30.直前に観た3がひどかったので、ハードルが下がっていました。クローンの設定に疑問はありますけど、それなりに盛り上がりを感じられたと思います。まあ、それでも1,2の面白さには全く及びません。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 7点(2022-05-08 22:14:48) |
29.エイリアンの初回作は5回くらい見たかなあ。2は7~8回くらい見たと思う。 しかし、3は退屈だったので1回だけ。 そして、この4は今回が2回目。でも今回見て、映画としては悪くないと思った。 恐怖感が最後まで続くから、最後まで固唾を飲んで見られるし。 ただ、自分はこのシリーズの初回作から映画館で見ているファンということもあって、ちょっとこの4は好きになれない。 それは、ストーリーに無理があるとか、主人公の設定とかという問題じゃなく、単純に「美しくない」から。 というか、この4を見て初回作と2の美しさに気付いた。 「エイリアンはスプラッタムービーじゃない!」声を大にしてそう言いたい。 あっと、文句ばかり書いたけど、結構見所のあるシーンも多いし、そんなに悪くない映画なんだけどね。 【まかだ】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-08 18:09:44) |
28.うで怪我してひましてなきゃ絶対みなかっただろう・・・シリーズもので4て!トレマーズかよ。 ウィノナライダーと同級生になりたい。 アレを含めた主役はタイトルそのものだけど、その他はけっこージュネ。ウィノナライダーも黒髪でジュネ映画っぽい。なんか前フリがうっとーしくなく、シリーズの悪いとこは排除されてるけど、同時に恐怖感も置いてきちゃったみたい。 あと、3みてない身にとってはまっったく説明不足。。たぶん、また製作者サイドのなんかでカットされまくっとんだろう。くたばれ偉い人。これだからこの国の映画はやなんだよ。金をかけて安いことをしないでおくれ。 まー、暇な夜に部屋でポテチ食べてみるのにいい。異性の手にぎるために映画館行くくらいの感覚にもちょーどいい。日曜洋画劇場にしたらかなりレベル高い。怪我してヒマならもってこい! 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-30 03:26:45) |
27.『エイリアン』シリーズは『3』で事実上完結しているので、今回は番外篇というか、外伝といった感じ。そもそも前作から200年も経っているのに、未だにエイリアンを生物兵器に利用しようとしていること自体おかしい。いい加減他のこと考えろよ、と言いたい。ただ、『デリカテッセン』や『ロスト・チルドレン』のジュネ監督のカラーは健在で、彼のファンとしては納得の出来(ただの雇われ監督に終わっていない)。シガーニー・ウィーバーと並ぶと身長差が歴然のウィノナ・ライダーが可愛かった。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-20 13:23:12) |
26.なんでもありか。 SFなのにサイエンスの部分が稚拙。 これなら5もいつかあるな。 |
25.もう少し進化したエイリアンの強みを見せてほしかったかな?でも、そこそこ楽しめました。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 23:29:56) |
24.2回目観ました。不思議なことに初見よりもずいぶん印象がよくなりました。といっても「映像先行型(部分的な1シーンを撮りたいがために一本の映画を作ったんじゃ?)」という印象は拭いきれませんが、制作者側の情熱を感じることはできました。 【長毛】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-23 02:45:24) |
23.おもしろかったです。水中戦とかハラハラしました。シリーズで一番グロテスクですね。 【ギニュー】さん 7点(2004-09-11 21:31:37) |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-02 02:06:10) |
21.有機エイリアンは新リプリーの鏡像ですね。人間の方がエイリアンよりよほど残酷で凶悪であると此処まではっきりさせたのは監督の力量だと思っています。 |
|
20.1、2ほどのドキドキ感はないが、3ほどの冷めた感覚もない。適度に怖く面白かった。最後の新種エイリアンには悲哀がこもっててなかなか良かった。 【gyu_yan】さん 7点(2004-05-04 21:26:19) |
19.何故かなかなか面白かったです。やっぱり前作でリプリー&エイリアンのマンネリ感の終焉となり、新リプリーとなったのが成功していると思います。強引なクローンではありますが..。それに、ウイノナらの脇役とストーリーが良い味出していて、ジャンクフードのような妙に惹かれる感じがあります。すんごく素晴らしい感じでは無いものの、何故か何度か見てしまう作品です。 【森のpoohさん】さん 7点(2004-02-20 00:50:15) (良:1票) |
18.こういうハードSFは甘い点数です。1作目には到底及ばないけどね 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2003-12-12 11:33:14) |
17.エイリアンシリーズのファンであり、ジュネファンである自分としてはこの作品に対して奇妙な感覚を覚える。シガニーウィーバーとロンパールマンが仲良く共演しているシーンなどを観ると、どうしても顔が緩んでしまう。ニタッと。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2003-12-08 03:52:10) |
16.なんか辛口の意見が多いなぁ。私は大変楽しめました。歴史に残る傑作とまではいかないけど、少なくとも制作費(どのくらいか知らないが)は無駄になっていないと思う。他のSF怪物映画に比べればかなり出色のできかと。 【かもすけ】さん 7点(2003-10-26 10:24:01) |
15.そのチャチな手を使うか?という感じでしたが、まずまず。 【ロカホリ】さん 7点(2003-09-30 03:16:16) |
14.いや、なんかめでたしめでたしで終わってるけど 宇宙船墜落した時に数億人ほどが確実に死んでるし。 エイリアン着陸させるのとどっちがマシだったろうか。 【sing m】さん 7点(2002-09-11 02:22:24) |
13.「3」がクソだっただけにヤケに面白く感じたこの「4」。演出家がハンパな人じゃないので良かった、良かった。 【3Mouth】さん 7点(2002-05-15 01:52:18) |
12.おお、よくぞここまで持ち直したもんだ。なかなか面白いじゃないか。S・ウィーバーの存在感も凄いし。娯楽性のあるアクション場面もあって楽しめる。でも人間の制御下にエイリアンがあるってところが怖さを半減しているのでは。クイーンエイリアンも哀れ、最後のベビーエイリアンが死ぬところはなんか可哀想(表情が切ないね)。S・ウィーバーもそういう表情をしているので、なんか複雑な気持ちに。次は地球を舞台に大都会の追跡アクションかな。 【GO】さん 7点(2002-04-07 16:02:55) |
11.なんでこうなるのって感じだったけど、前作よりはおもしろいね^^ちょっとパターン変えてあるし。。なぜがリプリーがエイリアンと同じ仲間扱いになってるし。(前作もそうだったけど)今回はリプリーもエイリアンに涙ながしちゃってるところがなんとも言えない。なんかまだ続編を作るぞって言わんばかりのところがあったけど。。でるのかなあ? 【ばかうけ】さん 7点(2002-03-19 23:25:25) |