泥の河のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ト行
>
泥の河の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
泥の河
[ドロノカワ]
Muddy River
1981年
【
日
】
上映時間:105分
平均点:
7.98
/
10
点
(Review 42人)
(点数分布表示)
公開開始日(1981-01-30)
(
ドラマ
・
モノクロ映画
・
青春もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2003-10-27)【
へちょちょ
】さん
タイトル情報更新(2021-02-25)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
小栗康平
演出
浅田英一
(演出助手)
キャスト
田村高廣
(男優)
板倉晋平
藤田弓子
(女優)
板倉貞子
加賀まりこ
(女優)
松本笙子
蟹江敬三
(男優)
巡査
殿山泰司
(男優)
屋形舟の男
芦屋雁之助
(男優)
荷車の男
初音礼子
(女優)
タバコ屋
八木昌子
(女優)
佐々木房子
原作
宮本輝
「泥の河」
脚本
重森孝子
音楽
毛利蔵人
撮影
安藤庄平
喜久村徳章
(撮影助手)
配給
東映
(東映セントラルフィルム)
美術
内藤昭
編集
小川信夫
南とめ
(ネガ編集)
録音
西崎英雄
東宝録音センター
(録音所)
照明
安河内央之
(照明助手)
吉角荘介
(照明助手)
その他
東京現像所
(現像所)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7.
好きなんだけれど、なぜ好きだかわからない奇妙な映画だったんですが、最近やっと好きな理由がわかりました。
小学校の低学年の時の、少し年上のお姉さんってものすごく年上に感じられて憧れの対象になるんです。ある意味、未だ第二次性徴の前って人生の中で一番純粋な気持ちを異性に持てる時期かもしれません。
そういった、気持ちを思い出すことができました
【
rhforever
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2013-07-04 07:01:07)
6.
戦争の傷跡を残している時代を背景に、人と人との結びつきを描いた人情ドラマだが、
家族の絆や子供同士の友情をさりげなく描いた内容が、静かな感動を与えてくれる。
原作をまとめあげた監督さんの手腕は賞讃に値するが、惜しむらくは画面が異様に暗いこと。
ベタに塗り潰されたようなシーンや役者さんの表情がよくわからないのは残念だった。
父親役の田村高廣の好演が光る逸品。
【
MAHITO
】
さん
[ビデオ(邦画)]
7点
(2012-04-30 05:49:42)
5.
2012.02/06 鑑賞。赤胴鈴乃助の主題歌、栃若戦実況中継、など私の時代のリアルタイム。
私の生活はもうちょっと良かったかなあ? 当時の写真に伯母さんからのプレゼントの野球ユニフォーム姿と破れた運動靴を履いて嬉しそうなバット姿がある。そのほか貧しい割りに楽しい出来事がたくさん思い出される。
【
ご自由さん
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2012-02-29 17:20:22)
4.
原作者にとっても監督にとっても1950年代は少年時代に当たるが、懐古ではなく貧困の悲しみを描いている。そして少年が好むと好まざるとにかかわらず世の中の影の一部分を知り、成長していくという事だろうか。何ともいえない余韻を残す…。
【
リーム555
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2011-09-20 20:30:17)
3.
原作が好きなのでちょっと点数低めです。映画なので仕方ないのでしょうが、所々大袈裟というかくどいな…と感じるところがありました。音楽のせいかもしれませんが。あとモノクロにしてしまったのも文芸作品と意識しているようで鼻についてしまった…。でも人にすすめられる良い作品なのは間違いないと思います。
【
へっぽこ
】
さん
7点
(2004-12-15 02:34:42)
2.
すごく丁寧に作られた作品だなーって感じでした。俳優さんの演技も良かったあ。田村高廣演じるお父さんはいかにも「古き良き、日本のお父さん」で、寡黙な中に滲み出る優しさが魅力的。藤田弓子のお母さんもいかにも「母は強し」な包容力を感じさせて素敵。あと子役の三人、特にきっちゃんが素晴らしい。どうやって演技指導したんだろう?作品の内容も戦後の荒廃から立ち直りつつある中で尚も人々の中に残る戦争の傷跡を瑞々しく描いていてしみじみしました。ただ・・・きっととても水準の高い作品だからこそワガママを言いたくなってしまうのだろうと思うのだけど、もうちょっとラストを盛り上げて欲しかったような気もしました。あるいは逆にばっさり描写を省略してしまうとか、ね。
【
ぐるぐる
】
さん
7点
(2004-07-27 17:40:38)
1.
小栗康平監督が「流星人間ゾーン」というお子様怪獣モノTV番組の演出を担当していたってコトは君と僕だけのヒ・ミ・ツだよ~♪加賀まりこの色っぽさと子役演技に…乾杯!
【
へちょちょ
】
さん
7点
(2003-10-30 23:49:17)
(笑:1票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
42人
平均点数
7.98点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
2.38%
6
3
7.14%
7
10
23.81%
8
15
35.71%
9
8
19.05%
10
5
11.90%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review4人
2
ストーリー評価
8.00点
Review5人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review5人
4
音楽評価
7.00点
Review2人
5
感泣評価
8.75点
Review4人
【アカデミー賞 情報】
1981年 54回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲