19.アクション山盛りだが、見どころは悪役のトラボルタ。 【TERU】さん [地上波(吹替)] 7点(2023-06-17 21:25:55) |
18.円盤で見たのは何年も前ですが、結構面白かった記憶。突飛なシナリオで、 たしかせっかく出てきたのにアッサリ死んでしまうキャラとか多かったような。 重箱の隅を箸で突かなければ、派手な絵柄の映画として楽しめます。 娯楽作品と割り切ってしまえば損した気はしない。ましてや円盤鑑賞なら充分。 ただ悪役の最後の死に方は、変です。監督のセンスはコメディ寄りなのかな? 【グルコサミンS】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-02-19 21:32:28) |
17.内容としてはお決まりのパターンで展開される典型的なアクション映画と言う感じだった。それでも、なかなか見ごたえのあるアクションと程よいスリルで普通に楽しめて面白かった。ジョン・ウー監督作品には付き物の2丁拳銃を含むガンアクションやド派手な爆発等が満載で、それなりに楽しめる出来になっていたと思う。あと、ジョン・トラボルタの悪役ぶりと頑張りすぎとも言える奮闘ぶりを見せていたヒロインが特に印象的だった。 【スワローマン】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-11-03 00:30:29) |
16.悪役がかっこいい作品はおもしろいのだ。でもこれ以降ジョントラボルタ=悪役というイメージを持ってしまいます。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-07 22:33:00) |
15.本当なら素人感たっぷりのサマンサ・マシスと弱っちぃスターレーが二人係でもジョンにはかないませんよ。ジョン・トラボルタの登場シーン、きゃーって声援を送りたいほどかっこいいっす。あの煙草の吸い方、当時真似してる人多かったですよ~。 【さら】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-04 14:16:48) |
14.久し振りにこんなコッテコテのアクション映画見ました。何で見たかっつーと大好きなスレイターが出ていたからなんですvvそれにトラボルタとの競演とあっちゃあ見ないワケにはいきません。内容は期待してなかったんですが、普段アクションはあまり見ないせいなのか、ある意味新鮮でなかなか面白かったです。ハラハラしました。あの女優さんのボンドガール並みいやそれ以上のがんばりっぷりに拍手です。後半あたりカッコよかったですvvんであの女優さん助けにヘリコプター飛ばして撃ちまくるスレイターに惚(はぁと)です。『忘れられない人』みたいな繊細な役柄も大好きですが、こういうアクションも出来るんだなぁと感心いたしました。トラボルタの最後のイカレっぷりもよかった! 【Ronny】さん 7点(2005-03-05 00:53:21) |
13.どっから見ても「悪人オーラ」ムンムンのトラボルタ。 |
12.完全に悪役主体の映画。それなりに楽しめると思います。トラボルタは最高の演技なのだが、追う側の配役にもう少しインパクトが欲しい。 |
11.ジョン・トラボルタ贔屓で申し訳ないが,大好きな「ニッカ~」って感じの笑みが,悪役となるとほんと気味悪くて◎!この頃はスレーターも良い(演技は別)。 【ロウル】さん 7点(2003-12-15 19:29:10) |
|
|
9.ジョン・ウー、地味ながらいい映画を作ってます。「そういうコードネームがあること自体が恐ろしい」この台詞好きだ。 |
8.純粋なアクション映画として面白かった。「フェイス/オフ」ほどの完成度はないけど、アクション性や爽快感は極めて高く楽しめる。「フェイス~」の悪役時のトラヴォルタのイメージは明らかにこの映画からきている。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-06-02 20:20:19) |
7.派手なアクション、いい加減なストーリー、ラストでの一対一の対決と、典型的なジョン・ウーの映画。エンターテイメント作としてそれなりにツボを押さえていて、まずまず楽しめた。キャストではトラボルタの良さが出ている。スレーターは完全に喰われていた。 【T・O】さん 7点(2003-03-15 10:29:18) |
6.あんまり興味はなかったんだけど、女性警官(?)の声をあててるのが好きな声優さんだったので見た映画(^^;。ダイハードは超えてないと思うけど(スピードは微妙なところ)、なかなか面白かった。もう一回見ようと思います。 【ゆうろう】さん 7点(2002-08-28 21:13:00) |
【ビッケ】さん 7点(2002-08-24 20:18:07) |
4.なかなかおもしろかったですよ。アクションンも結構見所ありってカンジで。しっかしトラボルタは悪役似合うなぁ・・・。 【パピコ】さん 7点(2002-08-19 10:35:05) |
|
2.なにも知らずに助けた公園管理人のテリー(S・マシス)は良い迷惑である,突然降って湧いた災難に巻きこまれて行くのでした。トラボルタのふてぶてしさは観ていて非常に面白かったですぅ(笑) 【だだくま】さん 7点(2002-04-20 08:25:57) |
1.何も考えず単純にアクションを堪能できる娯楽作として秀逸。優等生スレーターは悪役トラボルタに食われてた。 【BOBA】さん 7点(2001-01-15 12:46:35) |