのは幸せだったし、楽しかった。第四作に期待! 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-12 22:35:46) |
39.ハリソンとショーン・コネリーの掛け合いが面白い。昔TVで観てゲラゲラ笑った。コネリーの声は若山弦蔵氏にやってもらいたいのだが、DVD版は違った。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-09-21 19:10:17) |
38.2006-06-12 鑑賞。久し振りに日本語版を鑑賞も、やはり3部作ではかなり劣る。並みの活劇か。・・・ 2011,12/26鑑賞。3度目かな? 衛星・字幕。インディ・ジョーンズシリーズが面白くて、3弾が待ち遠しくて仕方なかった記憶が残っている。しかもOO7のショーン・コネリーを見るのが久し振りで期待してた。でも1,2作と比してかなり劣る。仕掛けが少なく驚きも小さい、笑いももう一つ。面白さ、スピード感も同様でちょっと期待外れ。OO7のショーン・コネリー出演で+1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-12 16:55:54) |
37.「 ちょいスケベ おちゃめな親父が 大奮闘 主役を食ったぞ ショーンの演技 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
36.冒険ものの傑作ですね。子供時代のジョーンズや父役のショーン・コネリーの好演技が見所ですな。締めも悪くなかった。 【トシ074】さん 7点(2004-08-03 00:00:16) |
35.いつも通りはらはらどきどきで面白いのですが、今回はコメディー色が多少強めかも。小悪魔的な可愛い女優を使えばもっと良くなったのにと少し残念。 【クロ】さん 7点(2004-07-29 15:11:23) |
34.1作目に比べてやや劣るが面白い。名作3部作の完結編。 【くうふく】さん 7点(2004-07-21 13:50:12) |
33.ゴージャスなキャスティング! それだけで7点の価値があると思います。ストーリーも面白かったと思うけど、まあでも何度も見たい、というもんでもないなあ。そこそこ。 【おばちゃん】さん 7点(2004-07-11 21:36:09) |