半落ちのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
半落ちの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
半落ち
[ハンオチ]
Half a Confession
2004年
【
日
】
上映時間:122分
平均点:
5.23
/
10
点
(Review 124人)
(点数分布表示)
公開開始日(2004-01-10)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
法廷もの
・
ミステリー
・
刑事もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2003-12-26)【
紅蓮天国
】さん
タイトル情報更新(2024-06-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
佐々部清
キャスト
寺尾聰
(男優)
梶聡一郎
柴田恭兵
(男優)
志木和正
原田美枝子
(女優)
梶啓子
吉岡秀隆
(男優)
藤林圭吾
鶴田真由
(女優)
中尾洋子
伊原剛志
(男優)
佐瀬銛男
國村隼
(男優)
植村学
高島礼子
(女優)
植村亜紀子
奈良岡朋子
(女優)
高木医師
樹木希林
(女優)
島村康子
嶋田久作
(男優)
加賀美康博
斉藤洋介
(男優)
笹岡
中村育二
(男優)
伊予数男
豊原功補
(男優)
栗田
西田敏行
(男優)
小国鼎
本田博太郎
(男優)
辻内
田山涼成
(男優)
鈴木孝夫
奥貫薫
(女優)
藤林澄子
高橋一生
(男優)
池上一志
田辺誠一
(男優)
片桐時彦
並樹史朗
(男優)
熊野病院の医師
石橋蓮司
(男優)
岩村肇
笹野高史
(男優)
刑務官
井川比佐志
(男優)
藤林圭一
岩本多代
(女優)
高野しず子
横山秀夫
(男優)
法廷の記者
寺杣昌紀
(男優)
原作
横山秀夫
「半落ち」(講談社)
脚本
佐々部清
音楽
寺嶋民哉
津島玄一
(音楽プロデューサー)
作詞
森山直太朗
「声」
作曲
森山直太朗
「声」
主題歌
森山直太朗
「声」
撮影
長沼六男
製作
東映
(「半落ち」製作委員会)
TBS
(「半落ち」製作委員会)
企画
近藤邦勝
坂上順
プロデューサー
濱名一哉
配給
東映
衣装
江橋綾子
編集
大畑英亮
照明
吉角荘介
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
公開当時から気になってはいたけどようやく鑑賞。
ヘビー内容だった。
切実というか、考えさせられるというか。
でも、いい映画でした。深い話です。
前半の警察やら検事やらのくだりが、
難しくて理解が追い付かなかったけど。
それにしても樹木希林がやっぱりすごいなぁ…。
【
愛野弾丸
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2021-02-21 22:33:49)
5.
最近の邦画はレベルが上がってきているように感じるというより、私自身が邦画を全く見ないうえに評価しないタイプだった為だろう。同じ「アルツハイマー」を扱った「明日の記憶」といい役者の演技にも感嘆致しました。
【
あるまーぬ
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2008-07-13 23:20:28)
4.
病気の妻を殺していいか?悪いか?って所に視点を置くべき物語ではないと思いました。この話の主人公は、ああいう形でしか妻を守れなかったのだと思う。骨髄移植をした相手の少年のことも同様で「守りたかった」から。魂と命。そして生と死。そして自分にとっての「守るべき者」がどんなに大切なものかを思い知らされる気持ちになりました。
【
civi
】
さん
7点
(2005-02-25 07:20:11)
3.
私は原作を読んでいないのでよくわかりませんが、原作のエピソードをできるだけ盛り込もうとして、消化不良で終わっている印象を受けました。ストーリーは人によってさまざまな受け止め方があると思います。主人公より過酷な苦しみを負っている人は、この映画に腹を立てるかもしれません。私も自分と似た境遇の人のドキュメンタリーをテレビで見るたびに、「現実はこんなもんじゃない」といつも腹を立てています。テレビや映画ではしかたがないことかと思います。主人公の境遇は殺人の動機としては不十分かもしれませんが、誰でも自分の苦しみでいっぱいいっぱいで暮らしていると思いますし、もっと下らない理由で人を殺す人もいますので、私は主人公に心から同情して見ました。でもそれは原作の力であり、映画としての出来によるものではありませんでした。特に私は、吉岡秀隆の演技が、大人の中に一人だけ子供がまじっているように見えて、違和感を感じました。また、【とま】さん も書いていらっしゃいましたが、セリフが聞き取りづらかったです。私は家で見ていたので、イヤホンで聞いたら聞き取りやすくなりましたが、映画館ではどうだったのでしょうか。映画館でも聞き取りづらいのだったら、「字幕のある外国映画のほうが邦画よりラク」という観客が増えかねませんから、邦画の繁栄のためにも、聞き取りやすさに工夫が必要かと思います。あと、これは映画のせいではありませんが、主要人物に「カジ」「シキ」「サセ」と2音の名字の人が多く、誰が誰だか覚えにくく、少し混乱しました。
【
チョコレクター
】
さん
7点
(2005-01-04 13:26:44)
2.
原作は読んでないでないですが、言葉の一言一言に重みがあって「生きる」というメッセージが伝わってきました。「あなたは誰のために生きているのか」この問いの答えは誰もが持っているライフワークでしょう。でも梶さんはいったい誰のために生きているのか?妻を殺して子どもを亡くして・・・と考えながらラストを迎え、梶さんが守っているものがわかるととてもグッときました。
【
PPOSSTU
】
さん
7点
(2004-07-28 19:17:10)
1.
中盤の「検察と県警のやりとり云々」は個人的には無駄だと思ったが、
それ以外はなかなかの出来。
「妻は息子を2度失った」っていう話は痛いね。
アルツハイマーにはなりたくないとしみじみ思ったよ。
寺尾聡、原田美枝子、樹木希林、このへんのベテラン陣の演技は見事。
この映画を見た後、骨髄バンクに登録したくなったのは俺だけだはあるまい。
【
ふくちゃん
】
さん
7点
(2004-07-14 16:19:56)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
124人
平均点数
5.23点
0
1
0.81%
1
2
1.61%
2
5
4.03%
3
14
11.29%
4
27
21.77%
5
23
18.55%
6
22
17.74%
7
11
8.87%
8
11
8.87%
9
5
4.03%
10
3
2.42%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review4人
2
ストーリー評価
5.42点
Review14人
3
鑑賞後の後味
5.28点
Review14人
4
音楽評価
3.13点
Review15人
5
感泣評価
4.72点
Review11人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲