39.先にハリウッド実写版を観ていたので、背景とか展開は理解し易かったかと思います。この韜晦な世界観が、ハリウッドにかかるといかに通俗的なストーリーになってしまうことにも、気付かされてしまいました。押井守特有の決して難しい言葉遣いではないけど、難解な理論を登場人物たちがさりげなく語るストーリーテリングには好き嫌いが分かれるところでしょう。でもその造りこまれた世界は圧倒的な画力で、東京と香港とヴェニスを混ぜ合わせたような都市の細部には圧倒されます。26年前、まだWindows95が最新だった時代にここまでサイバー・ワールドを創造できたのは、まさに押井守おそるべしです。原作を読んでいない身としては「えっ、これで終わり?」という感は否めなかったですけど、続きというか続編はぜひ観たいという気にはなりました。 【S&S】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2021-11-30 22:38:29) |
38. いわゆる「面白い」というのとは少し違う感覚。この作品から見てもたぶん何をやっているのかわからないだろう。 それでも何かひきつけられる世界観がある。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-12-19 22:29:14) |
37.かっけー。でも理解できているとは思えない。押井の理解できない世界を一番楽しめた作品だった。この作品が楽しめるからといって他の難解な映画も楽しめるとは限らないのが押井の難しいところ。 【カニばさみ】さん [映画館(邦画)] 7点(2017-10-10 13:44:04) |
36.面白かった、ような気がするってヤツでしょうか。しかし、見終わった今、なにか上手な作り話に丸め込まれたようなクヤシイ気分でいます。いや、ほらでも、映画ってみんな「上手な作り話」なわけでしょう。 にもかかわらず、本作については何故かことさら。だから、スゴいことなのかもしれないとも思いつつ。…いや、半分以上はわかったつもりなんですけど。 【なたね】さん [DVD(邦画)] 7点(2015-01-17 15:19:07) |
35.仮想現実の映画談議で盛り上がっていた時に貸してくれたDVDで見ました。私の好きなマトリックスの源流にもなっている作品ですが、作者のこだわりが強いのかもうちょっとさり気なく描いてほしいですね。 【ProPace】さん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-09 09:43:59) |
34.やはり、予備知識がないと解りづらいが、イノセンスを見ていたので一応用語は理解できた。 イノセンスのごちゃごちゃした感じより、この作品のようにシンプルな方がよいと思う。 シンプルでも、話に深みがあり面白い。 95年にこの作品を作ったのはすごいと思う。 |
33.色々ありまして次回作の「イノセンス」から観たので(汗)、「イノセンス」でワケの分からなかった所が補完出来ました。色々と議論の余地のある傑作ですね。戦闘シーンの迫力は凄い。壁に銃跡が次々付いてくるとことか堪らん。 【bolody】さん [地上波(邦画)] 7点(2010-08-09 00:20:49) |
32.アニメの先入観を変える製作者たちの想いみたいなのが伝わってきました。作中に流れる空気感や間などが実写映画に近く、扱ってるテーマとうまく結びついてました。ただ作品自体は非常にいいんですが商業映画としては残念です。 【アフロ】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2009-06-19 03:36:44) |
31.難しい映画ですね~(^^;)攻殻機動隊関連はこれしか見てないんですが、みんなこんな感じなんでしょうか?何度か観てやっとなんとなくわかった感じ。世界観は嫌いじゃないけど、あまりに哲学的すぎて途中で飽きそうだった。ゴーストの定義もイマイチわかりにくいし。でも嫌いかっていうと、そんなことはない、不思議な作品(@_@) 大塚さん、山寺さん、家弓さん、声優陣がGOOD!(^0^) 【鉄仮面】さん [インターネット(字幕)] 7点(2009-02-11 14:31:11) |
30.哲学色が強いです。ストーリーはテーマに従属してしまっているので、ストーリー的な面白味はあまりありません。哲学的なテーマと世界観自体を楽しめるかどうかです。そのテーマも結局は、「自己とは何か」「GHOST=魂の存在」に集約されています。難解に感じるのは、このテーマを扱う際にわざわざ難解な語彙を使用した説明口調ばかりのためなんですね。ストーリー自体は割とシンプルでわかりやすいものだと思います。ですがこの映画の面白さはストーリーよりもテーマ性にあるため、面白さを実感するためには何回も見て造詣を深める必要があるのだと思います。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-08-20 15:17:23) |
|
【なますて】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-08-14 14:28:26) |
28.人形使いが延々と生命と機械の定義について論じるシーンがあるけど、あれって要するに『2001年宇宙の旅』のラスト(特に小説版)と同じことを言ってるんじゃないんだろうか。ネットの海に飛び込む素子というのは、肉体を放棄してスターチャイルドに進化したボーマンが時空を超えて地球に戻ってくるラストと同じニュアンスなんじゃないか、と。難しい映画です。 【とかげ12号】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2005-11-20 15:58:42) |
27.時代が進み、人間が機械のようなエラーを起こし、機械が人間のように考える。じゃあ機械と人間の境界線は何だろう。便利と危険が混じった未来に、そんな事を考える時が、現実にも来るような気がしました。 【デコバン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-11 01:14:25) |
26.内容は少し理解するのに時間かかりましたが、映像や音楽が素敵です!これが10年も前の作品なんて。。私はまだ小学生でしたよ(笑)ところで、本編と映画で素子の目の色が違うのが気になるのは私だけですか?原作を読んでみることにします☆ 【キャラメルりんご】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-05-17 04:54:58) |
25.作り手の意図を完全に理解するには、どこか哲学的過ぎて難しかった。けれど圧倒的な世界観や映像に引き込まれておもしろかった。 【ピボーテ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-08 00:42:32) |
24.2004年のコメント:映像はとても美しいです。アクションが少ないのは不満です。原作を読んでいたので、意味がわかりました。そうじゃないと、この点数はつかないかも。 2021年のコメント:映像は美しいね。今時のアニメと比べるとCGが少ないから逆にクオリティが高くみえる。ということは、映像表現は進化してるけど、見てる側の満足度向上につながっていないってことなのかね?今日は新しい気づきを得た。 【センブリーヌ】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-08-22 02:22:40) |
23.おもしろかった。アニメの素子と違ってちょっと怖い。 【LYLY】さん 7点(2004-06-24 20:26:42) |
22.SF小説好きの人と話すと、この映画のネタ自体はそれほど、新しいわけでものないらしい。この映画、テレビ、イノセンス、そんでこれ、って順番で観たせいか、分かりやすかった。でも、なんで「攻殻」だか、今だに分からず。ゴーストって21グラムの重さって考えていいのか。 【オドリー南の島】さん 7点(2004-06-11 00:52:10) |
21.ストーリーの難解さは、いたしかたない。分かりやすくすることにも意味がない。知りたいものは、自分で調べれば良い。近頃なにかとジャパニメーションが話題になっておりますが、アニメーターたちからすれば、今頃何を言ってるの?の世界でしょうね。10年以上前から友人達にいわゆるオタクはたくさんいたし、ここ数年で急激に変化したわけでもない。ただ、マンガとアニメを同一と考えていただけに過ぎないのではないか。単純なアメリカンはすぐにお金をかけて実写版を造ろうとするが、その方向性は間違い。常にオリジナリティを追い求めてほしい。 【wish】さん 7点(2004-05-22 11:14:34) |
20.今こうして書いている私は、なぜ私といえるのか。たましいをあやつられた私が7点をつけているのではないか。そんなことを少しでも考えた私は、作り手=人形つかいにあやつられているのかな? 【彦馬】さん 7点(2004-03-10 22:51:53) (笑:1票) |