10.子供を妻が宿して、癌になり、なんとか産まれるまで余命を。と、ありきたりの内容といえばそれまでですが、普通に良かったです。マイケル・キートンが上手い。ニコール・キッドマンはメチャ美しいが、まぁ今回の内容にこの美しさは不要だろう。この映画は悪い人は誰も出てこない。田舎の家族親族も親切でいい人ばかりだ。 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-06-12 19:56:41) |
9.今となってはどこにでもあるよくある話だけど そういう類の映画で始めて見たのがこれだから、免疫もなくとっても印象に残った映画。 |
8.人の死をテーマにするのはある意味卑怯ですね。涙が出ないわけないですから。 【アスモデウス】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-28 23:59:27) |
7.新しい命を残し、お互いを許し、愛する人に別れを告げ、苦しみも少なく死んでいく。とても幸せな死の迎え方だと思う。 【srprayer】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-26 07:24:21) |
6.死が絡む家族ものにはほとんど反射的に涙が。これは、勝手に自分の未来の家族とシンクロさせて泣けた。子供想いの夫だといーなー。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-19 04:12:09) |
|
5.実力俳優マイケル・キートンの演技がとにかく良い。自身の死期迫る人生を真摯に見つめ家族にビデオレターを残していく様は涙なしでは見られない。彼を支える妻役のニコール・キッドマンの演技も光る。夫婦愛・家族愛の美しさをせつなく見せてくれる秀作。 【鉄腕麗人】さん [地上波(吹替)] 7点(2003-09-28 01:03:23) |
4.泣けました。都合2回見ましたが、自分でまさかと思いつつ2回目も大泣きでした。ついつい自分に当てはめてしまい、自分の父親との幼い頃の思い出がグルグル巡って・・・。なんて書いていたらまた泣けて来ました・・。地味ながらいい作品なんだけど、かなりズッシリ来るので誰にでもお勧めはできないかなぁ。 【びるげ】さん 7点(2003-07-17 17:29:40) |
【キリコ】さん 7点(2003-04-11 20:10:13) |
2.子を持つ父親の私といたしましては、感動させて頂きました。私が、この立場だったら、やはり、一目、生まれ来る我が子に会いたいと思うでしょうし、それがムリなら、なんらかの手段で自分の事を子に知ってほしいと思いますね、やっぱ。それを、「ビデオ指して、パパですかー?」とか、なんか、レビューとは取れませんし、不愉快ですねー。前々から思ってたんですが、別に良くなかったんなら、それはそれで良いんですが、さんざんウンチクたれていかにも自分は映画通、みたいなフリしといて最後に自分と意見が違う人のレビューをけなすようなマネする人ってどうなんすかね?(こんなの書き込みたくなかったんですが、なんか、あまりにも酷いレビューが多いのに、前々から気分を害してたもんで。) 【daddy】さん 7点(2002-10-27 07:26:54) |
1.どう死ぬかを考えないとどう生きるかは考えられないなぁ。 【鉄コン筋クリ】さん 7点(2001-12-07 00:17:25) |